記録ID: 5691440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳 〜 知床 〜 網走
2023年07月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:07
距離 13.2km
登り 1,444m
下り 1,452m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
その他周辺情報 | 宿泊先:地の涯 |
写真
感想
・登山:4時間10分。 下山:2時間10分。
・携帯トイレは必ず持参して下さい。
・笛と鈴は必須です。笛は首から掛けて下さい。
・熊スプレーも必須です。
私は知床ネイチャーセンターで¥1,000-(1回)で借りました。
地の涯(ちのはて)で借りると保証金¥10,000-が必要で、
返却の際に¥9,000-が返ってきます。
・木下小屋から直ぐ登った山道に大きな熊のふんがありました。
・山道途中にはお花畑は色々なお花が咲いており、とても良いルートでした。
・途中、雪渓がありましたが山道上にはないためアイゼンは不要です。
・羅臼平少し先からは羅臼岳山頂までは、岩の急登が長く続きます。
・羅臼岳山頂は風が強く、ガスも多いため気温がかなり低いです。
・下界と山頂の天気が違う時が多いです。
・登山日前日に山道から2件の熊が出たそうです。
当日は熊に出会いませんでしたが、やはり今年は熊が多いようです。
不安な方は登山口でバディを見つけ一緒に登るのも良いと思います。
・登山ルートは水場があったりお花畑があったり雪渓があるなど、
とても良いルートだと思います。
また天候が急に変わり気温が低くなることもあるので十分に注意して下さい。
皆様の参考となれば幸いです。
※因みにアイゼンは飛行機では手荷物扱いできないため必ず荷物を預けて下さい
もうこの時期は必要ありませんが笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する