記録ID: 5692681
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2023年07月08日(土) 〜
2023年07月09日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:18
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,063m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:01
距離 12.4km
登り 1,665m
下り 358m
15:00
天候 | 初日 霧 二日目 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
雨の予報に加え、TVでは線状降水帯に注意(九州北陸で)と連発していたせいか、登山客はわずかでした。SCWと登山天気にらめっこで決行(友人は中止なんてアタマっから考えてなかったそうですが)。結果ほとんど降られませんでした。荷物が多いと水の消費がすごいということ、身をもって学びました。
初めての小屋泊、パッキングから何からアドバイスくれた友人に感謝、勉強になりました。小屋ではソロの女子おふたりと同室になり、わいわいおしゃべり。
翌日は晴れ間も見え、山々にかかる雲が美しかった。虫よけがうまくできておらず帽子を脱いだ際にヤブ蚊(?)におでこを集中的に刺されて痒いわボッコボコだわ…友人のポイズンリムーバーでだいぶマシになったと思われる、再び感謝。
霧藻ヶ峰の休憩所のJAZZカフェおじさんのピュア具合もよかった。「つみっこ」ご馳走になりました。
三峰神社におりて昼食、すこしパラっときたけど楽しい山になりました。西武秩父駅の温泉でサッパリしてきもちいい帰り道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する