ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568813
全員に公開
ハイキング
東海

一本松公園(帆掛山)〜第一真富士山

2015年01月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.9km
登り
2,410m
下り
2,235m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:30
合計
9:00
8:00
20
スタート地点
8:20
8:20
20
8:40
8:40
90
10:10
10:20
40
11:00
11:00
30
11:30
11:30
60
12:30
12:30
30
13:00
13:10
70
14:20
14:30
150
17:00
ゴール地点
自宅から一本松公園(帆掛山)の登山口まで大体1.5キロ程。
7時45分に家を出ました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス 自宅より徒歩。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません。指導票、赤テープもしっかりしてるので見落とさなければ迷う事もないと思います。
その他周辺情報 竜爪山の穂積神社に自動販売機あります。
まずは塩田川沿いを北上していきます。
2015年01月02日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 7:52
まずは塩田川沿いを北上していきます。
奥に竜爪山。最低限あそこまでは行きたい。
2015年01月02日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 7:52
奥に竜爪山。最低限あそこまでは行きたい。
川、凍ってました。この川は我が家がよく釣りしたり、タモで魚採ったりとお世話になってます。意外な魚が住んでいて面白いです。
2015年01月02日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 7:52
川、凍ってました。この川は我が家がよく釣りしたり、タモで魚採ったりとお世話になってます。意外な魚が住んでいて面白いです。
山の中腹に大内観音。右上に一本松公園(帆掛山)。まずはあそこに行きます。
2015年01月02日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 8:00
山の中腹に大内観音。右上に一本松公園(帆掛山)。まずはあそこに行きます。
登山口。ここはもう数え切れないくらい登ってます。我が家のチビも10回位登ったかな?
2015年01月02日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 8:06
登山口。ここはもう数え切れないくらい登ってます。我が家のチビも10回位登ったかな?
立派な茅葺き屋根の門。二体の仁王様がいます。
2015年01月02日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 8:12
立派な茅葺き屋根の門。二体の仁王様がいます。
戦国時代初期に作られたんですねえ。凄すぎ。
2015年01月02日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 8:13
戦国時代初期に作られたんですねえ。凄すぎ。
我が家のチビは仁王様が苦手です。一緒に登った時、「仁王様は暗くなると追いかけてくるよ」と意地悪な事を言ったら、下山スピードが早かったです。
2015年01月02日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 8:13
我が家のチビは仁王様が苦手です。一緒に登った時、「仁王様は暗くなると追いかけてくるよ」と意地悪な事を言ったら、下山スピードが早かったです。
大内観音。自分の初詣は毎年ここです。
2015年01月02日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:14
大内観音。自分の初詣は毎年ここです。
登山道はこんな感じ
2015年01月02日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:18
登山道はこんな感じ
もうすぐ頂上
2015年01月02日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:26
もうすぐ頂上
帆掛山(一本松公園)到着。
よく整備されてます。
2015年01月02日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 8:28
帆掛山(一本松公園)到着。
よく整備されてます。
おお、我が母校の名前が。
2015年01月02日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:28
おお、我が母校の名前が。
写真の真ん中くらいに我が家があります。自転車ではよく来るけど徒歩は初めてです。
2015年01月02日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 8:29
写真の真ん中くらいに我が家があります。自転車ではよく来るけど徒歩は初めてです。
ここで一昨年の夏、テント泊したらえらい目に遭いました。クルマで隣の梶原山まで来れるのですが、夜中はカップルが沢山!「このテント邪魔」とか「なにこれどうなってんの〜」とのぞかれそうになったり。
2015年01月02日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:29
ここで一昨年の夏、テント泊したらえらい目に遭いました。クルマで隣の梶原山まで来れるのですが、夜中はカップルが沢山!「このテント邪魔」とか「なにこれどうなってんの〜」とのぞかれそうになったり。
富士山がキレイです。
2015年01月02日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/2 8:29
富士山がキレイです。
竜爪山、けっこう遠いなあ〜
2015年01月02日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 8:34
竜爪山、けっこう遠いなあ〜
2015年01月02日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 8:45
柏尾峠。ここは昔、嫁さんとバイクで来たことある。
2015年01月02日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 8:46
柏尾峠。ここは昔、嫁さんとバイクで来たことある。
看板に従って進んで行きます。迷うことはないでしょう。
2015年01月02日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:51
看板に従って進んで行きます。迷うことはないでしょう。
左右前後、竹に囲まれました。なんか凄かった。
2015年01月02日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 8:55
左右前後、竹に囲まれました。なんか凄かった。
みちが崩れてましたが新しくしっかりした橋がありました。
2015年01月02日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 9:04
みちが崩れてましたが新しくしっかりした橋がありました。
農道と合流。
2015年01月02日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 9:18
農道と合流。
竜爪山が近づいた。
2015年01月02日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 9:18
竜爪山が近づいた。
ふと下をみると第二東名。
2015年01月02日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 9:19
ふと下をみると第二東名。
すぐ山道に入れます
2015年01月02日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 9:23
すぐ山道に入れます
最初の休憩。いつもの38?のザックに比べて17?は軽いなあ〜。ほとんど背負ってないようなもん。
2015年01月02日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 9:28
最初の休憩。いつもの38?のザックに比べて17?は軽いなあ〜。ほとんど背負ってないようなもん。
倒木がけっこうありますが、走りながら飛び越えたり楽しい。
2015年01月02日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 9:32
倒木がけっこうありますが、走りながら飛び越えたり楽しい。
これたまに見るけどどうやってできるんですかね?
2015年01月02日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 9:37
これたまに見るけどどうやってできるんですかね?
ここだけ沢山ありました。遠くからみるとティッシュかと思った。
2015年01月02日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 9:42
ここだけ沢山ありました。遠くからみるとティッシュかと思った。
竜爪山の手前の高山まではこんな道。
2015年01月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 9:57
竜爪山の手前の高山まではこんな道。
この登りがけっこう疲れた。
2015年01月02日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 10:03
この登りがけっこう疲れた。
?って(笑)
2015年01月02日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:11
?って(笑)
高山の鉄塔。ここに来るの自分の中では憧れでした。地元民でもこんなとこ来ないと思うので。
2015年01月02日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 10:12
高山の鉄塔。ここに来るの自分の中では憧れでした。地元民でもこんなとこ来ないと思うので。
鉄塔のすぐ裏にあります。ウレシイ。
2015年01月02日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 10:21
鉄塔のすぐ裏にあります。ウレシイ。
高山から竜爪山にむかって歩いてると強制的に林道に下ろされます。
2015年01月02日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:31
高山から竜爪山にむかって歩いてると強制的に林道に下ろされます。
仕方なく林道歩いてるとすぐに山道の入口が!
2015年01月02日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:34
仕方なく林道歩いてるとすぐに山道の入口が!
登山道にはいってすぐにこの展望です。
2015年01月02日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
1/2 10:34
登山道にはいってすぐにこの展望です。
歩いてきた山々。
2015年01月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:39
歩いてきた山々。
ズームすると一本松の反射板が見えた。
2015年01月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:39
ズームすると一本松の反射板が見えた。
竜爪山はもうすぐ
2015年01月02日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 10:42
竜爪山はもうすぐ
これみて思わずエッて声が出ちゃいました。帆掛山ってすぐ近くにもう一つあったんですなあ。
2015年01月02日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:59
これみて思わずエッて声が出ちゃいました。帆掛山ってすぐ近くにもう一つあったんですなあ。
ようやく気持ちの良い尾根道が出てきました。
2015年01月02日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 11:03
ようやく気持ちの良い尾根道が出てきました。
ここまでクルマで来れます。ここから山頂目指すと簡単です。
2015年01月02日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 11:06
ここまでクルマで来れます。ここから山頂目指すと簡単です。
この神社、中学時代時の友人のお父さんが建てたそうです。ホントかどうかわかりませんが。
2015年01月02日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 11:09
この神社、中学時代時の友人のお父さんが建てたそうです。ホントかどうかわかりませんが。
竜爪山も学校の遠足や家族で何度か来たことあります。この階段キライだったけど、今日は助かりました。手摺りがちょうどいい高さで歩きやすいです。もうキライじゃないです。
2015年01月02日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 11:17
竜爪山も学校の遠足や家族で何度か来たことあります。この階段キライだったけど、今日は助かりました。手摺りがちょうどいい高さで歩きやすいです。もうキライじゃないです。
竜爪山は薬師岳と文殊岳のふたつの総称なんですが、近い方の薬師岳はすぐそこなんで行ってみます。
2015年01月02日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 11:35
竜爪山は薬師岳と文殊岳のふたつの総称なんですが、近い方の薬師岳はすぐそこなんで行ってみます。
一分で到着。展望は一切無いです。写真撮ってすぐ分岐に戻ります。ちなみに神社からここまで7,8人とすれ違いました。さすが竜爪山。人気ですな。
2015年01月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 11:36
一分で到着。展望は一切無いです。写真撮ってすぐ分岐に戻ります。ちなみに神社からここまで7,8人とすれ違いました。さすが竜爪山。人気ですな。
温度計が掛けてあって見るとー7度!
2015年01月02日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 11:37
温度計が掛けてあって見るとー7度!
俵峰方面へ向かいます。まずは富士見岳。こっちは人が全然いません。
2015年01月02日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 11:39
俵峰方面へ向かいます。まずは富士見岳。こっちは人が全然いません。
こんな看板がありました。神社に行方不明者の看板もあったんでこっちへ迷い込む人もいるんでしょうか。
2015年01月02日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 11:40
こんな看板がありました。神社に行方不明者の看板もあったんでこっちへ迷い込む人もいるんでしょうか。
薬師岳分岐から俵峰4.5キロだったからここまで2.5キロか。
迷わず真富士方面へ。
2015年01月02日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 12:14
薬師岳分岐から俵峰4.5キロだったからここまで2.5キロか。
迷わず真富士方面へ。
振り返ると通行止めに。ここは神社から直接これる近道のようです。ここ歩きたかったな〜
2015年01月02日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 12:15
振り返ると通行止めに。ここは神社から直接これる近道のようです。ここ歩きたかったな〜
お約束の鉄塔の真下から。感電とかしないかビビってました。
2015年01月02日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 12:21
お約束の鉄塔の真下から。感電とかしないかビビってました。
鉄塔の前は休憩にちょうどよかったです。日当たり良く風もなくここだけポカポカ陽気だったなあ。このあたりで足がだいぶ疲れてたけど、どんどん進む。
2015年01月02日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 12:21
鉄塔の前は休憩にちょうどよかったです。日当たり良く風もなくここだけポカポカ陽気だったなあ。このあたりで足がだいぶ疲れてたけど、どんどん進む。
これ、猿の腰掛けってヤツですよね?初めて見た。
2015年01月02日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 12:27
これ、猿の腰掛けってヤツですよね?初めて見た。
ヌタ場が。
2015年01月02日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 12:30
ヌタ場が。
ここでカモシカに遭遇。水でも飲みに来たのかな。凍ってるけど。
2015年01月02日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/2 12:31
ここでカモシカに遭遇。水でも飲みに来たのかな。凍ってるけど。
バリバリに凍ってました。
2015年01月02日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 12:31
バリバリに凍ってました。
このあたりで登山者に会いました。竜爪山から真富士山のピストンと言ってました。「ここから真富士までどのくらいですか?」とあんまり良くない質問したら「1時間ちょいかな」と快く教えてくれました。薬師岳分岐〜下山までで唯一会った方でした。
2015年01月02日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 12:36
このあたりで登山者に会いました。竜爪山から真富士山のピストンと言ってました。「ここから真富士までどのくらいですか?」とあんまり良くない質問したら「1時間ちょいかな」と快く教えてくれました。薬師岳分岐〜下山までで唯一会った方でした。
富士見岳手前は道が細かった。
2015年01月02日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 13:06
富士見岳手前は道が細かった。
初めての富士見岳。
2015年01月02日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/2 13:08
初めての富士見岳。
竜爪山から歩いてきた尾根。近いようでけっこう距離ありました。
2015年01月02日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/2 13:08
竜爪山から歩いてきた尾根。近いようでけっこう距離ありました。
なかなか良い山頂です。
2015年01月02日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 13:10
なかなか良い山頂です。
安倍川対岸の山々。真ん中の低いあたりが前、家族で登った山伏でしょうかね。
2015年01月02日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/2 13:11
安倍川対岸の山々。真ん中の低いあたりが前、家族で登った山伏でしょうかね。
2015年01月02日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 13:22
富士見岳から真富士までが遠い・・・タイムリミットの14時には間に合わなそう
2015年01月02日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 13:23
富士見岳から真富士までが遠い・・・タイムリミットの14時には間に合わなそう
真富士らしきやまが見えてきた。遠いのお〜
2015年01月02日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 13:39
真富士らしきやまが見えてきた。遠いのお〜
ここでもう14時。でももうすぐ真富士山なんでそのまま進む
2015年01月02日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 13:58
ここでもう14時。でももうすぐ真富士山なんでそのまま進む
明るくて良い雰囲気の道だったけど、膝がだいぶ痛くなっていて楽しむ余裕などなかった。
2015年01月02日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 14:13
明るくて良い雰囲気の道だったけど、膝がだいぶ痛くなっていて楽しむ余裕などなかった。
もうすぐそこだ!
2015年01月02日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 14:24
もうすぐそこだ!
やったー!ついについた!ここは前きたことあるんで、やっと下山できる喜びのやったー!です。
2015年01月02日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 14:25
やったー!ついについた!ここは前きたことあるんで、やっと下山できる喜びのやったー!です。
真富士山は第一と第二真富士があります。
2015年01月02日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 14:26
真富士山は第一と第二真富士があります。
初めての自撮り。ここはアクセスいいんで割と人気ある山だと思うけど、誰もいませんでした。14時半じゃ遅かったか。
2015年01月02日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
1/2 14:28
初めての自撮り。ここはアクセスいいんで割と人気ある山だと思うけど、誰もいませんでした。14時半じゃ遅かったか。
とっとと下山開始。この先に神社があって行ったことないけど、足がヤバくて行く余裕なかったです。
2015年01月02日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 14:41
とっとと下山開始。この先に神社があって行ったことないけど、足がヤバくて行く余裕なかったです。
日影ルートで雪が残ってた。さぶかった。
2015年01月02日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 14:42
日影ルートで雪が残ってた。さぶかった。
ヲイ平。なんで「ヲイ」なんだろう?山って変な地名多いですよね。
2015年01月02日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 15:10
ヲイ平。なんで「ヲイ」なんだろう?山って変な地名多いですよね。
とりあえず下山。車で来た場合はここでゴール。だけど今日は下の県道まで自力で歩かねば。
2015年01月02日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 15:51
とりあえず下山。車で来た場合はここでゴール。だけど今日は下の県道まで自力で歩かねば。
は〜林道やだな〜
2015年01月02日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 15:53
は〜林道やだな〜
6キロとか冗談じゃない!体力はまだあるけど足がついて来ない状態でした。走れる状態じゃなかったです。
2015年01月02日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 15:55
6キロとか冗談じゃない!体力はまだあるけど足がついて来ない状態でした。走れる状態じゃなかったです。
ショートカット発見。地図で見たよここは。迷わず突っ込みました。
2015年01月02日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 15:57
ショートカット発見。地図で見たよここは。迷わず突っ込みました。
ひとがあまり入ってなさそうな状態の道でした。赤テープ見失わないように注意。で、ここに出てきます。
2015年01月02日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 16:24
ひとがあまり入ってなさそうな状態の道でした。赤テープ見失わないように注意。で、ここに出てきます。
おー、あと2キロか、もうすぐだ
2015年01月02日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 16:38
おー、あと2キロか、もうすぐだ
真富士山が赤く染まってる。だいぶ暗くなってきちゃいました。
2015年01月02日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 16:38
真富士山が赤く染まってる。だいぶ暗くなってきちゃいました。
ここにも大カツラがあるみたいけど、とても降りていく気分じゃなかったです。
2015年01月02日 16:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 16:51
ここにも大カツラがあるみたいけど、とても降りていく気分じゃなかったです。
民家が見えた!もうすぐだ
2015年01月02日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 17:03
民家が見えた!もうすぐだ
もうお月様が明るかったです。
2015年01月02日 17:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 17:05
もうお月様が明るかったです。
今度こそ本当の下山。ヨメタクシーに迎えに来てもらって長い山歩きが無事に終わりました。
2015年01月02日 17:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 17:09
今度こそ本当の下山。ヨメタクシーに迎えに来てもらって長い山歩きが無事に終わりました。

感想

前から考えていた、自宅から徒歩で南アルプスを目指す計画をついに実行に移す日がやってまいりました。この地味〜で長いコースに家族を巻き込んだら山が嫌いになりそうなので、もの凄く久しぶりに単独で歩いてきました。
とても以外だったのが、一本松公園〜竜爪山までの山道、もっと不明瞭かと思っていましたが、迷う心配のない道でした。真新しいゴミが目立ったのが残念でしたが。

数年前、空手の稽古で左膝の靭帯を痛めたのですが、今回そこがとても痛くなりました。長距離歩くとき、ここが必ず痛くなるのが辛いです。いい対処方あればいいんだけど。
南アルプスまで繋げるのにまだまだありますし、何年かかるかもわかりませんがボチボチやっていこうと思います。真富士からの稜線歩きなら子供も連れていけるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

やりましたね!
cotaさん、こんばんは。
昨年はお会いできて良かったです〜
今年もよろしくお願いします。

やってみたいと仰っていた縦走!ついにやりましたね
真富士山スタートなら下り基調だけど、下からとはアッパレですね
2015/1/3 20:30
Re: やりましたね!
おお〜!コメントありがとうございます!
去年はyamayoさんや色んな方に山で会えてとても良い年でした。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。

青笹頂上での会話、覚えていてくれたんですね!嬉しいですよホント
今回の山歩き、自分では30キロ位歩いただろ〜と思ってましたが25キロ程でした。
ヤマレコの猛者の皆さんは50キロとかいますからね〜自分は全然ですね。
あとぶっちゃけ、次からの真富士からの再スタート、とってもイヤです
真富士登山口までヨメタクシー頼むのも気が引けるんで(笑)
2015/1/4 0:22
自宅から!
cotaさん、はじめまして
 
遅いコメントで申し訳ありません。
自宅からの竜爪山は自分もいつかやりたいな〜と思っていますがなかなか実行には移すことが出来ていません
それを真富士山までとは!凄いですね!!距離もあるし
お疲れ様でした
 
*ちなみに自分の場合は庵原球場側から登って写真の26枚目あたりに出てくることになります。
2015/1/5 16:32
Re: 自宅から!
はじめまして!コメントありがとうございます!
自分でも、よく真富士山まで行けたな〜と思ってます
結構やりきった感がありますので是非、自宅から竜爪山、行ってみて下さい!

daishoh さんの1月4日の記録、参考にさせてもらってます。
高ドッキョウから青笹まで行ってみたいんですけど、田代〜青笹間が危なそうですね。
これからも色々と参考にさせてもらいますね!
2015/1/5 18:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら