ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57137
全員に公開
雪山ハイキング
四国

三嶺〜天狗塚

2010年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:16
距離
21.8km
登り
1,776m
下り
1,768m

コースタイム

07:00 いやしの温泉郷登山口
08:13〜08:23 旧造林小屋
09:41〜09:51 1578m地点
10:21〜10:36 三嶺山頂
11:15 大タオ
11:38〜11:45 西熊山山頂
12:06〜12:10 お亀岩分岐
12:31 地蔵の頭分岐
13:01〜13:08 天狗塚
13:41〜13:47 牛ノ背
14:12 天狗峠への道合流
14:25 天狗峠
14:59〜15:03 1478m地点
15:30 イザリ峠
17:16 いやしの温泉郷登山口
天候 快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山口駐車場まで積雪無し
2010年02月14日 18:13撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:13
観光モノレール
2010年02月14日 18:12撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:12
観光モノレール
観光モノレール
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
観光モノレール
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
旧造林小屋
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
旧造林小屋
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
2010年02月14日 18:12撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:12
2010年02月14日 18:13撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:13
2010年02月14日 18:13撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:13
もうじき1578m地点
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
もうじき1578m地点
塔丸、丸笹山、剣山
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
塔丸、丸笹山、剣山
落合峠
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
落合峠
剣山、次郎笈
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
剣山、次郎笈
三嶺小屋
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
三嶺小屋
愛媛のほう
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
愛媛のほう
見ノ越方面
2010年02月14日 18:05撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:05
見ノ越方面
2010年02月14日 18:14撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:14
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
三嶺小屋
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
三嶺小屋
三嶺小屋
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
三嶺小屋
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
東熊山〜白髪山
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
東熊山〜白髪山
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
三嶺
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
三嶺
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
西熊山
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
西熊山
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
お亀岩避難小屋
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
お亀岩避難小屋
お亀岩分岐
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
お亀岩分岐
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
天狗塚
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
天狗塚
天狗峠
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
天狗峠
天狗塚
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
天狗塚
牛ノ背
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
牛ノ背
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
牛ノ背
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
牛ノ背
イサリ峠
2010年02月14日 18:06撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 18:06
イサリ峠

感想

今日は三嶺に登り、そのまま天狗塚まで行く予定。
4時10分起床、4時半出発。 先週も通った道を2時間ほど走り、いやしの温泉郷付近の三嶺登山口駐車場に到着。
予想はしていたが、かなり雪が少なそうだ。 剣山はもう白くない…

準備をして7時登山開始。 ここから三嶺までってけっこう遠いらしい。 コースタイムを見たら、3時間50分となっている。
地図から読み取れる標高差は1110m。 かなり激しい道のようだ…
まずは登山道というか、田舎の道みたいなところを登っていく。

民家の脇を通り、そこから山の中の道へ。 いきなりけっこうな斜面の道だ。 太ももがやられそうだ。
観光モノレールがあり、その下を2度くぐる。

モノレール2度目をくぐってからがこの道がつらくなった。 一気に傾斜が上がり、忍耐の道が続く。 おそらく登山道としてではなく、林業者用の道として整備されてる道なのでこんな急傾斜なんだろうな。 一気に標高を上げていき、だんだん地面も白くなってきた。
白くなってきた

で、ようやく旧造林小屋に到着。 既に使われておらず、廃墟になっている。

この小屋を越えてからしばらく歩いたらいきなり景色が変わった。 まばらな雪だったのが、一面の雪に変わった。
木々にも雪がついていて、視界も茶から白に変化。

そして、ついにその時がやってきた。 突然登山道が消えた。 そして目の前に立ちふさがる凍りついた雪。 斜度は30度ほど。 左は急傾斜なので滑ったらそのまま数十m転げ落ちていくだろう。 アイゼンつけるか。

アイゼン付けて、この先続く同じような数か所は問題なく乗り越えられた。

さらに高度を上げていき、一面の雪野原に出た。

ほとんど平らでとても美しい。 今日は空気が澄んでいて遠くの山々もとても綺麗に見える。

はやく三嶺山頂に到達して、360度の景色を眺めたい!
そんなことを思いながら歩いていると、標高1578m地点に到着。 目の前には三嶺小屋と山頂が見える。 いったんこの谷を降りて、最後の上りを登れば三嶺小屋だ。

最後の上りに入って、後ろを振り返ってみると、愛媛の山まできれいに見えた。

最後の上り、雪のない季節だったらけっこう辛いのかもしれないけど、景色もいいし雪もあるし、楽しくてあっという間に登りきってしまった。

わずかに遠くなるが、三嶺小屋の前から山頂を目指すか。 池も見たいし。

池が全面凍っているので、乗ってみようかな? 乗っても大丈夫かな? 突っついて試してみようと思って池のほとりに降りてみたら、そこは既に水だった場所らしく、足元は氷で、体重をかけた瞬間氷が割れて右足が水没。 あわてて左足も踏ん張るが左足も同様に水没。 もう一歩右足も水没し、急いで脱出。 危なかった… 登山靴なので浸水はしなかったが。

少し歩いて三嶺山頂に到着。 360度の大パノラマ。 この素晴らしい景色、最高だね!

本来、この登山道から登ってきたらここで引き返すのだが、今日は天狗塚まで足をのばす。 あまりゆっくりしている時間はないな…… そのまま天狗塚を目指す縦走路へ。

天狗塚に行くには、いったん100mほど標高を下げ、西熊山まで100mほど登り返す。 その後120mほど標高を下げ、お亀岩を通過し、天狗塚まで120mほど登り返す。
まずは西熊山。

しばらく歩き西熊山に到着。 南側斜面は雪がほとんど溶けているが、北側斜面はかなり残って凍りついているな。

次のピークを越えれば天狗塚は目の前。

しばらく歩き、お亀岩の分岐に到着。 少し下れば避難小屋があるのだが、面倒なので避難小屋は見ないでいいか……

先ほどまでいた、三嶺がもうあんなに遠くなっている。

天狗峠への上りを登り、天狗塚はもう目前。

天狗塚直前の上りは少し凍りついていたが、無事到着。

しかし、これから牛の背まで行ってみるので、ゆっくりしている時間はない。 おにぎりを1つ頬張って、牛の背を目指す。

普段あるのか、雪解け水でできたのかわからないが、巨大な池が凍りついていた。 先ほど見たいになったらいけないので、近づかなかったが…

こちらはほとんど雪がなく、牛の背に到着。 ここも展望が素晴らしい場所らしいのだが、三嶺での展望が素晴らしすぎたので、こちらの展望が霞んでみえる。 雲も出てきたし。

さて、戻るか。 天狗塚への上りの直前に、巻き道があり、天狗塚ピークをパスして天狗峠への道に合流できる。 当然そちらの道を選び、天狗峠へ。 あとは西山林道を目指して下るだけ。

ここの下りはかなり急なんだよな。 去年の4月末に来たので少し覚えている。
雪が凍りついていて危ないので、再びアイゼンを装着。 1476m地点まではアイゼンで歩き、そこでアイゼンを外し降りてきた。

で、ようやく西山林道の登山口に到着。

本来はここまで車で来て、天狗塚に登って降りるのが一般的なのだが、今日は三嶺から来たので、そこまで戻らなくてはならない。 しかしここで大きなミスを犯していた。
昨日、どのくらい林道を歩くのか調べたのだが、だいたい5.6kmくらいで、1時間20分くらいと見ていた。 しかし実際歩いてみたら……10km、1時間45分もかかった… オレが測った距離と全然違うな……

まぁ無事に車まで戻ってきた。 あとは家まで3時間の運転〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(帰りは久保バス停より路線バス)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(西山林道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら