記録ID: 5699461
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(須走浅間神社↑プリンスルート↓)
2023年07月11日(火) 〜
2023年07月12日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:19
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 3,230m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:24
距離 12.3km
登り 1,134m
下り 21m
2日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:54
距離 16.5km
登り 2,074m
下り 1,640m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:富士宮五合目→花の湯入口→湧玉池…徒歩…富士宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日お鉢は荒巻をはじめ強風、宝永山の馬の背はそれを超える爆風で宝永山頂まで到達できず。 ※mountain-forecastの予報で風速55km/h≒15m/s |
その他周辺情報 | 須走浅間神社:交差点にローソンあり。 須走五合目:全弾コーラの自販機が見当たらず。 山頂小屋、神社:10日より営業中。 富士宮五合目:火災跡は未だ廃墟。昨年同様路線バスの駐車場に売店、トイレあり。 富嶽温泉 花の湯: 内湯露天風呂さまざまな湯が揃った温泉。 平日80分大人990円(富士宮五合目の100円割引券で890円) 浅間大社や富士宮駅はやや遠いので、五合目発9時の便(花の湯10:04)で訪問し、10時の便(花の湯11:04)に乗るのが吉。 世界遺産富士山センター(静岡): 同名のセンターが山梨にもあるので要注意。どちらも見どころはたくさん。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
静岡側も開山したとのことで再び富士山へ
せっかくなので3ルートを経由する欲張りコース、須走浅間神社から山頂の2社、下山後の本宮も巡ります。
湧水豊かな湧玉の池をはじめ富士宮市街は河川が多く涼しげですが、夏の暑さは本気を出しているので気をつけたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
2週続けての富士登山、お疲れ様でした。
昨日はあの爆風の中、お鉢巡りまでされたとは…凄すぎます。
しかも約30k歩いて登りの標高差が3000m超え❗️超人です‼️
風がなければ最高のお天気でしたが、無事に下山されて何よりです。
お疲れ様でした。
爆風だったのですが見晴らしの良さに抗えず…
風が穏やかなら五合目までタクシー等で早着して適所でゆっくり星空や登山者の光の列を観賞するところですが、
こんな日は夜明けと登頂のタイミングを合わせるためトコトコ道路歩きとなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する