ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5685601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山縦走⛺

2023年07月06日(木) 〜 2023年07月07日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:51
距離
22.9km
登り
2,463m
下り
2,318m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:47
合計
5:02
10:32
55
11:27
11:33
3
11:36
11:41
75
12:56
13:09
43
13:52
13:54
40
14:34
14:41
15
14:56
15:10
24
2日目
山行
6:15
休憩
1:33
合計
7:48
4:39
54
5:33
5:33
7
5:40
5:42
14
5:56
6:08
23
6:31
6:44
15
6:59
7:00
37
7:37
7:43
13
7:56
7:58
14
8:12
8:34
46
9:20
9:37
40
10:17
10:28
99
12:07
12:13
11
12:24
12:25
2
12:27
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●登山口 夜叉神峠登山口
●下山口 広河原

※甲府〜芦安〜広河原ルート時刻表
https://minami-alpskankou.jp/WP/wp-content/uploads/2023/06/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%83%90%E3%82%B9%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8%EF%BC%92.pdf
コース状況/
危険箇所等
●夜叉神峠登山口〜高嶺
 危険個所なし

●高嶺〜白鳳峠
 ハイマツが道に迫り出しているので歩きにくい。

●白鳳峠〜広河原
 ハシゴが連続する急な下り。下山口にかけて道が荒れている。
その他周辺情報 広河原山荘 シャワー 800円
夜叉神峠登山口からスタート。バスの乗客20名程は広河原方面へ。ここで降りたのは僕一人だけでした。
2023年07月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/6 10:30
夜叉神峠登山口からスタート。バスの乗客20名程は広河原方面へ。ここで降りたのは僕一人だけでした。
木に名札が掲げてあって分かりやすい
2023年07月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/6 10:39
木に名札が掲げてあって分かりやすい
アブラチャン
2023年07月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/6 10:39
アブラチャン
ヤマハンノキ
2023年07月06日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/6 10:44
ヤマハンノキ
アサノハカエデ
2023年07月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/6 10:56
アサノハカエデ
五本松。一つの画角では撮れなかったけど五本ありました。
2023年07月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/6 11:05
五本松。一つの画角では撮れなかったけど五本ありました。
ちょっと暑いけど素敵な森の道です
2023年07月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/6 11:06
ちょっと暑いけど素敵な森の道です
2023年07月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/6 11:23
夜叉神峠
2023年07月06日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/6 11:29
夜叉神峠
夜叉神峠小屋。まだ開いてませんでした。
2023年07月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/6 11:36
夜叉神峠小屋。まだ開いてませんでした。
展望台。めっちゃ爽やか!
2023年07月06日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/6 11:37
展望台。めっちゃ爽やか!
北岳
2023年07月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/6 11:39
北岳
間ノ岳
2023年07月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/6 11:39
間ノ岳
2023年07月06日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/6 11:45
2023年07月06日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/6 11:45
杖立峠
2023年07月06日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/6 12:56
杖立峠
開けた場所に出てきました
2023年07月06日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/6 13:52
開けた場所に出てきました
しっとりとした道
2023年07月06日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/6 14:29
しっとりとした道
千頭星山、甘利山への分岐
2023年07月06日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/6 14:33
千頭星山、甘利山への分岐
苺平
2023年07月06日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/6 14:34
苺平
苺平から辻山へ寄り道します。辻山を指し示す道標はありませんが、この標識の後ろに道があります。
2023年07月06日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/6 14:41
苺平から辻山へ寄り道します。辻山を指し示す道標はありませんが、この標識の後ろに道があります。
辻山
2023年07月06日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/6 14:58
辻山
広い山頂です
2023年07月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/6 14:59
広い山頂です
薬師岳
2023年07月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/6 15:00
薬師岳
白峰三山
2023年07月06日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/6 15:02
白峰三山
南御室小屋に到着。昔は北御室小屋もあったそうです。水が冷たくてめちゃくちゃ美味しい!
2023年07月06日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/6 15:34
南御室小屋に到着。昔は北御室小屋もあったそうです。水が冷たくてめちゃくちゃ美味しい!
テント場。今日は6張りでした。
2023年07月06日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/6 15:40
テント場。今日は6張りでした。
今まで2人用のテントしか持ってなかったが、新しくシートゥサミットのアルトTR1を導入。居住性の高い軽量テントです。
2023年07月06日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/6 16:05
今まで2人用のテントしか持ってなかったが、新しくシートゥサミットのアルトTR1を導入。居住性の高い軽量テントです。
クルマユリ
2023年07月06日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/6 16:51
クルマユリ
2日目の朝
2023年07月07日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/7 4:50
2日目の朝
森林限界を越えました
2023年07月07日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/7 5:26
森林限界を越えました
2023年07月07日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/7 5:29
薬師岳小屋
2023年07月07日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/7 5:42
薬師岳小屋
薬師岳
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/7 5:53
薬師岳
山頂広いです
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/7 5:53
山頂広いです
富士山
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
7/7 5:53
富士山
笊ヶ岳
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/7 5:53
笊ヶ岳
農鳥岳
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/7 5:53
農鳥岳
間ノ岳
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/7 5:53
間ノ岳
北岳
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/7 5:53
北岳
仙丈ヶ岳
2023年07月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/7 5:53
仙丈ヶ岳
この先の稜線
2023年07月07日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/7 5:54
この先の稜線
2023年07月07日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/7 5:54
八ヶ岳
2023年07月07日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/7 5:54
八ヶ岳
薬師岳の山頂標識よりも高い所があったので登ってみました。
2023年07月07日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/7 6:03
薬師岳の山頂標識よりも高い所があったので登ってみました。
金峰山方面
2023年07月07日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/7 6:03
金峰山方面
朝の気持ち良い稜線歩き
2023年07月07日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/7 6:05
朝の気持ち良い稜線歩き
2023年07月07日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/7 6:24
観音岳
2023年07月07日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/7 6:33
観音岳
横にはずっと白峰三山
2023年07月07日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/7 6:36
横にはずっと白峰三山
振り返って
2023年07月07日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/7 6:37
振り返って
オベリスク近づいてきました
2023年07月07日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
7/7 6:37
オベリスク近づいてきました
甲斐駒ヶ岳も見えるようになりました
2023年07月07日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
7/7 6:37
甲斐駒ヶ岳も見えるようになりました
2023年07月07日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/7 6:38
2023年07月07日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/7 6:39
2023年07月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/7 6:55
鳳凰三山特有の白い砂ザレの道
2023年07月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/7 7:12
鳳凰三山特有の白い砂ザレの道
パノラマが続きます😄
2023年07月07日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/7 7:16
パノラマが続きます😄
2023年07月07日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/7 7:20
赤抜沢ノ頭
2023年07月07日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/7 7:37
赤抜沢ノ頭
地蔵岳に向かいます
2023年07月07日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/7 7:41
地蔵岳に向かいます
子授け地蔵
2023年07月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/7 7:46
子授け地蔵
賽の河原とオベリスク
2023年07月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/7 7:46
賽の河原とオベリスク
オベリスクは肩の辺りまで登りました。
2023年07月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/7 7:57
オベリスクは肩の辺りまで登りました。
オベリスクと青空
2023年07月07日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/7 8:03
オベリスクと青空
高嶺に向かいます
2023年07月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/7 8:43
高嶺に向かいます
2023年07月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/7 9:01
ここも眺めの良い稜線
2023年07月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/7 9:11
ここも眺めの良い稜線
高嶺
2023年07月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/7 9:15
高嶺
振り返って
2023年07月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/7 9:17
振り返って
北岳方面
2023年07月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/7 9:17
北岳方面
仙丈ヶ岳
2023年07月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/7 9:17
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2023年07月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
7/7 9:17
甲斐駒ヶ岳
2023年07月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/7 9:18
白鳳峠に向かいます
2023年07月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/7 9:38
白鳳峠に向かいます
急な下り
2023年07月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/7 9:40
急な下り
藪漕ぎとまでは言わないが結構うるさい💦
2023年07月07日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/7 9:46
藪漕ぎとまでは言わないが結構うるさい💦
かろうじて道が分かる・・・
2023年07月07日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/7 10:03
かろうじて道が分かる・・・
白鳳峠
2023年07月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/7 10:18
白鳳峠
ゴーロ帯
2023年07月07日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/7 10:32
ゴーロ帯
北岳を正面に見ながら下っていきます
2023年07月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/7 10:39
北岳を正面に見ながら下っていきます
シラビソ
2023年07月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/7 10:56
シラビソ
2023年07月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/7 11:09
ハシゴが連続する急な下り
2023年07月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/7 11:15
ハシゴが連続する急な下り
道が思ったより荒れてた
2023年07月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/7 11:29
道が思ったより荒れてた
白鳳峠入口。先日この辺りでクマの目撃情報があったのを広河原に着いてから知りました😅
2023年07月07日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/7 12:09
白鳳峠入口。先日この辺りでクマの目撃情報があったのを広河原に着いてから知りました😅
北岳に向かう吊橋
2023年07月07日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/7 12:24
北岳に向かう吊橋
広河原に到着。新しくなった山荘でシャワーを浴びました。
2023年07月07日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/7 12:32
広河原に到着。新しくなった山荘でシャワーを浴びました。
バスの時間まで綺麗な食堂で休憩😄
2023年07月07日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/7 13:15
バスの時間まで綺麗な食堂で休憩😄

感想

鳳凰三山をテント泊で2日間のんびり登ってきました。休みと梅雨の晴れ間がドンピシャで最高の山行でした!

千葉の自宅を朝5時に起きて6時前に電車に乗る、という気負わない計画で初日は南御室小屋のテント場に到着することが出来た。ただ、登り始めるのが遅いので暑いのがデメリットかな。南御室小屋は森の中に佇む落ち着いた山小屋で、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。水がめちゃくちゃ美味しかった。

2日目は待望の鳳凰三山の稜線を楽しみました。朝は歩いてる人もほとんどいなくて景色を独り占め出来ました!高嶺までは楽しい尾根歩き。その先は白鳳峠までは藪漕ぎ風な道、白鳳峠から先は急下降の道で少し荒れ気味でしたが、それもまた登山の面白みとして受け止めました😄




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

ホント‼️同じ日に同じ南アでしたね😆

鳳凰〜高嶺〜広河原は私にも馴染みのあるルートなので懐かしく拝見しました♪
広河原山荘では日帰りの方はシャワーなんですね😅そして鶏の唐揚げは昨年はメニューになかったと思いますが美味しそう❣️

爽やかな縦走お疲れ様でした😊
2023/7/9 8:26
ポピー🦉popieさん
南アまだ2回目なんですがポピーさんと同じ日とは奇跡😄そしてポピーさん鳳凰三山に4回も登ってるんですね!恐れ入りました。高嶺から広河原の去年のレコは参考にさせて頂きましたよー。

広河原山荘のお風呂は泊りじゃないと入れないんです😅電車、バス派の人間はシャワーだけでもありがたいです♪それにしても広河原山荘めっちゃ綺麗で感動しました😄
2023/7/9 11:01
とても懐かしい光景です。
自分は同じルートで絶不調の登山でしたが、北さんは爽やかに登って来られたようですね
50代になったので登山スタイルを見習いたいです
2023/7/14 11:49
yoshi119さん
風疹の予防接種の影響で苦労された山行でしたね・・・。僕は体力が無くyoshiさんみたいにガンガン登るスタイルではないので2日間でのんびり登りました💦最近はギアの軽量化に少しづつ取り組んで、年齢に抗い軽快に歩いていきたいなと考えてま〜す😄
2023/7/14 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら