ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5656519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

浅草岳 僕が見たかったヒメサユリ!(乃木坂46公式ライバルではありません)・・・そして「君は綺麗だ」♪・・・「とても綺麗だ」♪(Official髭男dism Pretender )

2023年06月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
7.9km
登り
745m
下り
726m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:48
合計
5:42
10:47
10:47
128
12:55
12:55
18
13:13
13:57
16
14:13
14:13
30
14:43
14:43
56
15:39
15:43
26
16:09
16:09
8
16:17
16:17
0
16:17
ゴール地点
万歩計は21,000歩で、サイナス!
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ネズモチ平駐車場(無料)70台駐車可。
コース状況/
危険箇所等
登山道に特に危険箇所は無し。但し、橅曽根コースと桜曽根コース共に、樹林帯の中は全体的に湿って要る箇所が多く滑りやすいので注意が必要です。また、この時期は前岳から山頂までの間に雪渓がありますので、要注意です。慎重に歩けばツボ足で大丈夫ですが、心配でしたら軽アイゼンやチェーンスパイクがあると安心です。また、桜曽根コースは北側に切れている箇所が多数ありますので、滑落には要注意です。

登山ポストは駐車場トイレ前にあり。
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉は「寿和温泉」(タオル無し700円、※露天風呂はタオル無し600円なんですが、洗い場が2ヶ所しかないので混むと大変です)、「神湯温泉」(タオル無し700円、※洗い場は沢山あります)がお勧めです。
ミズキ。
2023年06月26日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 10:36
ミズキ。
昨日(6/23〜25)まで、「DEEP JAPAN ULTRA100 2023NIIGATA」と言うトレランの大きな大会(国際大会)が行われていました。
2023年06月26日 10:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 10:37
昨日(6/23〜25)まで、「DEEP JAPAN ULTRA100 2023NIIGATA」と言うトレランの大きな大会(国際大会)が行われていました。
タチカメバソウ。
2023年06月26日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 10:40
タチカメバソウ。
ヤブヘビイチゴ。
2023年06月26日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 10:40
ヤブヘビイチゴ。
ホウチャクソウ。
2023年06月26日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 10:43
ホウチャクソウ。
ホウチャクソウ。
2023年06月26日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 10:43
ホウチャクソウ。
ヤグルマソウ。
2023年06月26日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 10:48
ヤグルマソウ。
ネズモチ平登山口。左の橅曽根コースを登ります。
2023年06月26日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 10:48
ネズモチ平登山口。左の橅曽根コースを登ります。
ギンリョウソウ。梅雨時ですので、銀ちゃん・・・沢山咲いていました。
2023年06月26日 10:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 10:51
ギンリョウソウ。梅雨時ですので、銀ちゃん・・・沢山咲いていました。
ギンリョウソウ。梅雨時ですので、銀ちゃん・・・沢山咲いていました。
2023年06月26日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 10:54
ギンリョウソウ。梅雨時ですので、銀ちゃん・・・沢山咲いていました。
ツクバネソウ。
2023年06月26日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 11:01
ツクバネソウ。
最近お気に入りの、ズームして・・・花芯を・・・。
2023年06月26日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:02
最近お気に入りの、ズームして・・・花芯を・・・。
タチカメバソウ。
2023年06月26日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:04
タチカメバソウ。
ツルアリドオシの赤い実。
2023年06月26日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:06
ツルアリドオシの赤い実。
イワナシの実。これもカワイイ・・・。
2023年06月26日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 11:06
イワナシの実。これもカワイイ・・・。
銀ちゃん達・・・。
2023年06月26日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:07
銀ちゃん達・・・。
ユキザサ。
2023年06月26日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:10
ユキザサ。
エンレイソウの黒い実。
2023年06月26日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:15
エンレイソウの黒い実。
橅曽根コースの登山道は日当たりが悪く、樹林帯の中を歩きますので、ほとんどがこの様な湿った泥濘や岩がゴロゴロしていて、ちょっとスリッピーです。
2023年06月26日 11:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:15
橅曽根コースの登山道は日当たりが悪く、樹林帯の中を歩きますので、ほとんどがこの様な湿った泥濘や岩がゴロゴロしていて、ちょっとスリッピーです。
橅曽根コースの登山道は日当たりが悪く、樹林帯の中を歩きますので、ほとんどがこの様な湿った泥濘や岩がゴロゴロしていて、ちょっとスリッピーです。
2023年06月26日 11:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:17
橅曽根コースの登山道は日当たりが悪く、樹林帯の中を歩きますので、ほとんどがこの様な湿った泥濘や岩がゴロゴロしていて、ちょっとスリッピーです。
モチノキの雄花。
2023年06月26日 11:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:24
モチノキの雄花。
ピンボケですが・・・タニギキョウ。
2023年06月26日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:28
ピンボケですが・・・タニギキョウ。
ホウチャクソウ。
2023年06月26日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:29
ホウチャクソウ。
ニョイスミレ。
2023年06月26日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:30
ニョイスミレ。
北西には守門岳がどっしりとした守門岳が見えて来ました。
2023年06月26日 11:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 11:51
北西には守門岳がどっしりとした守門岳が見えて来ました。
早くもヒメサユリ登場・・・。一年振りですが・・・綺麗です。
2023年06月26日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 11:53
早くもヒメサユリ登場・・・。一年振りですが・・・綺麗です。
早くもヒメサユリ登場・・・。一年振りですが・・・綺麗です。
2023年06月26日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 11:53
早くもヒメサユリ登場・・・。一年振りですが・・・綺麗です。
ハナニガナ。
2023年06月26日 11:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:54
ハナニガナ。
トウゲシバ。
2023年06月26日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:57
トウゲシバ。
樹林帯から少し抜け、北部には早坂尾根越しの御神楽山方面。
2023年06月26日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:57
樹林帯から少し抜け、北部には早坂尾根越しの御神楽山方面。
頭上には❝浅草ブルー❞・・・。
2023年06月26日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:58
頭上には❝浅草ブルー❞・・・。
ヤマツツジ。
2023年06月26日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 11:59
ヤマツツジ。
咲き始めたばかりのクロヅル。
2023年06月26日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 11:59
咲き始めたばかりのクロヅル。
ゴゼンタチバナ。
2023年06月26日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:02
ゴゼンタチバナ。
昨日まで行なわれていたトレラン大会のマーキング。
2023年06月26日 12:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 12:08
昨日まで行なわれていたトレラン大会のマーキング。
マイヅルソウ。
2023年06月26日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:19
マイヅルソウ。
ガクウラジロヨウラクツツジ。
2023年06月26日 12:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:20
ガクウラジロヨウラクツツジ。
ヒメアオキの赤い実。
2023年06月26日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 12:22
ヒメアオキの赤い実。
ガクウラジロヨウラクツツジ。
2023年06月26日 12:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:26
ガクウラジロヨウラクツツジ。
山頂方面を望む・・・。そして、❝浅草ブルー?❞・・・。
2023年06月26日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:27
山頂方面を望む・・・。そして、❝浅草ブルー?❞・・・。
アカモノ。産毛が可愛い・・・。
2023年06月26日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:30
アカモノ。産毛が可愛い・・・。
アカモノ。産毛が可愛い・・・。
2023年06月26日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/26 12:30
アカモノ。産毛が可愛い・・・。
ベニサラサドウダンツツジ。
2023年06月26日 12:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:42
ベニサラサドウダンツツジ。
ベニサラサドウダンツツジ。
2023年06月26日 12:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 12:42
ベニサラサドウダンツツジ。
ゴゼンタチバナ。
2023年06月26日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:43
ゴゼンタチバナ。
前岳に到着。
2023年06月26日 12:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 12:49
前岳に到着。
東には浅草岳山頂をロックオン・・・。そして、❝浅草ブルー❞・・・。
2023年06月26日 12:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 12:49
東には浅草岳山頂をロックオン・・・。そして、❝浅草ブルー❞・・・。
ツマトリソウ。※お兄ちゃんが近々結婚するので「妻取りそう」とか男性にとっての「妻と理想」。・・・何てのが、この花を見ていつも考えることなんですね。
2023年06月26日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:50
ツマトリソウ。※お兄ちゃんが近々結婚するので「妻取りそう」とか男性にとっての「妻と理想」。・・・何てのが、この花を見ていつも考えることなんですね。
ツマトリソウ。※お兄ちゃんが近々結婚するので「妻取りそう」とか男性にとっての「妻と理想」。・・・何てのが、この花を見ていつも考えることなんですね。
2023年06月26日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:50
ツマトリソウ。※お兄ちゃんが近々結婚するので「妻取りそう」とか男性にとっての「妻と理想」。・・・何てのが、この花を見ていつも考えることなんですね。
コイワカガミ。
2023年06月26日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 12:50
コイワカガミ。
この雪渓を乗り越えて行きます。軽アイゼンやチェーンスパイク無しでも注意して歩けば問題ありませんが、心配な方は上記の様な滑り止めを使用すると安心して歩けます。因みに僕は昨年、チェーンスパイクを着用しました。
2023年06月26日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:53
この雪渓を乗り越えて行きます。軽アイゼンやチェーンスパイク無しでも注意して歩けば問題ありませんが、心配な方は上記の様な滑り止めを使用すると安心して歩けます。因みに僕は昨年、チェーンスパイクを着用しました。
綻び始めた超フレッシュなコシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
2023年06月26日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 12:56
