記録ID: 5685422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【浅間外輪山】鋸岳(シャクナゲとコマクサ:浅間高原シャクナゲ園から)
2023年07月07日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 734m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:13
距離 6.3km
登り 734m
下り 737m
11:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※帰りは一般道で渋川伊香保ICまで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道 シャクナゲ園とかもしかコースは明確な道。そこから先、バカ尾根は明確な登山道は無く踏み跡とピンクテープを探しながら。ガスったら迷うかも。 ◎トイレ 駐車場に男女兼用の仮設トイレ有(無料) ◎駐車場 浅間高原シャクナゲ園P(無料)※シャクナゲ祭の時期のみ300円の協力金 |
写真
感想
浅間外輪山の鋸岳に群馬側から登ってきました。
ゆずママが「コマクサが見たい」と言うので、今まで歩いた事の無い所で探した所、iiyuさんの浅間高原シャクナゲ園からバカ尾根経由で鋸岳のレコがあり、浅間エリアを群馬側から登った事が無かったので、参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
シャクナゲ園のシャクナゲは終わっていましたが、登るに従いシャクナゲが沢山咲いていて、さらに尾根山頂ではコマクサも沢山咲いていました。イワカガミは花は終わっていましたが葉っぱが沢山あったので、その時期にはすごい事になっているでしょう。
カモシカコースからバカ尾根を登りますが砂礫で歩きにくく、道も分かりにくいのですが、噴煙を上げる浅間山、振り返ると四阿山、草津白根、嬬恋村の広大な畑の風景に感動しながら歩けました。
鋸岳では浅間山を眺めながらご飯を食べ、カモシカにも会えて良かったです。Jバンド以来5年ぶりでしたが、満足な山歩きが出来ました。
とても良いコースだったので浅間山は群馬側からも登れる事をもっとアピールすれば良いのにと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人