ガスガス、のちあげパン🍞・・・天狗岳・根石岳



- GPS
- 11:18
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 11:17
天候 | ☁・霧雨・ガスガス!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料/🚻あり ・当日3時前後に到着、三連休🎌の中日と言うこともありその時点でほぼ満車💦 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
■3月〜毎週1回以上ペースで連続第20週目/2023年山行24回目
当初は鳥海山🗻を計画していたのですが、天候の関係でキャンセル。
梅雨のこの時期は天候が読めず直前まで悩みました💦
アチコチ候補を考えますが似たり寄ったり。
結局、消去法で少しでも雨天傾向が少ないこちら👺へ。
今回は山とものタカハシさんと。
👺は過去2016年11月に登ってました。
その時は唐沢鉱泉から周回でしたが、今回はお初ルートの麦草峠から。
タイミング的にコマクサ🌼も見れそうなので根石岳まで行く事にしました。
天候は、前半ガス・霧雨・曇りがコロコロ変わって風もあり。
ただ、ルート上ほとんどを占める樹林帯🌳は風の影響が少なくて助かりました。
逆に稜線上はガス&風で気分的に萎えてしまう感じ💦
景色はあまり楽しめませんでしたが、後半はゆっくり回復へ。
メチャゆっくり過ぎていつ青空が見えてきたのか気づかないくらい(笑)
そんな状況でしたが、単調な歩きも同行者がいるおかげでそれなりに楽しめました。きっとソロだったらあまり楽しくはなかったでしょうね😅
途中、高見石小屋では楽しみにしてたあげパンも食べれたしコケモモジュースも美味しかった〜👌
あげパンはセット販売のみでしたが、できたてホカホカ♬で5種ぜんぶ無理なく完食。
コケモモジュース🍹も身体にやさしく味わえました。
天候いま一つでしたが、それ以外は良き山行でした🙂
このエリアは、次回ニュウを絡めたルートで来たいと思いました👍
▼動画(from Yamap 3Dリプレイ/1’01”/BGM追加・フェードIn&Out)
・youtubeオリジナル→ https://youtu.be/OTdwGbDU6nA
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する