綻び始めた超フレッシュなコシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
雪渓と団体ツアー越しの山頂・・・そして❝浅草ブルー❞・・・。
2023年06月26日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:56
雪渓と団体ツアー越しの山頂・・・そして❝浅草ブルー❞・・・。
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
2023年06月26日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 12:58
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
2023年06月26日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 12:58
コシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)。
コイワカガミ。
2023年06月26日 13:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:00
コイワカガミ。
咲き始めたばかりのイワイチョウ。
2023年06月26日 13:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 13:01
咲き始めたばかりのイワイチョウ。
咲き始めたばかりのイワイチョウ。
2023年06月26日 13:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 13:01
咲き始めたばかりのイワイチョウ。
ワタスゲの綿毛。
2023年06月26日 13:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 13:02
ワタスゲの綿毛。
ミネカエデの花。
2023年06月26日 13:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 13:03
ミネカエデの花。
ハリブキの花。
2023年06月26日 13:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:06
ハリブキの花。
オオカメノキ。
2023年06月26日 13:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:06
オオカメノキ。
まだ蕾のヒメサユリ。
2023年06月26日 13:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 13:09
まだ蕾のヒメサユリ。
ヒメサユリ。
2023年06月26日 13:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 13:10
ヒメサユリ。
ヒメサユリ。
2023年06月26日 13:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 13:10
ヒメサユリ。
山頂へのビクトリーロード・・・。
2023年06月26日 13:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 13:13
山頂へのビクトリーロード・・・。
山頂の4人。地元ガイドのNさんに撮って頂きました。ありがとうございました。左からHさん、E姐さん、Mちゃん、そして、僕CJです。
2023年06月26日 13:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/26 13:15
山頂の4人。地元ガイドのNさんに撮って頂きました。ありがとうございました。左からHさん、E姐さん、Mちゃん、そして、僕CJです。
振り返って・・・雪渓越しの前岳。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 13:56
振り返って・・・雪渓越しの前岳。
北西には守門岳。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:56
北西には守門岳。
粟ヶ岳。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:56
粟ヶ岳。
日本平山方面。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:56
日本平山方面。
北には御神楽山方面。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:56
北には御神楽山方面。
会津の山々。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:56
会津の山々。
田子倉湖越しの東部方面。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:56
田子倉湖越しの東部方面。
会津朝日岳。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 13:56
会津朝日岳。
南には鬼ヶ面山、毛猛山塊、未丈ヶ岳、丸山。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 13:56
南には鬼ヶ面山、毛猛山塊、未丈ヶ岳、丸山。
E姐さん、Mちゃん、Hさん越しの鬼ヶ面山、毛猛山塊、未丈ヶ岳。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 13:56
E姐さん、Mちゃん、Hさん越しの鬼ヶ面山、毛猛山塊、未丈ヶ岳。
南西奥には権現堂三山。
2023年06月26日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 13:56
南西奥には権現堂三山。
タニウツギ。
2023年06月26日 13:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 13:58
タニウツギ。
ヒメサユリ。
2023年06月26日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 14:00
ヒメサユリ。
ヒメサユリの蕾。
2023年06月26日 14:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:01
ヒメサユリの蕾。
ワタスゲの綿毛と池塘越しの守門岳。
2023年06月26日 14:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:02
ワタスゲの綿毛と池塘越しの守門岳。
池塘畔にはモウセンゴケ。
2023年06月26日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 14:03
池塘畔にはモウセンゴケ。
ワタスゲの綿毛越しの粟ヶ岳。
2023年06月26日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:03
ワタスゲの綿毛越しの粟ヶ岳。
ベニサラサドウダンツツジ。
2023年06月26日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:04
ベニサラサドウダンツツジ。
オオバツツジの葉っぱ。
2023年06月26日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:05
オオバツツジの葉っぱ。
オオバツツジの蕾か?
2023年06月26日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:05
オオバツツジの蕾か?
カクミノスノキ。
2023年06月26日 14:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:07
カクミノスノキ。
ハリブキ。
2023年06月26日 14:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:08
ハリブキ。
ゴゼンタチバナの群生。
2023年06月26日 14:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:08
ゴゼンタチバナの群生。
これはサラサドウダンツツジ。
2023年06月26日 14:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:09
これはサラサドウダンツツジ。
雪渓越しの守門岳。
2023年06月26日 14:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 14:12
雪渓越しの守門岳。
蕾が綻んでいるフレッシュなツマトリソウ。
2023年06月26日 14:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:13
蕾が綻んでいるフレッシュなツマトリソウ。
雪渓を慎重に渡る女性陣。
2023年06月26日 14:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:14
雪渓を慎重に渡る女性陣。
振り返って・・・雪渓越しの山頂。
2023年06月26日 14:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:14
振り返って・・・雪渓越しの山頂。
雪渓を慎重に渡る女性陣。
2023年06月26日 14:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:14
雪渓を慎重に渡る女性陣。
雪が消えたばかりの所にはまだまだイワナシ。
2023年06月26日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 14:17
雪が消えたばかりの所にはまだまだイワナシ。
調査中・・・。
2023年06月26日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:17
調査中・・・。
ミツバオウレン。
2023年06月26日 14:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:20
ミツバオウレン。
ミツバオウレン。
2023年06月26日 14:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 14:20
ミツバオウレン。
嘉平与ポッチへ向かいます。
2023年06月26日 14:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:24
嘉平与ポッチへ向かいます。
フレッシュなヒメサユリ。
2023年06月26日 14:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:25
フレッシュなヒメサユリ。
アカモノが沢山。
2023年06月26日 14:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 14:28
アカモノが沢山。
フレッシュなヒメサユリ。
2023年06月26日 14:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:28
フレッシュなヒメサユリ。
振り返って・・・前岳方面。
2023年06月26日 14:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:29
振り返って・・・前岳方面。
嘉平与ポッチへ向かいます。
2023年06月26日 14:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:29
嘉平与ポッチへ向かいます。
南には鬼ヶ面山。
2023年06月26日 14:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:29
南には鬼ヶ面山。
この辺りのヒメサユリは見頃かと思われます。
2023年06月26日 14:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:33
この辺りのヒメサユリは見頃かと思われます。
前方に嘉平与ポッチ。
2023年06月26日 14:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:35
前方に嘉平与ポッチ。
ミツバオウレンの花殻。
2023年06月26日 14:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:35
ミツバオウレンの花殻。
蕾が綻び始めたばかりのヒメサユリ。人間で言ったら中学生位かな?
2023年06月26日 14:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:39
蕾が綻び始めたばかりのヒメサユリ。人間で言ったら中学生位かな?
もう少し花開き始めたヒメサユリ。人間で言ったら高校生位かな?
2023年06月26日 14:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:40
もう少し花開き始めたヒメサユリ。人間で言ったら高校生位かな?
開花したばかりのヒメサユリ。人間で言ったら大学生位かな?
2023年06月26日 14:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:41
開花したばかりのヒメサユリ。人間で言ったら大学生位かな?
完全開花のヒメサユリ。人間で言ったら大卒で新入社員位かな?
2023年06月26日 14:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/26 14:41
完全開花のヒメサユリ。人間で言ったら大卒で新入社員位かな?
巨大な花びらのゴゼンタチバナ。
2023年06月26日 14:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 14:52
巨大な花びらのゴゼンタチバナ。
ヒメサユリのツインズ。
2023年06月26日 14:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 14:55
ヒメサユリのツインズ。
ハウチワカエデの春紅葉。
2023年06月26日 15:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:07
ハウチワカエデの春紅葉。
リョウブの蕾。
2023年06月26日 15:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:07
リョウブの蕾。
チゴユリ。
2023年06月26日 15:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:10
チゴユリ。
チゴユリ。
2023年06月26日 15:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 15:10
チゴユリ。
木漏れ日眩しい気持ちの良い登山道を軽快に下ってくる女性陣・・・。
2023年06月26日 15:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:15
木漏れ日眩しい気持ちの良い登山道を軽快に下ってくる女性陣・・・。
クルマバハグマの芽立。
2023年06月26日 15:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:17
クルマバハグマの芽立。
ハナヒリノキ。
2023年06月26日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:31
ハナヒリノキ。
ハナヒリノキ。
2023年06月26日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:31
ハナヒリノキ。
木漏れ日眩しい気持ちの良い登山道を軽快に下ってくる女性陣・・・。
2023年06月26日 15:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:40
木漏れ日眩しい気持ちの良い登山道を軽快に下ってくる女性陣・・・。
「浅草の鐘」に到着。
2023年06月26日 15:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:41
「浅草の鐘」に到着。
八海山大神。
2023年06月26日 15:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 15:41
八海山大神。
鐘を鳴らし終えたHさん、手前はE姐さん。
2023年06月26日 15:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 15:42
鐘を鳴らし終えたHさん、手前はE姐さん。
桜ゾネ登山口広場にある登山案内図看板。※今は無理ですが、大昔はここまで車で来れたそうです。
2023年06月26日 15:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 15:43
桜ゾネ登山口広場にある登山案内図看板。※今は無理ですが、大昔はここまで車で来れたそうです。
ズダヤクシュ。
2023年06月26日 15:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 15:57
ズダヤクシュ。
巨大なホオノキの花。
2023年06月26日 15:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/26 15:59
巨大なホオノキの花。
二重遭難の慰霊碑です・・・もう23年も経っているんですね・・・合掌。
2023年06月26日 16:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/26 16:01
二重遭難の慰霊碑です・・・もう23年も経っているんですね・・・合掌。
ピンボケですが・・・クジャクチョウ。
2023年06月26日 16:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 16:03
ピンボケですが・・・クジャクチョウ。
咲き始めたばかりのカラマツソウ。
2023年06月26日 16:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 16:06
咲き始めたばかりのカラマツソウ。
キンモンガ。
2023年06月26日 16:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/26 16:09
キンモンガ。
キンモンガ。
2023年06月26日 16:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/26 16:09
キンモンガ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は毎年恒例のヒメサユリが咲き始めている浅草岳に、E姐さんと幼馴染みのMちゃんとHさんの4人で登って参りました。当初は6/30(金)に予定していましたが、天気予報が雨となっていましたので、急遽予定を変更しまして夜勤明けの強行軍ですが・・・決行致しました。定番ルートのネズモチ平登山口から橅曽根を登り、桜曽根を下る周回コースを歩いて参りました。今年も皆さんのレコを見ていると早くも咲いているヒメサユリの可愛い画像がアップされているので、ジッとしていられません。AM10:20頃にネズモチ平登山口駐車場に到着すると、平日の月曜日にも拘わらず約50台位の車(マイクロバスも)が停まっていました。因みに下山時のPM4:00過ぎには4台(+マイクロバス1台)しか残っていませんでした。身支度をして、予定より20分遅れのAM10:35に登山開始。尚、会社からここまでに向かう時に見た・・・魚沼市のR17のAM9:00過ぎの温度計は早くも30度を差していました。ですので、スタート直後から日差しのある所は暑い・・・暑い・・・。まあ、直ぐに橅曽根コースの樹林帯に入るので日差しは避けられますが、風も無く・・・湿度が高いので、やはり 暑い・・・暑い・・・。第一渡渉ポイントで給水をして、先に進みます。橅曽根コースはほとんどが樹林帯で、年中日が当たらないので登山道は湿っていて、泥濘や滑りやすい箇所が多いですので要注意です。

スタート時間も遅く気温も高くなってからなのと、蒸し暑かったせいもありみんなのペースが中々上がりません。いつもはこの上りのルート上では、水分補給程度の小休止が一回位で充分なんですが・・・今日はみんな大量の汗をかいちゃっているので、3回も水分補給の小休止を取っちゃっているので、予定より30分遅れで前岳に到着。東には雪渓越しに山頂が見えてきます。ここからはちょっとリスキーな雪渓を乗り越え、緩やかに続く木道を進めば浅草岳山頂に到着です。足元にはコシジオウレン(ミツバノバイカオウレン)、コイワカガミ、イワイチョウ、シラネアオイ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、イワナシ、ハリブキ、ワタスゲの綿毛etcが咲き乱れていました。頭上にはベニサラサドウダンツツジ、サラサドウダンツツジ、ガクウラジロヨウラクツツジ、オオカメノキ、ナナカマド、ミネカエデ、タニウツギetcが咲き乱れてます。しかし、残念ながらお目当てのヒメサユリは蕾が多く・・・咲いている物は極僅かでした。※今週末からの7月上旬辺りがヒメサユリの超見頃かと思われます。

山頂に到着して、直ぐに団体ツアーのツアーガイドさんに僕達4人の山頂記念写真を撮って頂きました。どっかでみたことある人だな?って考えていたら・・・。アッ、思い出した!昨年の7/13に登った、ニッコウキスゲが大当たりで山が真っ黄色に染まっている巻機山で、今日の様に団体ツアーを引率していたツアーガイドさんだっ!てね・・・。地元のNさんでした。イケメンですので、忘れません・・・。Nさんも僕の事を覚えてくれていました。有り難いですし、嬉しいですね・・・。※余談ですが・・・まあ、僕はイケメンではありませんが、声がでかいんで・・・変な事で皆さんの印象に残っちゃうみたいです。因みに後で分かったんですが、このツアーの方々は浅草岳六十里越登山口から鬼ヶ面山経由で浅草岳に登り、下山を桜曽根コースからネズモチ平登山口駐車場に向かう超健脚の方々でした。山頂では雲が多く遠望はききませんでしたが、近くの山々は良く見えていましたし程よく風もあり、ここでランチタイム休憩といたしました。僕はいつもの様にカップラーメンを頂き、食後にインスタントコーヒーを飲み、いつもの様に山談義や世間話に花を咲かせました。時間も押しているので後片付けをして、下山開始。

前岳先のヒメサユリに期待していたんですが・・・残念ながら蕾が圧倒的に多く、極僅かしか花は咲いていませんでした。しかし、つぼみからほころび始めて、今にも咲きそうな超フレッシュなヒメサユリを見る事が出来てプチ感動です。※こんなに小さい発見が嬉しい今日この頃です・・・。嘉平与ポッチからは北側に切れ落ちている登山道に注意しながら「浅草の鐘」から桜曽根登山口に向かいます。ここからは色々なお花が咲いている林道歩きなんですが・・・サンカヨウは散り果てていて、他のお花もまだ咲いていなくてイマイチつまらない道を淡々と30分歩く・・・とネズモチ平登山口駐車場に到着。

今日も無事に楽しい山歩きが出来ました。ヒメサユリは蕾が多くてチョット残念でしたが綺麗に咲いている物も見られて満足です。残念ながらツバメオモトもサンカヨウも早くもお花は散り果て・・・実になっていました。

今日の眺望は、北部には目の前のどっしりした守門岳、粟ヶ岳、御神楽山etcが見え、山頂からは眼下に田子倉湖・・・南部には薄っすらと燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、会津朝日岳、丸山、未丈ヶ岳、鬼ヶ面山、毛猛山塊、権現堂三山etcが良く見えました。残念ながら日本海や佐渡ヶ島(大佐渡山脈)や新潟市内、弥彦山〜多宝山〜角田山、刈羽三山は見えませんでした。

紅葉の時期にも 再訪したいですし、来年も またヒメサユリに会いに来たいと思います。そして 六十里越登山口から鬼ヶ面山経由浅草岳も いつかリベンジを・・・でも、年齢的に無理かな?

因みに ヒメサユリは日本特産のユリで、宮城県南部、及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する飯豊連峰、吾妻山、守門岳、朝日連峰、周辺にしか群生していない貴重な植物。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら