ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5630722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

牛伏寺駐車場より鉢伏山〜宮入山〜林城址

2023年06月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:34
距離
26.9km
登り
1,549m
下り
1,560m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:37
休憩
0:55
合計
12:32
6:48
106
8:35
8:50
8
8:57
8:58
87
10:25
10:26
3
10:29
10:29
19
10:48
10:48
23
11:10
11:21
2
11:22
11:26
23
11:48
11:49
19
12:07
12:10
69
13:19
13:22
6
13:28
13:29
56
14:25
14:27
85
15:53
16:05
25
16:30
16:36
166
19:22
19:22
0
19:23
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉢伏山、尾根コース登山口
牛伏寺(ごふくじと読むそうです)駐車場に車を止めさせてもらいました。
トイレは有りません。
コース状況/
危険箇所等
牛伏寺分岐〜鉢伏山〜前鉢伏山は問題有りませんが他は情報が少なくどうなっているのか不安でしたが何のその。牛伏寺からの尾根コースは急登も少なく歩きやすい良い道です。道標は少ないですが1本道ですので迷うことは無いと思います。終始、展望は有りませんが自然林の中を歩くので森林浴には良いです。前鉢伏山から林城址への下りも標識は少ないですが概ね良好でした。ヤマレコ地図で確認すれば問題無いと思います。
牛伏寺駐車場の脇に有る登山口からスタートしました。いきなり急登ですが僅かです。
2023年06月19日 06:48撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 6:48
牛伏寺駐車場の脇に有る登山口からスタートしました。いきなり急登ですが僅かです。
急登が終わると鹿避のフェンス沿いの道になりました。
2023年06月19日 06:54撮影 by  L-01L, LGE
6/19 6:54
急登が終わると鹿避のフェンス沿いの道になりました。
自然林の中の勾配の緩い広い道で歩きやすいです。
2023年06月19日 06:57撮影 by  L-01L, LGE
6/19 6:57
自然林の中の勾配の緩い広い道で歩きやすいです。
鹿避のゲートを開閉して進みます。
2023年06月19日 06:58撮影 by  L-01L, LGE
6/19 6:58
鹿避のゲートを開閉して進みます。
牛伏寺への分岐がヤマレコ地図には有りましたが、気が付かず牛伏寺の堂塔が建っていたという堂平に着きました。
2023年06月19日 07:26撮影 by  L-01L, LGE
6/19 7:26
牛伏寺への分岐がヤマレコ地図には有りましたが、気が付かず牛伏寺の堂塔が建っていたという堂平に着きました。
堂平
2023年06月19日 07:27撮影 by  L-01L, LGE
6/19 7:27
堂平
歩きやすい道が続きます。
2023年06月19日 07:38撮影 by  L-01L, LGE
6/19 7:38
歩きやすい道が続きます。
🙌してるような木
2023年06月19日 07:46撮影 by  L-01L, LGE
6/19 7:46
🙌してるような木
狭い尾根 ここを過ぎると少し道が急になります。
2023年06月19日 07:47撮影 by  L-01L, LGE
6/19 7:47
狭い尾根 ここを過ぎると少し道が急になります。
緑がキレイです。気持ちいい!
2023年06月19日 07:54撮影 by  L-01L, LGE
6/19 7:54
緑がキレイです。気持ちいい!
初めて道標が有りました。
2023年06月19日 08:12撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 8:12
初めて道標が有りました。
白樺 信州らしい!
2023年06月19日 08:16撮影 by  L-01L, LGE
6/19 8:16
白樺 信州らしい!
唯一の急登です。
2023年06月19日 08:22撮影 by  L-01L, LGE
6/19 8:22
唯一の急登です。
急登が終わると下笹が目立つようになりました。
2023年06月19日 08:29撮影 by  L-01L, LGE
6/19 8:29
急登が終わると下笹が目立つようになりました。
沢筋コースとの分岐に着きました。ブナノキ権現が行く先に。
2023年06月19日 08:37撮影 by  L-01L, LGE
6/19 8:37
沢筋コースとの分岐に着きました。ブナノキ権現が行く先に。
ブナノキ権現
2023年06月19日 08:38撮影 by  L-01L, LGE
6/19 8:38
ブナノキ権現
このブナ存在感が凄い!一見の価値有り。
2023年06月19日 08:40撮影 by  L-01L, LGE
6/19 8:40
このブナ存在感が凄い!一見の価値有り。
牛伏山分岐
ブナノキ権現から僅かで高ボッチ山から鉢伏山荘を繋ぐ車道に出ました。左手の登山道を進みます。
2023年06月19日 08:56撮影 by  L-01L, LGE
2
6/19 8:56
牛伏山分岐
ブナノキ権現から僅かで高ボッチ山から鉢伏山荘を繋ぐ車道に出ました。左手の登山道を進みます。
ここからレンゲツツジが咲く道になりました。登ってきて良かった😄
2023年06月19日 08:58撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 8:58
ここからレンゲツツジが咲く道になりました。登ってきて良かった😄
車道に並行している登山道を進みます。
2023年06月19日 08:59撮影 by  L-01L, LGE
6/19 8:59
車道に並行している登山道を進みます。
レンゲツツジのオンパレード。車で来ると見れませんね。
2023年06月19日 09:00撮影 by  L-01L, LGE
2
6/19 9:00
レンゲツツジのオンパレード。車で来ると見れませんね。
2023年06月19日 09:00撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:00
2023年06月19日 09:02撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:02
2023年06月19日 09:09撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:09
2023年06月19日 09:12撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:12
2023年06月19日 09:15撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:15
2023年06月19日 09:17撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:17
2023年06月19日 09:20撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:20
ヤマツツジも咲いていました。
2023年06月19日 09:21撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:21
ヤマツツジも咲いていました。
レンゲツツジの写真を撮っていたらなかなか前に進まない。
2023年06月19日 09:22撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:22
レンゲツツジの写真を撮っていたらなかなか前に進まない。
道路に出ました。
2023年06月19日 09:24撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:24
道路に出ました。
少し道路を進むと死骸が。ネズミかと思ったら、高ボッチ山から歩いてきた登山者のかたがもぐらだと教えてくれました。そういえば口ばしが付いています。初めてもぐら見ました。
2023年06月19日 09:26撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:26
少し道路を進むと死骸が。ネズミかと思ったら、高ボッチ山から歩いてきた登山者のかたがもぐらだと教えてくれました。そういえば口ばしが付いています。初めてもぐら見ました。
また、登山道に入ました。ここからもレンゲツツジがいたる所に咲いていました。想像以上に広範囲に咲いていて感激!
2023年06月19日 09:30撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:30
また、登山道に入ました。ここからもレンゲツツジがいたる所に咲いていました。想像以上に広範囲に咲いていて感激!
2023年06月19日 09:33撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:33
2023年06月19日 09:34撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:34
2023年06月19日 09:36撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:36
2023年06月19日 09:43撮影 by  L-01L, LGE
6/19 9:43
また、道路に出ました。雲が掛かっていましたが晴れてきて鉢伏山荘方面が見えました。ここからは車道を鉢伏山荘まで歩きます。
2023年06月19日 09:50撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 9:50
また、道路に出ました。雲が掛かっていましたが晴れてきて鉢伏山荘方面が見えました。ここからは車道を鉢伏山荘まで歩きます。
高ボッチ山が見えました。谷沿いもレンゲツツジが咲いています。
2023年06月19日 10:11撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 10:11
高ボッチ山が見えました。谷沿いもレンゲツツジが咲いています。
右上に街並が見えました。松本市中山方面かな?
2023年06月19日 10:13撮影 by  L-01L, LGE
6/19 10:13
右上に街並が見えました。松本市中山方面かな?
鉢伏山 穏やかな山容ですね。
2023年06月19日 10:17撮影 by  L-01L, LGE
6/19 10:17
鉢伏山 穏やかな山容ですね。
もう少しで鉢伏山荘です。
2023年06月19日 10:20撮影 by  L-01L, LGE
6/19 10:20
もう少しで鉢伏山荘です。
鉢伏山荘に着きました。
2023年06月19日 10:23撮影 by  L-01L, LGE
6/19 10:23
鉢伏山荘に着きました。
入口に有る管理事務所で入山料(300円)を支払いました。裏手に駐車場が有り車でそこまで来れます。駐車料(500円)です。
2023年06月19日 10:26撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 10:26
入口に有る管理事務所で入山料(300円)を支払いました。裏手に駐車場が有り車でそこまで来れます。駐車料(500円)です。
鉢伏山をバックにメルヘンチックな建物
昔の鉢伏山荘でしょうか?
2023年06月19日 10:36撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 10:36
鉢伏山をバックにメルヘンチックな建物
昔の鉢伏山荘でしょうか?
山頂への道もレンゲツツジが咲いています。
2023年06月19日 10:42撮影 by  L-01L, LGE
6/19 10:42
山頂への道もレンゲツツジが咲いています。
振り返ると武石峰〜美ヶ原が見えました。
2023年06月19日 10:45撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 10:45
振り返ると武石峰〜美ヶ原が見えました。
レンゲツツジと王ヶ頭〜茶臼山
2023年06月19日 10:45撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 10:45
レンゲツツジと王ヶ頭〜茶臼山
鉢伏山山頂を通過して展望の良い鉢伏山展望台に着きました。少し霞んでいます。
諏訪湖と高ボッチ山
2023年06月19日 11:09撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:09
鉢伏山山頂を通過して展望の良い鉢伏山展望台に着きました。少し霞んでいます。
諏訪湖と高ボッチ山
松本市街
北アルプスは雲の中😞
2023年06月19日 11:10撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:10
松本市街
北アルプスは雲の中😞
こちらも松本市街
2023年06月19日 11:10撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:10
こちらも松本市街
美ヶ原方面
2023年06月19日 11:11撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:11
美ヶ原方面
鉢伏山展望台
鉢伏山山頂の標識が有るので、昔来た時にここが山頂だと思っていました。
先客で長野から来られた女性のかたが1名居られましたが下山して行きました。レンゲツツジが咲いていても静かでマイナーなのかな?
2023年06月19日 11:13撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:13
鉢伏山展望台
鉢伏山山頂の標識が有るので、昔来た時にここが山頂だと思っていました。
先客で長野から来られた女性のかたが1名居られましたが下山して行きました。レンゲツツジが咲いていても静かでマイナーなのかな?
山頂方面
2023年06月19日 11:21撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:21
山頂方面
鉢伏明神にお参りしました。
2023年06月19日 11:22撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:22
鉢伏明神にお参りしました。
鉢伏明神の祠
2023年06月19日 11:23撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:23
鉢伏明神の祠
鉢伏山山頂
2023年06月19日 11:28撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:28
鉢伏山山頂
レンゲツツジがここも満開!
2023年06月19日 11:34撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:34
レンゲツツジがここも満開!
左上三峰山かな?
2023年06月19日 11:38撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:38
左上三峰山かな?
ハイジの世界😊
2023年06月19日 11:40撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:40
ハイジの世界😊
2023年06月19日 11:45撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:45
横峰分岐
前鉢伏山に行きます。
2023年06月19日 11:48撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 11:48
横峰分岐
前鉢伏山に行きます。
ここからも美ヶ原方面をバックにレンゲツツジがいっぱい!
2023年06月19日 11:50撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:50
ここからも美ヶ原方面をバックにレンゲツツジがいっぱい!
2023年06月19日 11:50撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:50
2023年06月19日 11:59撮影 by  L-01L, LGE
6/19 11:59
鉢伏山
2023年06月19日 12:09撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:09
鉢伏山
前鉢伏山山頂
3名の登山者が居られました。
2023年06月19日 12:10撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:10
前鉢伏山山頂
3名の登山者が居られました。
前鉢伏山からも美ヶ原方面が望まれました。
2023年06月19日 12:11撮影 by  L-01L, LGE
6/19 12:11
前鉢伏山からも美ヶ原方面が望まれました。
右上に蓼科山
2023年06月19日 12:12撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:12
右上に蓼科山
松本の扉温泉方面でしょうか?
2023年06月19日 12:13撮影 by  L-01L, LGE
6/19 12:13
松本の扉温泉方面でしょうか?
前鉢伏山を下ってもしばらくレンゲツツジが咲いていました。
2023年06月19日 12:17撮影 by  L-01L, LGE
6/19 12:17
前鉢伏山を下ってもしばらくレンゲツツジが咲いていました。
道は細くなり急な下りになりました。
2023年06月19日 12:18撮影 by  L-01L, LGE
6/19 12:18
道は細くなり急な下りになりました。
松本の街が見えました。
2023年06月19日 12:20撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:20
松本の街が見えました。
カラ松林になりました。
2023年06月19日 12:28撮影 by  L-01L, LGE
6/19 12:28
カラ松林になりました。
急な下り、ロープが有りました。ここが終わると緩やかな道になります。
2023年06月19日 12:30撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:30
急な下り、ロープが有りました。ここが終わると緩やかな道になります。
ヤマツツジも咲いています。
2023年06月19日 12:35撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:35
ヤマツツジも咲いています。
カラ松林の雰囲気の良い道。北欧っぽい!
2023年06月19日 12:37撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:37
カラ松林の雰囲気の良い道。北欧っぽい!
珍しく標識が有りました。
2023年06月19日 12:40撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 12:40
珍しく標識が有りました。
自然林の気持ちいい道。
2023年06月19日 12:46撮影 by  L-01L, LGE
2
6/19 12:46
自然林の気持ちいい道。
道がシダに覆われている所が有りました。
2023年06月19日 12:51撮影 by  L-01L, LGE
6/19 12:51
道がシダに覆われている所が有りました。
ヤマツツジ
2023年06月19日 13:05撮影 by  L-01L, LGE
6/19 13:05
ヤマツツジ
少し登って宮入山に着きました。展望無し。
2023年06月19日 13:22撮影 by  L-01L, LGE
6/19 13:22
少し登って宮入山に着きました。展望無し。
下ると僅かで林道に出ました。1台車が止まっていました。登山者かな?看板の所から登山道に入ります。
2023年06月19日 13:31撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 13:31
下ると僅かで林道に出ました。1台車が止まっていました。登山者かな?看板の所から登山道に入ります。
なんか面白い木。
2023年06月19日 13:42撮影 by  L-01L, LGE
6/19 13:42
なんか面白い木。
バイクの音が聞こえるようになり、道にはバイクの轍が?道幅が広くなってきて登山道?林道?
2023年06月19日 13:44撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 13:44
バイクの音が聞こえるようになり、道にはバイクの轍が?道幅が広くなってきて登山道?林道?
林道に出ました。直ぐに登山道入口らしき道が。道標は有りません。林道を2度程出たり入ったりしました。
2023年06月19日 13:49撮影 by  L-01L, LGE
6/19 13:49
林道に出ました。直ぐに登山道入口らしき道が。道標は有りません。林道を2度程出たり入ったりしました。
高遠山の登り。林道から送電線鉄塔の建つ脇を登って行くと道幅が広くなりモトクロスバイクが2台止まって休憩してました😱
2023年06月19日 14:14撮影 by  L-01L, LGE
6/19 14:14
高遠山の登り。林道から送電線鉄塔の建つ脇を登って行くと道幅が広くなりモトクロスバイクが2台止まって休憩してました😱
高遠山到着!三角点が有りますが顕著なピークでは無いので行き過ぎました。展望有りません。
2023年06月19日 14:33撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 14:33
高遠山到着!三角点が有りますが顕著なピークでは無いので行き過ぎました。展望有りません。
標高1216M付近を過ぎるとズルズル滑りそうな急な下りが待っていました。
2023年06月19日 14:49撮影 by  L-01L, LGE
6/19 14:49
標高1216M付近を過ぎるとズルズル滑りそうな急な下りが待っていました。
林道に出て林道を歩きます。
2023年06月19日 15:00撮影 by  L-01L, LGE
6/19 15:00
林道に出て林道を歩きます。
林道を20分歩き林城址への分岐点に着きました。道標が有りませんので解りにくいのでヤマレコ地図で確認し進みました。ここからは登山道らしくなりました。
2023年06月19日 15:18撮影 by  L-01L, LGE
6/19 15:18
林道を20分歩き林城址への分岐点に着きました。道標が有りませんので解りにくいのでヤマレコ地図で確認し進みました。ここからは登山道らしくなりました。
千鹿頭神社分岐
2023年06月19日 15:23撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 15:23
千鹿頭神社分岐
緩く尾根を下ります。
2023年06月19日 15:34撮影 by  L-01L, LGE
6/19 15:34
緩く尾根を下ります。
こちらにも鹿避ゲートが有りました。
2023年06月19日 15:39撮影 by  L-01L, LGE
6/19 15:39
こちらにも鹿避ゲートが有りました。
林城址の手前、大きな松の木が有りました。
2023年06月19日 15:53撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 15:53
林城址の手前、大きな松の木が有りました。
林城址到着!
2023年06月19日 15:56撮影 by  L-01L, LGE
6/19 15:56
林城址到着!
林城址(大城)主郭
2023年06月19日 16:02撮影 by  L-01L, LGE
6/19 16:02
林城址(大城)主郭
2023年06月19日 16:06撮影 by  L-01L, LGE
6/19 16:06
小笠原氏が築城したんですね。
2023年06月19日 16:06撮影 by  L-01L, LGE
6/19 16:06
小笠原氏が築城したんですね。
堂平 一ノ門跡
2023年06月19日 16:17撮影 by  L-01L, LGE
6/19 16:17
堂平 一ノ門跡
松本の街が望めました。右上に美ヶ原温泉。
2023年06月19日 16:23撮影 by  L-01L, LGE
2
6/19 16:23
松本の街が望めました。右上に美ヶ原温泉。
林城址登り口に下って来ました。牛伏寺駐車場まで戻ります。20分程歩くとバス停が有りますが18時台の便しか有りません。時間が有りますのでので歩く事にしました。
2023年06月19日 16:27撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 16:27
林城址登り口に下って来ました。牛伏寺駐車場まで戻ります。20分程歩くとバス停が有りますが18時台の便しか有りません。時間が有りますのでので歩く事にしました。
右上に林城址が見えました。
2023年06月19日 16:43撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 16:43
右上に林城址が見えました。
千鹿頭神社入口を通過しました。
2023年06月19日 17:03撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 17:03
千鹿頭神社入口を通過しました。
開智中学校辺りから道路が上り勾配になりアップアップ😫おまけに登山靴で舗装道路を歩いたので足裏に水ぶくれができてしまいました。でも、沿道には蕎麦の花が満開。気力が湧きました。
2023年06月19日 17:47撮影 by  L-01L, LGE
6/19 17:47
開智中学校辺りから道路が上り勾配になりアップアップ😫おまけに登山靴で舗装道路を歩いたので足裏に水ぶくれができてしまいました。でも、沿道には蕎麦の花が満開。気力が湧きました。
古屋敷バス停 ここまでバスで来れます。上りが急になってバテましたが、舗装道路を計2時間40分歩き牛伏寺駐車場に戻りました。
2023年06月19日 18:37撮影 by  L-01L, LGE
1
6/19 18:37
古屋敷バス停 ここまでバスで来れます。上りが急になってバテましたが、舗装道路を計2時間40分歩き牛伏寺駐車場に戻りました。

感想

鉢伏山には2001年夏に鉢盛山登山の帰りに車で鉢伏山荘まで来て登りました。
レンゲツツジの咲く頃は美ヶ原、霧ヶ峰、湯の丸山に良く行きましたが、鉢伏山にレンゲツツジが咲く事は知りませんでしたし一度登ったので関心が有りませんでした。何のきっかけか解りませんが高ボッチ山や鉢伏山にもレンゲツツジが咲く事を知りまた行きたいと思うようになりました。車では無く自分の足で。今回、梅雨の中休みが有り登って大正解!こんなにレンゲツツジが咲いているとは。満開のツツジを見れて大満足!計画どうりロングルートを歩く事ができ達成感もマックス。帰りの車道歩きはきつかったですがそれも良き思い出となり心に残る山行となりました。次回、高ボッチ山〜鉢伏山〜二ツ山を歩いてみたい。
それまで静かな山域であってほしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら