ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566351
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 〜 好天の八方尾根から絶景ハント 〜

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
usofuyu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
9.3km
登り
964m
下り
951m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:15
合計
6:29
8:46
41
9:27
9:28
19
9:47
9:47
82
11:09
11:11
61
12:12
12:12
26
12:38
12:45
26
13:11
13:11
38
13:49
13:50
42
14:32
14:36
16
14:52
14:52
21
15:13
15:13
2
15:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆ゴンドラ駅前の有料(600円)駐車場に駐車。
☆ゴンドラ始発7:30。
始発のゴンドラに乗った場合、次に乗るリフト(アルペンクワッドリフト)はすぐに乗り継げますが、3番目のリフト(グラートクワッドリフト)を利用するには待ち時間ができます(リフトを利用しないで、自力で登られる方が多数います)。この日は、8:30前後に動いたため20分ほど待たされました。
☆ゴンドラは回数券を3,100円(ICカードの保証金500円必要。保証金はICカードを返却すれば清算できます。)で購入し、2人で利用。回数券は1枚で32ポイント分のゴンドラ、リフトが利用できます。ゴンドラの利用ポイント数が片道8ポイントのため、2人で往復すると丁度ポイントが使い切れます。
☆リフトは一度の利用につき300円。登りはリフトに乗る前に、下りはリフトを降りた後に支払いしました。
☆グラートクワッドリフトは最終15:30、アルペンクワッドリフトは最終が16:30過ぎ(すみません。記憶があいまいです。)でした。
コース状況/
危険箇所等
12本歯のアイゼンとストックで終始歩行。
丸山あたりまではツボ足歩行でも問題なさそうでした。
踏み抜きは膝丈程度、2554mピークまではスノーシューのほうが歩きやすい所もあり。
雪が柔らかいところが多かったため、ピッケルは使用せず、ダブルストックでバランスをとることを優先しました。
★唐松岳頂上山荘裏のピークより上は強風帯。
その他周辺情報 「みみずくの湯」で入浴。600円。とろりとした良いお湯。洗い場も比較的広いです。ただ、この日はスキー客で激混み、芋洗い状態でした。
八方池山荘前から。
登山者やBCスキーヤーやボーダーが次々に登っていきます。
8
八方池山荘前から。
登山者やBCスキーヤーやボーダーが次々に登っていきます。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳が壮観です。
8
鹿島槍ヶ岳、五竜岳が壮観です。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳アップ。
9
鹿島槍ヶ岳、五竜岳アップ。
丸山方面も綺麗に見えます。
4
丸山方面も綺麗に見えます。
右手には白馬三山。
9
右手には白馬三山。
振り返って、八方池山荘とリフト乗り場(降り場)。
結構登ってきたつもりが、絶景に見とれて、大して登れていなかった。
3
振り返って、八方池山荘とリフト乗り場(降り場)。
結構登ってきたつもりが、絶景に見とれて、大して登れていなかった。
少し雪煙が少したっていますが、体が持っていかれるほどの風ではありません。時折強い風が吹く程度です。
2
少し雪煙が少したっていますが、体が持っていかれるほどの風ではありません。時折強い風が吹く程度です。
不帰ノ嶮が見えてきました。
トレースの左に見える建物が公衆便所。
7
不帰ノ嶮が見えてきました。
トレースの左に見える建物が公衆便所。
第二ケルンから南側に目を移すと
2
第二ケルンから南側に目を移すと
不帰ノ嶮と天狗ノ頭、天狗尾根をアップ。
4
不帰ノ嶮と天狗ノ頭、天狗尾根をアップ。
絶景を眺めながら歩くのは楽しいのですが、まだまだ先は長そうです。
4
絶景を眺めながら歩くのは楽しいのですが、まだまだ先は長そうです。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳をもう一度
8
鹿島槍ヶ岳、五竜岳をもう一度
白馬三山ももう一枚
4
白馬三山ももう一枚
不帰ノ嶮と天狗の頭も…
1
不帰ノ嶮と天狗の頭も…
火打山、妙高山、高妻山も綺麗に見えました。
3
火打山、妙高山、高妻山も綺麗に見えました。
丸山が近づいてきました。
年末の暴飲暴食がたたって、この辺りでかなりバテバテ。他の登山者にどんどん抜かれていきます。
7
丸山が近づいてきました。
年末の暴飲暴食がたたって、この辺りでかなりバテバテ。他の登山者にどんどん抜かれていきます。
八ヶ岳と南アルプスの間に富士山が見えます。
3
八ヶ岳と南アルプスの間に富士山が見えます。
ついに唐松岳の頂上が見えてきました。
7
ついに唐松岳の頂上が見えてきました。
五竜岳へと向かう稜線
竜の尾のようでカッコイイ!
6
五竜岳へと向かう稜線
竜の尾のようでカッコイイ!
唐松岳が近づいてきました。
左手のピークが唐松岳頂上山荘裏のピークなのですが、ここのピークの昇り降りが一番の難所でした。この日は雪が柔らかくてアイゼンの歯が刺さらない状態でした。モフモフの雪の中を昇り降りしました。
手前の稜線は、少し痩せているため多少の不安を感じましたが、この日は風が強くなく、アイゼンの歯がサクサク刺さって安定して歩行できました。
9
唐松岳が近づいてきました。
左手のピークが唐松岳頂上山荘裏のピークなのですが、ここのピークの昇り降りが一番の難所でした。この日は雪が柔らかくてアイゼンの歯が刺さらない状態でした。モフモフの雪の中を昇り降りしました。
手前の稜線は、少し痩せているため多少の不安を感じましたが、この日は風が強くなく、アイゼンの歯がサクサク刺さって安定して歩行できました。
唐松岳頂上山荘裏のピークを超えると、絶景が目に飛び込んできます。
しかし、ここからは強風帯です。ピークまでとは風の強さが段違いでした。
11
唐松岳頂上山荘裏のピークを超えると、絶景が目に飛び込んできます。
しかし、ここからは強風帯です。ピークまでとは風の強さが段違いでした。
唐松岳まではあと少しですが、強風ため、慎重に登ります。
強風のため、体感温度も一気に低下し、ずっと手がかじかんでいました。
6
唐松岳まではあと少しですが、強風ため、慎重に登ります。
強風のため、体感温度も一気に低下し、ずっと手がかじかんでいました。
雪に包まれた剱岳、立山は荘厳です。
6
雪に包まれた剱岳、立山は荘厳です。
頂上まであと一登り
あまりにもゆっくりペースで頂上まで登れるか不安でしたが、何とか登頂できそうです。
6
頂上まであと一登り
あまりにもゆっくりペースで頂上まで登れるか不安でしたが、何とか登頂できそうです。
唐松岳到着!
二度目の登頂です。前回はガスに包まれ展望がなかったのですが、今回は、絶景が堪能できました。
8
唐松岳到着!
二度目の登頂です。前回はガスに包まれ展望がなかったのですが、今回は、絶景が堪能できました。
剱岳、立山、薬師岳などなど
7
剱岳、立山、薬師岳などなど
毛勝三山の向こうには富山湾が見えました。
6
毛勝三山の向こうには富山湾が見えました。
五竜岳の奥には穂高連峰、槍ヶ岳も
7
五竜岳の奥には穂高連峰、槍ヶ岳も
不帰ノ嶮、白馬三山方面
6
不帰ノ嶮、白馬三山方面
最後に剱岳をもう一度
9
最後に剱岳をもう一度
名残惜しいですが、最終リフトの時間が気になるので、戻ることにします。
3
名残惜しいですが、最終リフトの時間が気になるので、戻ることにします。
唐松岳頂上山荘
不帰ノ嶮と天狗尾根が影がついて良い感じに!
8
不帰ノ嶮と天狗尾根が影がついて良い感じに!
正面に四阿山、右手に浅間山の頭。
今年の登り納めの山行で、今年の登り初めの山(四阿山)を見られるなんて、感慨もひとしお。
4
正面に四阿山、右手に浅間山の頭。
今年の登り納めの山行で、今年の登り初めの山(四阿山)を見られるなんて、感慨もひとしお。
さてさて、どんどん下りますよ。
暖かい気温のせいで、登りより雪が柔らかくなり、雪への沈み込みが深くなっていましたが、ふわふわの雪なので、楽しい下りでした。
4
さてさて、どんどん下りますよ。
暖かい気温のせいで、登りより雪が柔らかくなり、雪への沈み込みが深くなっていましたが、ふわふわの雪なので、楽しい下りでした。
陽がだいぶ傾いてきました。
2
陽がだいぶ傾いてきました。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳は、この時間帯は逆光になり、写真は撮りにくくなっていました。
3
鹿島槍ヶ岳と五竜岳は、この時間帯は逆光になり、写真は撮りにくくなっていました。
凍結した八方池と白馬三山
4
凍結した八方池と白馬三山
この時間帯の白馬三山は、大分影に包まれてしまっています。
もう少し早い時間に写した方が影が程よくついて見栄えがしたかも。
4
この時間帯の白馬三山は、大分影に包まれてしまっています。
もう少し早い時間に写した方が影が程よくついて見栄えがしたかも。
リフト乗り場まで無事に戻ってこられました。
3
リフト乗り場まで無事に戻ってこられました。

感想

 北アルプスの絶景を拝みに、唐松岳に行ってきました。

 この日の八方尾根、唐松岳は、快晴の空の下、それほど寒くもなく、風もそれほど強くないという絶好の気象コンディション。多くの登山者やBCスキーヤーやボーダーの方で賑わっていました。

 今回の山行では、雪の北アルプスの絶景を鼻血が出そうなほど堪能できました。
 八方尾根からは、北側に不帰ノ嶮や白馬三山、南側に鹿島槍ヶ岳、五竜岳の峻険な峰々、東方に目をやると妙高方面の山々、遠くには八ヶ岳、南アルプス、富士山まで見ることができました。
 八方尾根からの眺望だけでも十分満足でしたが、後立山連峰の主稜線に辿り着くと、さらなる絶景が待っていました。
主稜線に出ると、立山、剱岳、毛勝三山が、遠くには、穂高連峰や槍ヶ岳、薬師岳まで一望できました。
山頂からは富山湾まで見ることができました。 

 今年はこの山行で登り納めです。
 背骨を骨折して半年ほど山に行けない期間もありましたが、山登りに復帰してからは好天にも恵まれ(正確には、好天の日を狙って、山に行けた)、山を楽しめたため、総じて良い一年だったと思います。

 ただ、来年山を楽しむためには、シェイプアップしないといけません。
 忘年会の暴飲暴食で先週よりさらに1kg体重が増えてしまったせいで、今回の山行でも早々にバテてしまい、山頂での絶景堪能タイムがあまり取れませんでしたから。

 来年も良い一年でありますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

素晴らしい景色でしたね。
usofuyuさん、こんにちは。
私もこの日登っていました。多分どこかですれ違っていたのかもしれませんね。素晴らしすぎる景色に圧倒され、疲れも吹っ飛ぶくらいでした。最近、雪山遭難のニュースが報じられていますが、これからも気をつけて山を楽しみたいと思います。安全第一ですね。
2015/1/5 16:40
Re: 素晴らしい景色でしたね。
kona1992さん、初めまして。
当日どこかですれ違っているはずなので、正確には「初めまして」ではありませんけど

12月28日の八方尾根はこれ以上ないくらいの絶好の気象条件で、「魂が震える景色」と言っても言い過ぎではない絶景が楽しめましたよね!
自分も雪山の美しさに始終圧倒されていました。
自分は達成感を求めてというより、絶景を求めて山に行くので、この日の山行はこれ以上ない山行でした。
終始だらしのない顔をしていたと思います。ゴーグルしていて良かった

山は少し油断すると自分の命の危険につながるだけでなく、他人にも迷惑をかける結果になるので、安全を第一に考えた山行を心がけたいですね
2015/1/5 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら