ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570016
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山(鍋割山北尾根↑ 境界線ルート↑ 鋸尾根↓)

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:59
距離
14.2km
登り
1,448m
下り
1,429m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:09
合計
4:59
7:41
7:41
8
7:49
7:50
15
8:05
8:05
48
8:53
8:53
10
9:03
9:03
40
9:43
9:48
17
10:05
10:06
10
10:16
10:16
4
10:20
10:20
15
10:35
10:35
6
10:41
10:42
34
11:16
11:16
21
11:37
11:38
13
11:51
天候 くもり のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩ノ巣無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
◆鳩ノ巣〜鳩ノ巣城山〜大楢峠〜鍋割山
民宿雲仙荘の脇を下り、雲仙橋を渡って道なりに歩いてスグ、竹林が登山口。いきなり急坂だが、九十九折りで、木の根や岩が階段様となっていて、意外と歩きやすい。城山までは、一本調子の登り坂。その後、ピークを幾つか越えて、大楢峠に至る。キケン性はないが、ハイカーは見かけないので、アクシデント対応に要注意。
大楢峠から御岳山方面に数十mほど進み、太い木に赤テープが見えたら、そこが鍋割山北尾根の登山口。落ち葉が多く、この日は1cm位の残雪が残っていたので、滑りやすい。登り基調であるが、小さいピークを幾つか越えて行くので、ハード感はあり。北斜面なので、この日は、凍結はしておらず、滑落する感じではないが、寒さ対策は必要と思われる。

◆鍋割山〜芥場峠〜(境界ルート)〜大岳山
鍋割山から芥場峠は緩やかなハイキングコース。廃小屋の横から岩場の登り坂となるが、日当り悪く、冬は凍結しているので要注意。冬季は引き返す人を良く見かける。V字型のルートになったトンガッタ部分が境界ルートの登山口となる。急坂で踏み跡は見えない。とにかく、木の幹をつかんで、高い部分ひたすら歩くイメージ。所々、大きな岩が邪魔をするので、よじ登るか、巻いて上がるかする。一旦緩やかな尾根筋になり、しばらく歩くと、大岳神社の上辺りを歩いているようになる。再び急坂となり、幹をつかんでよじ登ると、大岳山の平坦部分に出て、あとはチョッと登れば、大岳山頂上に至る。境界ルートは、足元がやわらかく、少しずつ進むことになるので、時間短縮に貢献するような感じはしない。ヤブ漕ぎ好き以外は、おススメしない。

◆大岳山〜鋸山〜愛宕山(愛宕神社)〜奥多摩駅
冬季は、凍結か所の通過には慎重さが必要。アクシデント発生時の対応も考慮すると、早い時間帯の利用がいいと思う。

明るくなってからの時間、鳩ノ巣駐車場をスタート。
2015年01月04日 06:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 6:52
明るくなってからの時間、鳩ノ巣駐車場をスタート。
道路脇は、うっすらと白くなっている。
2015年01月04日 06:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 6:54
道路脇は、うっすらと白くなっている。
道路を渡り、雲仙荘の看板を目印に、坂を下り、橋を渡る。
2015年01月04日 06:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 6:55
道路を渡り、雲仙荘の看板を目印に、坂を下り、橋を渡る。
橋を渡り、左側道なりに上り坂をちょこっと歩き、右側の擁壁が低くなっていけば登山口が近い。
2015年01月04日 06:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 6:57
橋を渡り、左側道なりに上り坂をちょこっと歩き、右側の擁壁が低くなっていけば登山口が近い。
この階段が登山口。道標は一切ない。城山尾根っていうのかな?
2015年01月04日 06:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 6:57
この階段が登山口。道標は一切ない。城山尾根っていうのかな?
少し歩き出すと、朽ち果てた道標が地面に転がっている。昔は、ハイキングコースだったのだろう。
2015年01月04日 07:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 7:03
少し歩き出すと、朽ち果てた道標が地面に転がっている。昔は、ハイキングコースだったのだろう。
雑木林っぽい植樹帯の中をジグザグに登って行く。
2015年01月04日 07:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 7:16
雑木林っぽい植樹帯の中をジグザグに登って行く。
向かい側に山が見えるように。
2015年01月04日 07:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 7:41
向かい側に山が見えるように。
歩き始めて約50分。鳩ノ巣城山に到着。
2015年01月04日 07:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 7:41
歩き始めて約50分。鳩ノ巣城山に到着。
城山は小さなピーク、もちろん、展望なし。
2015年01月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 7:42
城山は小さなピーク、もちろん、展望なし。
すぐ、急坂を下ることになる。
2015年01月04日 07:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 7:45
すぐ、急坂を下ることになる。
鋸尾根が右側に見えるようになる。
2015年01月04日 07:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 7:47
鋸尾根が右側に見えるようになる。
下って、すぐの場所に小さな祠。
2015年01月04日 07:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 7:50
下って、すぐの場所に小さな祠。
ヤセ尾根部分もあるが、歩きやすく、安全性は十分。
2015年01月04日 07:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 7:58
ヤセ尾根部分もあるが、歩きやすく、安全性は十分。
一度登り返して、巻いたりしながら少し下ると、大楢峠。大木は、幹が割れ出していた。
2015年01月04日 08:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 8:06
一度登り返して、巻いたりしながら少し下ると、大楢峠。大木は、幹が割れ出していた。
大楢峠は、4つのルートの分岐点。
2015年01月04日 08:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:06
大楢峠は、4つのルートの分岐点。
鍋割山北尾根へは、まず御岳山方面に歩く。
2015年01月04日 08:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:07
鍋割山北尾根へは、まず御岳山方面に歩く。
その後、幹に赤テープのある樹が右に見えると、そこが登山口となる。
2015年01月04日 08:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:08
その後、幹に赤テープのある樹が右に見えると、そこが登山口となる。
しばらくジグザグに登って行き、進行方向左側に巻くように登って行くことになる。落ち葉が大きく、滑りやすい。
2015年01月04日 08:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:16
しばらくジグザグに登って行き、進行方向左側に巻くように登って行くことになる。落ち葉が大きく、滑りやすい。
大楢峠から20分位あるくと、石に彫りこんだ道標がある。
2015年01月04日 08:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:26
大楢峠から20分位あるくと、石に彫りこんだ道標がある。
進行方向左側の山。名前は不明。
2015年01月04日 08:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:28
進行方向左側の山。名前は不明。
笹が出てきた。こういう場所がいい。
2015年01月04日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:32
笹が出てきた。こういう場所がいい。
鍋割山へは、いくつかピークを越えて行くが、似たような山容で、鍋割山と勘違いする。その度にがっかりする。
2015年01月04日 08:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:35
鍋割山へは、いくつかピークを越えて行くが、似たような山容で、鍋割山と勘違いする。その度にがっかりする。
尾根道を左に進むと、鍋割が近くなると感じるようになる。
2015年01月04日 08:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 8:50
尾根道を左に進むと、鍋割が近くなると感じるようになる。
登ってきた道は、「登山道ではない」。
2015年01月04日 08:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:53
登ってきた道は、「登山道ではない」。
ハイク開始から2時間で鍋割山到着。
2015年01月04日 08:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:53
ハイク開始から2時間で鍋割山到着。
鍋割山から、六ツ石山かな?が見える。
2015年01月04日 08:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 8:53
鍋割山から、六ツ石山かな?が見える。
クマ注意の記載。山の中で、○月○日に目撃情報・・。
2015年01月04日 09:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:05
クマ注意の記載。山の中で、○月○日に目撃情報・・。
日当りがいいと、雪もなくなる。
2015年01月04日 09:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 9:07
日当りがいいと、雪もなくなる。
廃小屋が見えると、少し登り道になる。ここが、よく滑る。
2015年01月04日 09:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:12
廃小屋が見えると、少し登り道になる。ここが、よく滑る。
ここが、境界線ルートの登り口。
2015年01月04日 09:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 9:13
ここが、境界線ルートの登り口。
小枝がウザったいが、そういう場所をよじ登って行く。ときどき、大きな岩が尾根道を邪魔するので、巻いたり、よじ登ったりする。
2015年01月04日 09:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:20
小枝がウザったいが、そういう場所をよじ登って行く。ときどき、大きな岩が尾根道を邪魔するので、巻いたり、よじ登ったりする。
ヤセ尾根状態だが、木があるので、落ちる心配はなさそう。
2015年01月04日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:27
ヤセ尾根状態だが、木があるので、落ちる心配はなさそう。
登ってきた場所を振り返るが、ただの、ヤブ。
2015年01月04日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:27
登ってきた場所を振り返るが、ただの、ヤブ。
正面奥が大岳山。少し、平らな尾根歩き。
2015年01月04日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 9:30
正面奥が大岳山。少し、平らな尾根歩き。
また岩登場。登るか、巻くか・・巻いた。
2015年01月04日 09:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:36
また岩登場。登るか、巻くか・・巻いた。
よじ登って、ようやく、大岳山に到着。
2015年01月04日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:43
よじ登って、ようやく、大岳山に到着。
大岳山は、富士山の裾野のカタチが美しい。
2015年01月04日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 9:43
大岳山は、富士山の裾野のカタチが美しい。
大岳山からの富士山は、雲をかぶっていた。
2015年01月04日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/4 9:43
大岳山からの富士山は、雲をかぶっていた。
道標を入れて、一枚。
2015年01月04日 09:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:44
道標を入れて、一枚。
御前山。右奥に、あるのは・・
2015年01月04日 09:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 9:47
御前山。右奥に、あるのは・・
大岳山頂上は、意外と、雪がなくなっていた。
2015年01月04日 09:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:47
大岳山頂上は、意外と、雪がなくなっていた。
鋸山方面は、冬季は、ツルツルしている。まだ、軽アイゼンなしで大丈夫だった。
2015年01月04日 09:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:56
鋸山方面は、冬季は、ツルツルしている。まだ、軽アイゼンなしで大丈夫だった。
奥多摩駅は、遠い。
2015年01月04日 10:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:08
奥多摩駅は、遠い。
下り基調なれど、ときどき、登り返す。
2015年01月04日 10:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:19
下り基調なれど、ときどき、登り返す。
小さなピーク。オキノ岩山。
2015年01月04日 10:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 10:20
小さなピーク。オキノ岩山。
オキノ岩山からの御前山。
2015年01月04日 10:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:20
オキノ岩山からの御前山。
鋸山の手前。ここが、とにかく、急であった。
2015年01月04日 10:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:29
鋸山の手前。ここが、とにかく、急であった。
鋸山到着。大岳山から約50分。休まず先へ。
2015年01月04日 10:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:35
鋸山到着。大岳山から約50分。休まず先へ。
下の方に、街並みが見えるようになってきた。
2015年01月04日 10:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:49
下の方に、街並みが見えるようになってきた。
鋸尾根は、距離がある。
2015年01月04日 10:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 10:52
鋸尾根は、距離がある。
鎖場。巻き道あり。
2015年01月04日 11:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:09
鎖場。巻き道あり。
鎖場の上からの眺め。六ツ石山あたりだろうな。
2015年01月04日 11:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 11:09
鎖場の上からの眺め。六ツ石山あたりだろうな。
祠。奥に御前山方面。
2015年01月04日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:15
祠。奥に御前山方面。
祠の隣の石仏。
2015年01月04日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:15
祠の隣の石仏。
岩のゴツゴツした細い道。
2015年01月04日 11:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:16
岩のゴツゴツした細い道。
愛宕神社手前。
2015年01月04日 11:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:34
愛宕神社手前。
愛宕神社の鳥居。
2015年01月04日 11:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:34
愛宕神社の鳥居。
子安神社とある。名前の書いた赤ちゃん用前掛けが幾つもぶら下がっていた。
2015年01月04日 11:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:36
子安神社とある。名前の書いた赤ちゃん用前掛けが幾つもぶら下がっていた。
急な階段を登って、ようやく愛宕神社。
2015年01月04日 11:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:37
急な階段を登って、ようやく愛宕神社。
愛宕神社から一気に下る。
2015年01月04日 11:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:39
愛宕神社から一気に下る。
最後の階段を振り返って一枚。
2015年01月04日 11:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:48
最後の階段を振り返って一枚。
ようやく、車道に。登山口。
2015年01月04日 11:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:48
ようやく、車道に。登山口。
舗装道路を約5分歩いて、奥多摩駅到着。おしまい。
2015年01月04日 11:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:52
舗装道路を約5分歩いて、奥多摩駅到着。おしまい。

感想

正月休みの最終日。Uターンラッシュに遭わないように、早めに歩き終えることを目的に、そこそこ歩きごたえのある大岳山を歩くことにした。鳩ノ巣からのバリルートを利用し、奥多摩駅に至るコース。

大岳山頂上付近の地図を眺めていると、東側に尾根に沿うように境界線が伸びている。境界線沿いに、きっと、歩けるに違いない、とずっと思っていた。ヤマレコ記事でようやく歩かれた方の記録を見つけ、この日おまけに歩いてみた。

少し大変だったが、もともと距離も標高差もそれほどある訳ではなく、あっという間に歩き終わってしまった。

コンパクトにまとまった良いハイキングであった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら