記録ID: 5668905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
試走 : 富士登山競走〈中の茶屋より〉
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,622m
- 下り
- 2,616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:57
距離 25.7km
登り 2,622m
下り 2,621m
12:17
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
富士登山競走(7/28開催)まで1ヶ月を切り、昨日(7/1)から山開きとなった富士山に試走に行ってきました(35回目の登頂です)
本当のスタートは富士吉田市役所(標高700m)ですが、車を取りに戻らないとダメなので、標高1100mの中の茶屋から頂上まで行ってきました。
頂上まで4h03m掛かりましたが、去年の本番は同じ区間を3h45m掛かってるので、アドレナリンで何とかなるかな??
今日を待ちに待っていたランナーは多かった様で、同じ様に試走に来ていたランナーは少なくとも70〜80名はいました。
何人かと話しましたが、『このレースに代わるレースは無い!』『登山競走はOne & Only !』との言葉に私も同じ想いですね♫
落ちてきた走力が不安なので、もう一度試走に来るかな? 走力は簡単には上がりませんが、高山病対策・登攀力は回数を重ねる度に上がるので🔥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
うちらと一緒に行った方が、中の茶屋に駐車して、ちゃりで市役所まで戻って
駐輪場に置いてからスタートするような練習もやったと聞きました。
皆さん凄いですよね。
こんにちは! チャリで役所までですか・・
本番は5合目まで下りればバス移動なので良いですが、試走の方が疲れそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する