記録ID: 570496
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
冬の北横岳へ(1泊2日山小屋泊)
2015年01月03日(土) 〜
2015年01月04日(日)



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 20:43
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 404m
- 下り
- 256m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:02
距離 2.0km
登り 233m
下り 81m
2日目
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:08
距離 2.8km
登り 177m
下り 159m
縞枯山からGPSが飛んでいますが、元来た道を降り、坪庭に戻っています。
天候 | 1月3日 快晴 1月4日 曇り(雲量9) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
0720 新宿バスセンター発 1005 中央道茅野下車 1155 茅野駅発 北八ヶ岳ロープウェイ行(2番)乗車 1250 北八ヶ岳ロープウェイ(10分間隔)乗車 【復路】 1305 バス乗車 1405 茅野駅着 1424 特急乗車 1705 新宿着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし 縞枯山を北側から登る場合、木が低い位置まで垂れさがっており、引っかけたであろう落し物が見受けられました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ワカン
|
---|
感想
今回初めて冬山装備で臨みました。
アイゼンもワカンも初めての実戦投入でしたが、問題なく使用でき、良い経験をすることが出来ました。
バッテリーを持ってきたのにUSBケーブルを忘れるというイージーミスがあり、それが反省点です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する