ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568822
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢/新年に新ルート/雨山峠・鍋割山・コシバ沢/寄大橋

2015年01月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
10.7km
登り
1,063m
下り
1,058m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:43
合計
7:02
8:49
8:55
9
9:04
9:08
3
10:05
10:06
13
10:19
10:19
21
10:40
10:45
14
11:06
11:06
18
11:24
11:25
8
11:33
11:34
7
11:41
11:41
5
11:46
11:59
2
12:01
12:01
1
12:02
12:02
7
12:09
12:09
11
12:20
12:20
49
13:09
13:09
5
13:14
13:24
48
14:12
14:12
12
14:27
ゴール地点
天候 早朝ー6℃ 下山8℃
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速/大井松田ICより約30分
寄大橋(水源林管理棟前ゲート)
丹沢清流山荘にナビセット 神奈川県足柄上郡松田町寄7136
ここより先に行きます。
コース状況/
危険箇所等
積雪があったためにルートが不透明でした。また測量のリボンが混乱させて登山者を迷わせますので、夏道は大丈夫だと思いますが、雪の場合は地図やGPSがないと迷います。迷い道多発と書いてましたが、ルート上(マーク)は雪道は想定されて整備されてないので、初めての方はルートファインディングが必要です。ゲートから雨山峠まで、やや切れ落ちているトラバースや沢沿いルートになってますから、滑落注意です。
雨山峠から鍋割山・・鎖場が数カ所ありますが、慎重に行けばさほど危険ではありませんが、細尾根など滑落注意です。
下山の鍋割峠からコシバ沢ルートは破線なので、初心者の単独は危険です。
沢に下る前がルート不透明で、ルート脇が切れ落ちてる箇所が数カ所あります。沢に入ればガレ場・沢沿いをどんどん下ります。
測量リボンマークに惑わされ山に入ると迷いますから、ガレ場を進めば良いです。
前日の積雪で路面も凍結がある。
2015年01月02日 06:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
1/2 6:38
前日の積雪で路面も凍結がある。
ー6℃ 八の美濃戸と変わらんな〜
2015年01月02日 06:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 6:50
ー6℃ 八の美濃戸と変わらんな〜
本来はここで周回ルートの計画でしたが、雪のため
丹沢清流荘の上まで上がり、ゲートより少しコンパクトなルートにします。
2015年01月02日 06:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 6:50
本来はここで周回ルートの計画でしたが、雪のため
丹沢清流荘の上まで上がり、ゲートより少しコンパクトなルートにします。
寄大橋(水源林管理棟前ゲート)
ここにrvcarparkingです。
やっぱり誰も居ない。
大倉なら満員だと思いますが・・・・意図的にこちらにしました。
2015年01月02日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
1/2 7:15
寄大橋(水源林管理棟前ゲート)
ここにrvcarparkingです。
やっぱり誰も居ない。
大倉なら満員だと思いますが・・・・意図的にこちらにしました。
登りは雨山峠を経由して稜線を歩き鍋割山を目指します。
2015年01月02日 07:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
1/2 7:16
登りは雨山峠を経由して稜線を歩き鍋割山を目指します。
ここから入る。
2015年01月02日 07:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:16
ここから入る。
この辺はトレッキングコースがある。
2015年01月02日 07:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 7:17
この辺はトレッキングコースがある。
2015年01月02日 07:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:18
15分程度歩いて・・
2015年01月02日 07:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:28
15分程度歩いて・・
ここから登山道です。
2015年01月02日 07:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:31
ここから登山道です。
2015年01月02日 07:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:33
登山道は雪道です。鎖はあるけど・・・
ただ油断すると左は滑落しますから、凍結に備えた鎖かな。
2015年01月02日 07:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
1/2 7:38
登山道は雪道です。鎖はあるけど・・・
ただ油断すると左は滑落しますから、凍結に備えた鎖かな。
対岸に渡る。あの先の梯子を登る
2015年01月02日 07:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:40
対岸に渡る。あの先の梯子を登る
だだっ広い河原
2015年01月02日 07:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:46
だだっ広い河原
左、あそこから登山道
リボンやマーク探して歩くのでペースが上げにくい。
2015年01月02日 07:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 7:48
左、あそこから登山道
リボンやマーク探して歩くのでペースが上げにくい。
雪のため、浮き石やスリップに気を付けてあるく、踏み後もトレースもなく方向を確認しながら進むために苦労するね。ただ無心で歩くよりある意味緊張感で楽しい。
2015年01月02日 08:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
1/2 8:09
雪のため、浮き石やスリップに気を付けてあるく、踏み後もトレースもなく方向を確認しながら進むために苦労するね。ただ無心で歩くよりある意味緊張感で楽しい。
2015年01月02日 08:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 8:13
解りにくく、ルートとは違う場所に測量用リボンがあり、惑わされるのに注意。
違う方向にいくつもリボンがあり欺される・・・方向がオカシイと思いGPS確認。
30分程度ロスしました。雪が無ければ大丈夫かと・・・今回のルートで赤印箇所が迷い探す。
1
解りにくく、ルートとは違う場所に測量用リボンがあり、惑わされるのに注意。
違う方向にいくつもリボンがあり欺される・・・方向がオカシイと思いGPS確認。
30分程度ロスしました。雪が無ければ大丈夫かと・・・今回のルートで赤印箇所が迷い探す。
2015年01月02日 08:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 8:35
2015年01月02日 08:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 8:42
2015年01月02日 08:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 8:46
2015年01月02日 08:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 8:47
2015年01月02日 08:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 8:51
釜場ノ平で少し休憩。
2015年01月02日 08:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 8:51
釜場ノ平で少し休憩。
だんだん積雪量が多くなる。
2015年01月02日 09:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 9:16
だんだん積雪量が多くなる。
2015年01月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 9:17
結構際どいトラバースや崩落箇所があるな〜
2015年01月02日 09:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
1/2 9:22
結構際どいトラバースや崩落箇所があるな〜
トラバースやスリップで滑落に備えるため、チェーンスパイクを久しぶりに履いたら、後ろ前逆でした〜
2015年01月02日 09:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
1/2 9:35
トラバースやスリップで滑落に備えるため、チェーンスパイクを久しぶりに履いたら、後ろ前逆でした〜
こんなとこ左に滑落したら結構・・・大けがするね。
2015年01月02日 09:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 9:36
こんなとこ左に滑落したら結構・・・大けがするね。
この道標の裏を登ると半分以下の時間で稜線にでる破線ルートがある。しかしズルしないで・・・初めてなので雨山峠に行ってみる。
2015年01月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 9:38
この道標の裏を登ると半分以下の時間で稜線にでる破線ルートがある。しかしズルしないで・・・初めてなので雨山峠に行ってみる。
2015年01月02日 09:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 9:50
こんな沢沿いや谷間を歩くので少し不安・・・
リボンや方向を確認しながら進む。
2015年01月02日 09:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
1/2 9:50
こんな沢沿いや谷間を歩くので少し不安・・・
リボンや方向を確認しながら進む。
ルートは雪で見えないため、こんなの踏み抜きにも注意。なかなかサクサク行けないよ〜
2015年01月02日 09:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
1/2 9:52
ルートは雪で見えないため、こんなの踏み抜きにも注意。なかなかサクサク行けないよ〜
雨山峠まであと少しか・・
2015年01月02日 09:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 9:54
雨山峠まであと少しか・・
リボン探しながら進む
2015年01月02日 09:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 9:54
リボン探しながら進む
2015年01月02日 09:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 9:55
やっと分岐にでた。雨山峠
本日、初めて登山者の方に会いました。
塔ノ岳から来られた方。
少しホットするな〜
2015年01月02日 10:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
1/2 10:10
やっと分岐にでた。雨山峠
本日、初めて登山者の方に会いました。
塔ノ岳から来られた方。
少しホットするな〜
迷い道多発注意と書いてあります・・・・
ただ目印が少ない、測量リボンと差別化されてないのが
変でした。踏み後が無い雪道を歩いてリボンは付いてないので、自治体になんとかして欲しいですね。
2015年01月02日 10:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 10:10
迷い道多発注意と書いてあります・・・・
ただ目印が少ない、測量リボンと差別化されてないのが
変でした。踏み後が無い雪道を歩いてリボンは付いてないので、自治体になんとかして欲しいですね。
稜線にでたら気分壮快ですし、ルートは明確なので快適に歩く。
2015年01月02日 10:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 10:24
稜線にでたら気分壮快ですし、ルートは明確なので快適に歩く。
2015年01月02日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 10:25
2015年01月02日 10:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 10:25
あれは丹沢山と蛭が岳かな。
2015年01月02日 10:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 10:33
あれは丹沢山と蛭が岳かな。
鎖場です。
2015年01月02日 10:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 10:37
鎖場です。
2015年01月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 10:45
2015年01月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 10:45
ここの鎖場は凍結や雪は注意ですね。
1
ここの鎖場は凍結や雪は注意ですね。
2015年01月02日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 11:01
鍋割峠
2015年01月02日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
1/2 11:07
鍋割峠
この先滑落注意・・・こちらは破線ルート
2015年01月02日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 11:07
この先滑落注意・・・こちらは破線ルート
富士山も良く見える。
2015年01月02日 11:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 11:27
富士山も良く見える。
鍋割山に最後の登りが続く
2015年01月02日 11:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
1/2 11:27
鍋割山に最後の登りが続く
どど〜ん。初富士〜あけおめhappy01shine [[fuji]]
2015年01月02日 11:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
14
1/2 11:29
どど〜ん。初富士〜あけおめhappy01shine [[fuji]]
私が来たルートはヤセ尾根、鎖場注意と書かれて
いました。
2015年01月02日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 11:35
私が来たルートはヤセ尾根、鎖場注意と書かれて
いました。
こちらは南アルプス・・ん〜今年は行けるか深南部
2015年01月02日 11:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
1/2 11:29
こちらは南アルプス・・ん〜今年は行けるか深南部
鍋割山 山頂に着きました。
2015年01月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
1/2 11:36
鍋割山 山頂に着きました。
相模湾も良く見える・・・
2015年01月02日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
1/2 12:04
相模湾も良く見える・・・
こんな景色を見ながら・・・・・
2015年01月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
1/2 11:36
こんな景色を見ながら・・・・・
3年ぶり鍋焼きうどんを頂きます。
山での鍋焼きはひと味違うな。 :hammer:
2015年01月02日 11:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
18
1/2 11:49
3年ぶり鍋焼きうどんを頂きます。
山での鍋焼きはひと味違うな。 :hammer:
さて下山します。
2015年01月02日 12:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 12:09
さて下山します。
下山は雨山峠は経由せず、破線ルートで一揆に降下します。
2015年01月02日 12:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 12:23
下山は雨山峠は経由せず、破線ルートで一揆に降下します。
コシバ沢 破線ルート・・・この先はそこそこハードですから初心者は止めた方が良いです。雪でルーファイも必要でした。しばし撮影する余裕ナシ
2015年01月02日 12:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 12:23
コシバ沢 破線ルート・・・この先はそこそこハードですから初心者は止めた方が良いです。雪でルーファイも必要でした。しばし撮影する余裕ナシ
稜線からここまでかなりハードな下りでした。
やっとまともなルートになる。
2015年01月02日 12:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 12:32
稜線からここまでかなりハードな下りでした。
やっとまともなルートになる。
この河原ガレ道をしばらく歩く。
2015年01月02日 12:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 12:57
この河原ガレ道をしばらく歩く。
ここから一般ルートに戻る。
ややホットします。
2015年01月02日 13:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 13:10
ここから一般ルートに戻る。
ややホットします。
登りで通過した道に合流
2015年01月02日 13:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 13:10
登りで通過した道に合流
釜場ノ平・ここで一休み。
少し暑くなったね。
2015年01月02日 13:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
1/2 13:22
釜場ノ平・ここで一休み。
少し暑くなったね。
2015年01月02日 13:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 13:37
下山は雪が溶けてるのでルートも解りやすい。
2015年01月02日 13:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
1/2 13:37
下山は雪が溶けてるのでルートも解りやすい。
2015年01月02日 14:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 14:03
2015年01月02日 14:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 14:03
登山口に戻りました。
2015年01月02日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1/2 14:12
登山口に戻りました。
朝は真っ白だったのに
2015年01月02日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
1/2 14:12
朝は真っ白だったのに
ゲートまで来ました。先行に登山者が・・・・
今日は、鍋割山の山頂以外は数名しか合わない
静かな幕開けとなりました。
2015年01月02日 14:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
1/2 14:23
ゲートまで来ました。先行に登山者が・・・・
今日は、鍋割山の山頂以外は数名しか合わない
静かな幕開けとなりました。

装備

個人装備
ストック・軽アイゼン チェーンスパイク等 積雪量に応じてアイゼン

感想

明けましておめでとうございます。
今年1年、皆様や自身の山行安全・楽しい山旅と好天に恵まれる事を
祈ってスタート。shine

新年に何処を登るか考えましたが、道路混雑は避けたいし家族サービスもあるので近場、丹沢をショートで責める事に。

多くの方は大倉から塔ノ岳か鍋割山が一般的だろう。
そろそろこのルートは多く登ったので・・・・
年末に調べていたら、面白そうなルートがあったから
新ルートを開拓して鍋焼きうどんを食べに行ってみました。

前日に積雪があり、踏み後やルートが不透明で思っていたより
ペースが上げられず、ルートを探しながら歩くのに戸惑ってしまい
予定より計画を短縮しました。流石にこちらのルートはベテランしか登らないと思われ、人は稜線に出るまで会わずして山頂に。
やはり鍋割山の山頂には沢山の登山者が居て賑わっていました。
3年ぶりに鍋焼きうどんを富士を見ながらいただき満足でした。
雪シーズンは次は何処に行くか悩む時期でもあります。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

あけおめですm(_ _)m
キャロさん
初登りお疲れ様でした。
ホームの新ルートで鍋焼きうどん美味しそうですね
心なしか少し御痩せになったようで

初富士山も綺麗です
今年もよろしくお願いいたします
2015/1/4 15:38
Re: あけおめですm(_ _)m
naotosas さん おめでとうございます。

年末から何か体が重いので・・・・絞りに行きましたが、
少し燃焼不足だったようです〜
もう少し痩せないとダメですね。
やはり富士山は見るお山では日本一ですね〜
正月に見ると気分的に、おめでとう的な景色です。
今年は丹沢にもお越しください〜
2015/1/5 10:34
鍋焼きうどん
carolさん、あけおめです
自分も鍋割の鍋焼きうどんを最後に食べたのは5年位前になります。
久しぶりに食べに行きたくなりました!
雨山峠の方も未踏ですので、蛭のいない間に行きたいですね。
そして自分もnaotosasさんのご意見に1票入れさせていただきます
2015/1/4 18:40
Re: 鍋焼きうどん
Penさん あけましておめでとうございます。
丹沢も奥多摩に負けないくらいルートは多彩で標高差も大きいですから
気軽に楽しめると思いますが、4月末頃までがベストですね。
ご夫婦で是非、爆走してください〜
2015/1/5 10:37
あけましておめでとうございます
年明けうどんいいな〜〜〜
私はまだここのうどん食べたことが無いので今年こそはと思っているのだけど。
とりあえず、綱渡りな正月が今日でやっと終わったので
自分の時間を作りたいな。
うう、私も痩せねば・・・
2015/1/4 20:52
Re: あけましておめでとうございます
姉さん あけましておめでとうございます。

年末年始にレコが無いですね〜職務・ご苦労様でした。
年明けは、
ロングの女王がそろそろ復活かと思いますが・・・・・
今年も宜しくお願いします。
2015/1/5 10:40
あけましておめでとうございます。
carolさん、年始からしぶいとこ行きましたね〜
雨山峠〜鍋は何度か行こうと思いましたが、
「崩落のため通行禁止」と表示されている地図が多いので、
行けないと思ってました

オンシーズンでも寄付近は人がいないですもんね
そこがいいので、私はいつも使ってますが

引き続きよろしくお願いしますっ
2015/1/8 11:32
Re: あけましておめでとうございます。
azusanさん、あけおめです。

雨山峠〜鍋・・・崩落は多少してますが登山道は問題ないです。
鎖場もあまり危険な感じではありませんが、
丹沢はハイカーや初心者が多いので、行かないように促してるのかも
知れませんね。面白そうかと思って行きましたが、やはり表尾根のが
アルプス感があってイイかも知れません。
この時期は岩がやれないので・・・・ ツライですね
2015/1/8 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら