記録ID: 5699719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳
2023年07月12日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
天候 | 曇 山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時前では15台程でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
その他周辺情報 | 白金温泉美瑛町国民保養センターの入浴料300円 山バッチ 美瑛町白金ビルケの森 1000円 |
写真
撮影機器:
感想
今日は北海道の百名山三座目十勝岳に登りました。
トムラウシか十勝岳どちらにしようかと迷いましたが 足がまだ痛いのでコースタイムの短い 十勝岳にしました。
昼からの天候があやしいので早く登ろうと5時前に駐車場に着き登り始めました。登り始めて 熊よけの鈴、笛の行方がよくわからない(下山後ザックの中にありました)ので持たずに歩き始めました。
前を歩いておられる方に追いつき、足が万全でなく鈴もないのでお話をしながら一緒に硫黄を感じながら登らせてもらいました。
山頂に着いた時にはガスがかかっていました。
そこで休憩し他の登山者の方とも話しながら晴れるのを待ちましたが 、とても晴れそうにありません 。いつ天候が崩れ雨が降るかわからないうえ寒くなってきたのでポンチョを着て下山することとしました。
帰りは寒いので1人でお花の写真も 何枚撮影中しながら下山しました。
天気が良ければいい 見晴らしとは思いますがガスっていては百名山でも残念でした。
上りにご一緒させていただいた静岡県の方お世話になりありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する