ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572714
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 冬色

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
19.9km
登り
801m
下り
805m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:11 坂巻温泉駐車場出発
5:51 釜トンネル入口
6:21 釜トンネル出口
7:00 大正池
7:23 大正池ホテル
7:36 ハイキングコース入口(スノーシュー着用)
8:15 田代池
8:35 田代橋
9:27 河童橋
9:37 小梨平キャンプ場(昼食)10:10
10:24 河童橋散策
10:30 バスターミナル
10:54 帝国ホテル
11:28 大正池ホテル
12:09 釜トンネル入口
12:36 釜トンネル出口
13:09 坂巻温泉着












天候 曇り、時々雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂巻温泉駐車場までマイカー。駐車代500円(事前許可要)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。但し、釜トンネル出口から大正池間は時期により雪崩に注意。
ハイキングコースはスノーシュー必須。ハイキングコースは50〜100cmの積雪。植物を痛めるのでコースからはみ出ないこと。
その他周辺情報 釜トンネル入り口に登山届けポストあり。
冬期用に開放されているトイレは大正池、バスターミナル、小梨平の3カ所。
5:11 坂巻温泉駐車場出発。まだ真っ暗。雪が舞っていました。
5
5:11 坂巻温泉駐車場出発。まだ真っ暗。雪が舞っていました。
釜トンネルまで2本のトンネルを通ります。
5
釜トンネルまで2本のトンネルを通ります。
見えてきました、釜トンネル入口。坂巻温泉から約40分。
6
見えてきました、釜トンネル入口。坂巻温泉から約40分。
早朝なので無人でした。この横に登山届けポストがあります。ポストは満タンでした。
4
早朝なので無人でした。この横に登山届けポストがあります。ポストは満タンでした。
いよいよ釜トンネル。傾斜11%.。入口と出口間で約200mの標高差があります。
4
いよいよ釜トンネル。傾斜11%.。入口と出口間で約200mの標高差があります。
トンネル出口。新しいトンネルの工事で賑やかです。
5
トンネル出口。新しいトンネルの工事で賑やかです。
暗く寂しい側の道を進みます。
5
暗く寂しい側の道を進みます。
焼岳がうっすらと。
4
焼岳がうっすらと。
振り返ると工事現場の明かりが。
3
振り返ると工事現場の明かりが。
満月と焼岳。
明るくなってきました。結構積雪があります。
2
明るくなってきました。結構積雪があります。
ここで軽アイゼン装着。
6
ここで軽アイゼン装着。
あいにく河童橋方面は吹雪いているようです。
2
あいにく河童橋方面は吹雪いているようです。
見えてきました大正池。
7
見えてきました大正池。
おお、あかね色に染まる焼岳。
19
おお、あかね色に染まる焼岳。
おお。大正池も・・・
17
おお。大正池も・・・
今日は晴れてくれるのかなー。
3
今日は晴れてくれるのかなー。
早朝の焼岳。
大正池とあかね色に霞む岳沢。
5
大正池とあかね色に霞む岳沢。
大正池ホテル。近くに冬期用トイレがあります。
2
大正池ホテル。近くに冬期用トイレがあります。
ここで「自然研究路」に進路を変更。
ここで「自然研究路」に進路を変更。
焼岳冬色。
雪の大正池。
ここで スノーシュー装着です。沈み具合はこんな感じ。
13
ここで スノーシュー装着です。沈み具合はこんな感じ。
トレースが殆ど見えません。本日は私が一番乗りです。
3
トレースが殆ど見えません。本日は私が一番乗りです。
コースから外れないように・・・赤いリボンが目印。
3
コースから外れないように・・・赤いリボンが目印。
六百山方面。
霞沢岳方面。
小川。春が待ち遠しい!?
7
小川。春が待ち遠しい!?
田代池。穂高が見えず残念。
1
田代池。穂高が見えず残念。
梓川に出ました。
2
梓川に出ました。
埋まった道標。
ホテルは人影もなくひっそりと・・・ここには新しいトレースがありました。
1
ホテルは人影もなくひっそりと・・・ここには新しいトレースがありました。
休憩予定地のテーブルは雪に埋まって使えません。
2
休憩予定地のテーブルは雪に埋まって使えません。
再びバージンロードを進みます。
4
再びバージンロードを進みます。
霞む六百山。
明神岳も霞んで見えません。
2
明神岳も霞んで見えません。
未踏ロードを更に進みます。
1
未踏ロードを更に進みます。
河童橋が見えてきました。
1
河童橋が見えてきました。
バスターミナル付近の看板。
バスターミナル付近の看板。
写真では分かりにくいですが、地吹雪が発生しています。
1
写真では分かりにくいですが、地吹雪が発生しています。
河童橋の撮影ポイントもひっそりと。
3
河童橋の撮影ポイントもひっそりと。
一瞬でも晴れるのを期待したのですが、願い叶わず・・・
6
一瞬でも晴れるのを期待したのですが、願い叶わず・・・
河童橋、積雪で階段も埋まり・・・
15
河童橋、積雪で階段も埋まり・・・
大学の冬山パーティーか。
4
大学の冬山パーティーか。
小梨平。風が強くここでのテン泊は厳しい。
1
小梨平。風が強くここでのテン泊は厳しい。
唯一、雪のないテーブルで早めの昼食。でも雪がないのは風が強い証拠、低温と強風で何度も鎮火するはめに。途中で移動も出来ず・・・
11
唯一、雪のないテーブルで早めの昼食。でも雪がないのは風が強い証拠、低温と強風で何度も鎮火するはめに。途中で移動も出来ず・・・
六百山(奥のピーク)を見上げる。
3
六百山(奥のピーク)を見上げる。
河童橋と焼岳。
2015年01月11日 15:46撮影
9
1/11 15:46
河童橋と焼岳。
河童橋をひとりじめ。
2015年01月11日 15:44撮影
13
1/11 15:44
河童橋をひとりじめ。
河童橋から岳沢方面。背景の景色は・・・想像して下さい。
2015年01月11日 16:28撮影
2
1/11 16:28
河童橋から岳沢方面。背景の景色は・・・想像して下さい。
焼岳方面。
明神方面は奥にいくほど荒天のもよう。今回は諦め改めて出直すことにします。
2015年01月11日 15:43撮影
1
1/11 15:43
焼岳方面。
明神方面は奥にいくほど荒天のもよう。今回は諦め改めて出直すことにします。
まだ午前中ですが帰ることに。帰路は林道で・・・踏み跡もありツボ足でOK。
2015年01月11日 15:47撮影
1/11 15:47
まだ午前中ですが帰ることに。帰路は林道で・・・踏み跡もありツボ足でOK。
帝国ホテルもひっそりと・・・
1
帝国ホテルもひっそりと・・・
途中から工事車両のため除雪してあります。らくちんです。
途中から工事車両のため除雪してあります。らくちんです。
大正池ホテルまで戻りました。
3
大正池ホテルまで戻りました。
焼岳には今朝と同様、若干青空が・・・
7
焼岳には今朝と同様、若干青空が・・・
今朝は暗かったが・・・
3
今朝は暗かったが・・・
アップ。
釜トンネル帰りの入口。
1
釜トンネル帰りの入口。
トンネル内は駐車スペースに。
注)照明は一部のみ。ヘッドランプは必須です。
3
トンネル内は駐車スペースに。
注)照明は一部のみ。ヘッドランプは必須です。
トンネルの斜度が分かります。
4
トンネルの斜度が分かります。
トンネルを出た車道の側溝には温泉が流れていました。温度は50℃くらい、もったいない・・・
7
トンネルを出た車道の側溝には温泉が流れていました。温度は50℃くらい、もったいない・・・
こんな感じで至るところから吹き出ています。自宅まで引けたらなぁ。
7
こんな感じで至るところから吹き出ています。自宅まで引けたらなぁ。
次のトンネル内でも・・・
5
次のトンネル内でも・・・
おお、巨大なつらら。
3
おお、巨大なつらら。
トンネルの外は吹雪いていました。
2015年01月10日 12:59撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/10 12:59
トンネルの外は吹雪いていました。
ふたつ目のトンネルを抜けると坂巻温泉が。トンネル間隔の短いところにあるので車では見過ごすかも・・・
ゆっくりと温泉につかり暖まって帰りました。本日の歩行距離は約20km、所要時間、約8時間の行程でした。
6
ふたつ目のトンネルを抜けると坂巻温泉が。トンネル間隔の短いところにあるので車では見過ごすかも・・・
ゆっくりと温泉につかり暖まって帰りました。本日の歩行距離は約20km、所要時間、約8時間の行程でした。
帰りの車中より望む上高地方面。里では晴れていても山の天気は大違いですね。お疲れさまでした。
13
帰りの車中より望む上高地方面。里では晴れていても山の天気は大違いですね。お疲れさまでした。

装備

個人装備
軽アイゼン スノーシュー

感想

以前から行ってみたいと思っていた、真冬の上高地。天気予報とにらめっこし、3連休の初日1月10日に決定。明神池まで行ってみたいので早朝に出発、必然的にマイカーになります。アプローチは長くなりますが、坂巻温泉の駐車場を利用させて頂くことにしました。(事前許可要)
自宅3時出発、坂巻温泉に5時到着、すぐに真っ暗な雪の舞う中での出発です。 いくつかトンネルを越え40分ほどで釜トンネルに。ゲートは無人でした。斜度11%、標高差200mの釜トンネルを抜けると新しいトンネルの工事で賑やかでした。そこから40分ほどであかね色に染まった大正池と焼岳が見えてきました。Oh!スバラシイ。しばし、夢中になってシャッターを切りました。決して快晴ではありませんが、雲に朝日が反射しなんとも言えない光景でした。大正池ホテルからハイキングコース(自然研究路)を通ることにしました。ここで軽アイゼンからスノーシューに履き替えました。以前の踏み跡は風でかき消され、まるで新雪のようです。う〜ん、憧れの上高地で未踏のバージンロード歩行、感激です。雪が締まっており、沈み量は10cm位、とても楽です。
さて、河童橋に近づくにつれて空の色が暗くなってきました。奥穂、岳沢は殆ど見えません。バスターミナル付近では地吹雪になっていました。奥に行くほど荒天のようです。時々小雪と風も吹いています。明神池は諦め、小梨平で早めの昼食をとり、まだ10:30ですが、帰ることにしました。帰りは林道コースです。踏み跡があり、途中からラッセルしてありますのでツボ足で問題ありませんでした。
本日、すれ違った人数は、河童橋での10人ほどのパーティーと、帰り道での5組ほどのパーティ、計20名くらい。3連休初日なのでいつもより多いと思われます。
今回は、天気には恵まれませんでしたが、大正池ではお気に入りの写真も撮影することが出来、荒天も上高地のひとつの表情として体験することができたので良しとします。また、日を改めてトライしたいと思います。今度は晴天の日に明神池まで行きたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人

コメント

toshiさん、こんばんは
久しぶりのレコは上高地レコですね。いつも行っている上高地がとても新鮮に感じられました 冬期は休業中のホテルもはじめてみましたがなんともいえない雰囲気が…。

私にとって釜トンネル歩きがいちばんの難所かもですね。
2015/1/11 23:48
Re: toshiさん、こんばんは
edus4100 さん。コメントありがとうございます。
上高地、穂高 界隈はedus4100 さんの縄張りでしたね。無許可で入山してしまいました(;^_^A 
私も、昔から白馬と穂高が好きな山でした。高齢なので最近は低地や平地ばかり這いずり回っています。今回も厳冬の上高地の写真が撮りたかったのですが・・・平地と違い、山の天気は予想が付かず難しいですね。 
2015/1/12 10:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら