ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ッ峠山 三つ峠駅から河口湖駅へ 今日は行き当たりばっ旅

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:45
距離
16.9km
登り
1,452m
下り
1,214m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:00
合計
5:46
10:06
14
10:23
10:23
18
10:41
10:41
3
10:44
10:45
10
10:55
10:55
13
11:08
11:09
11
11:20
11:21
9
11:30
11:30
25
11:55
11:56
18
12:14
12:15
22
12:37
12:58
3
13:01
13:01
6
13:07
13:08
13
13:21
13:21
33
13:54
13:55
30
14:25
14:26
5
14:31
14:31
8
14:39
14:39
7
14:46
14:46
19
15:05
15:35
17
温泉(ロイヤルホテル野天風呂開運の湯)
15:52
河口湖駅
三ツ峠山頂で昼食をとりました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
8:14新宿発ホリデー快速富士山1号ー10:04三つ峠駅 ※普通運賃です
16:00河口湖発ホリデー快速富士山2号ー17:59新宿着 のはずだった。。。
※富士急行ではSuicaが使えません。富士急行の分は車中か改札で現金精算、SuicaはJRの駅で別途精算必要です。
コース状況/
危険箇所等
人気のコースだけあって、トレース、道標ともはっきりしており、道迷いの心配はありません。特に危険なところもありません。
1/11時点では三ツ峠山の山頂近辺で道が凍っており、軽アイゼンかチェーンスパイクがあったほうがいいと思います。その他のところは凍っていますが、慣れていればアイゼンなしで普通に歩けます。
その他周辺情報 三つ峠駅から登山口まで公園が点在し、トイレ多数あります。また三ツ峠山頂の山小屋にトイレがあります。三ツ峠山頂の公衆トイレは凍結防止のために閉鎖されていました。また、河口湖の登山口の公衆トイレも凍結防止のために閉鎖されていました。
河口湖駅の近辺の日帰り温泉として、河口湖温泉寺夢殿と、ロイヤルホテルの野天風呂 開運の湯があるようです(他もあるかもしれませんが)。15:00頃だと河口湖温泉寺夢殿は日帰りは終わっているとのことで、ロイヤルホテルの野天風呂 開運の湯に行きました。特に硫黄臭もなく、シンプル?な泉質です。
三つ峠駅から登山口まで、このような丁寧な道標がずっと出ています。さすが人気のコース、道迷いの心配がないですね。ありがとうございます。
2015年01月11日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:13
三つ峠駅から登山口まで、このような丁寧な道標がずっと出ています。さすが人気のコース、道迷いの心配がないですね。ありがとうございます。
三つ峠駅を出て歩き出すと、道路脇に水が流れています。水の恵みが生活に溶け込んでいるんでしょうね。
2015年01月11日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:13
三つ峠駅を出て歩き出すと、道路脇に水が流れています。水の恵みが生活に溶け込んでいるんでしょうね。
三ツ峠山が見えました。4つピークがあるように見えますが、どういうことなんでしょう?
2015年01月11日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 10:14
三ツ峠山が見えました。4つピークがあるように見えますが、どういうことなんでしょう?
こちらも側溝に水が流れています。そういえば、農家である祖父母の家にも側溝に水が流れていました。懐かしい景色です。
2015年01月11日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:21
こちらも側溝に水が流れています。そういえば、農家である祖父母の家にも側溝に水が流れていました。懐かしい景色です。
グリーンセンターまで着きました。この地図を見ると、メチャクチャな急登です。駅からの標高差1200m程度。頑張りましょう。
2015年01月11日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 10:25
グリーンセンターまで着きました。この地図を見ると、メチャクチャな急登です。駅からの標高差1200m程度。頑張りましょう。
ほほう、信仰の山なんですね。知りませんでした。
2015年01月11日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:26
ほほう、信仰の山なんですね。知りませんでした。
さて、舗装道も終わって登山道開始。
2015年01月11日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:44
さて、舗装道も終わって登山道開始。
川のそばの遊歩道を歩いていきます。河原には雪が残っていますね。
2015年01月11日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:44
川のそばの遊歩道を歩いていきます。河原には雪が残っていますね。
この滝は人口ですよねぇ。岩が自然のように見えますが、どう見ても砂防ダムだよなぁ。
2015年01月11日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:46
この滝は人口ですよねぇ。岩が自然のように見えますが、どう見ても砂防ダムだよなぁ。
と歩いていたら、また舗装道に出てしまいました。今のは単なるショートカットだったようで。残念。
2015年01月11日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 10:47
と歩いていたら、また舗装道に出てしまいました。今のは単なるショートカットだったようで。残念。
道路脇の水たまりが凍っていました。日陰は寒いんですね。
2015年01月11日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 10:50
道路脇の水たまりが凍っていました。日陰は寒いんですね。
さて、ここから本当の登山道。
2015年01月11日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 10:59
さて、ここから本当の登山道。
今日の予定の河口湖までのルートもきちんと記載されています。
2015年01月11日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 11:00
今日の予定の河口湖までのルートもきちんと記載されています。
まず最初は橋を渡って出発!
2015年01月11日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 11:00
まず最初は橋を渡って出発!
非常に整備された、歩きやすい登山道です。
2015年01月11日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 11:00
非常に整備された、歩きやすい登山道です。
歩いてすぐで、だるま石。「信仰の山」とは密教、つまり修験道の山だったんですね。大日如来ということは真言密教ということかな。
2015年01月11日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 11:01
歩いてすぐで、だるま石。「信仰の山」とは密教、つまり修験道の山だったんですね。大日如来ということは真言密教ということかな。
こちらがだるま石ということかな。梵字で何か書いてありますが、当然読めません。。。先ほどの説明によると「アーク」と読むのだそうで。
2015年01月11日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 11:01
こちらがだるま石ということかな。梵字で何か書いてありますが、当然読めません。。。先ほどの説明によると「アーク」と読むのだそうで。
股のぞきに到着。
2015年01月11日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 11:26
股のぞきに到着。
さすが富士山の眺望がいいですね。
2015年01月11日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 11:26
さすが富士山の眺望がいいですね。
中腹あたりの雲は、単なる雲なのか、雪煙が尾を引いているのか。
2015年01月11日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 11:26
中腹あたりの雲は、単なる雲なのか、雪煙が尾を引いているのか。
馬返しに到着。ここから先は馬も登れない急登なのでしょうか。やれやれ。
2015年01月11日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 11:38
馬返しに到着。ここから先は馬も登れない急登なのでしょうか。やれやれ。
少し登ると愛染明王塔。年末年始に高野山、東寺という真言宗の寺に行っていたので、なじみがありますね。以前聞いた話では、仏教では、如来、菩薩、明王、天の4ランクがあるということなので、3番目のランクですね。如来、菩薩までがブッダの化身だったような。明王、天は家臣ですね。
2015年01月11日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 11:50
少し登ると愛染明王塔。年末年始に高野山、東寺という真言宗の寺に行っていたので、なじみがありますね。以前聞いた話では、仏教では、如来、菩薩、明王、天の4ランクがあるということなので、3番目のランクですね。如来、菩薩までがブッダの化身だったような。明王、天は家臣ですね。
続いて、不二石に到着。石から木が生えているのがスゴイ、ということなんでしょうかね。
2015年01月11日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:00
続いて、不二石に到着。石から木が生えているのがスゴイ、ということなんでしょうかね。
お次は、空胎上人の墓。残念ながら、存じ上げません。。。
2015年01月11日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:02
お次は、空胎上人の墓。残念ながら、存じ上げません。。。
空胎上人の墓の横には八十八躰供養塔。確かに奥にたくさんのお地蔵さんがいますね。
2015年01月11日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:03
空胎上人の墓の横には八十八躰供養塔。確かに奥にたくさんのお地蔵さんがいますね。
三ツ峠山頂が近づいてきました。このあたりから道はトレース気味で平坦になります。
2015年01月11日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:07
三ツ峠山頂が近づいてきました。このあたりから道はトレース気味で平坦になります。
おぉ、非常に小さいが氷瀑ですね。
2015年01月11日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:08
おぉ、非常に小さいが氷瀑ですね。
角度を変えて、もう1枚。
2015年01月11日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:09
角度を変えて、もう1枚。
橋の下まで氷瀑が続いています。
2015年01月11日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:09
橋の下まで氷瀑が続いています。
また少し行くと、こちらも氷瀑。幅は狭いが長い氷瀑ですね。
2015年01月11日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:11
また少し行くと、こちらも氷瀑。幅は狭いが長い氷瀑ですね。
こちらも橋の下まで、ずっと伸びています。
2015年01月11日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:12
こちらも橋の下まで、ずっと伸びています。
橋の上部は、それなりの塊です。
2015年01月11日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:12
橋の上部は、それなりの塊です。
塊の上部は細いものの、ずっと上まで続いていました。
2015年01月11日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:12
塊の上部は細いものの、ずっと上まで続いていました。
このあたりは登山道も雪に覆われています。凍っておりフカフカではありませんが、みなさんがアイゼンで歩いた後だからでしょうか、ほとんど滑らずアイゼンなしで歩けます。
2015年01月11日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:12
このあたりは登山道も雪に覆われています。凍っておりフカフカではありませんが、みなさんがアイゼンで歩いた後だからでしょうか、ほとんど滑らずアイゼンなしで歩けます。
愛宕尊、坂東三十三カ所観音塔に到着。残念ながら、どれのことやらわかりませんでした。
2015年01月11日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:13
愛宕尊、坂東三十三カ所観音塔に到着。残念ながら、どれのことやらわかりませんでした。
この先につららがありました。透明ですねぇ。
2015年01月11日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:15
この先につららがありました。透明ですねぇ。
一字一石供養塔に到着。石に一字ではなく、たくさんの字が書いてありますが。。。
2015年01月11日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:16
一字一石供養塔に到着。石に一字ではなく、たくさんの字が書いてありますが。。。
このとなりにはテントが張ってありました。寒そうですね。
2015年01月11日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:16
このとなりにはテントが張ってありました。寒そうですね。
神鈴権現社の看板。右のルートを行けば社に行けたのかもしれませんが、左のルートをとったので、社には出会わず。
2015年01月11日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:16
神鈴権現社の看板。右のルートを行けば社に行けたのかもしれませんが、左のルートをとったので、社には出会わず。
おっと、崩落で登山道が消えてしまっていますね。
2015年01月11日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:18
おっと、崩落で登山道が消えてしまっていますね。
下に木の板が落ちていました。崩落で流されたんでしょうね。気を付けて通過します。
2015年01月11日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:19
下に木の板が落ちていました。崩落で流されたんでしょうね。気を付けて通過します。
屏風岩に到着。デカイ!!
2015年01月11日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:20
屏風岩に到着。デカイ!!
クライミングしている方々がいました。お気をつけて。
2015年01月11日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:20
クライミングしている方々がいました。お気をつけて。
西国三十三カ所観音文字塔に到着。千手観音の石碑がありますが、何が三十三カ所なんでしょうね。
2015年01月11日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:22
西国三十三カ所観音文字塔に到着。千手観音の石碑がありますが、何が三十三カ所なんでしょうね。
このあたりも小さな氷瀑です。
2015年01月11日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:22
このあたりも小さな氷瀑です。
三ツ峠山荘あたりの建物が間近に見えてきました。
2015年01月11日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:23
三ツ峠山荘あたりの建物が間近に見えてきました。
ただ、最後は階段。急登です。後半は登山道が凍っていて計アイゼンかチェーンスパイクがあったほうがいいですね。団体さんは12本爪で登ってきていました。
2015年01月11日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:25
ただ、最後は階段。急登です。後半は登山道が凍っていて計アイゼンかチェーンスパイクがあったほうがいいですね。団体さんは12本爪で登ってきていました。
三ツ峠に到着!!
2015年01月11日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 12:35
三ツ峠に到着!!
富士山が真正面に見えます。先ほどより雪煙がすごいですね。こりゃ山頂だと秒速30mくらい出てそうな。
2015年01月11日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:36
富士山が真正面に見えます。先ほどより雪煙がすごいですね。こりゃ山頂だと秒速30mくらい出てそうな。
こちらは御坂山塊。
2015年01月11日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:36
こちらは御坂山塊。
南アルプスは雲の中。残念。。。
2015年01月11日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 12:38
南アルプスは雲の中。残念。。。
八ヶ岳も雲の中。今日は八ヶ岳に行かなくて正解だったかもしれません。
2015年01月11日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:01
八ヶ岳も雲の中。今日は八ヶ岳に行かなくて正解だったかもしれません。
こちらは奥秩父山塊。瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳など、晴れていますね。こっちに行ってもよかったかな。
2015年01月11日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:36
こちらは奥秩父山塊。瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳など、晴れていますね。こっちに行ってもよかったかな。
30分後の富士山。雪煙の尾っぽが長くなったなぁ。
2015年01月11日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:00
30分後の富士山。雪煙の尾っぽが長くなったなぁ。
四季楽園。200円でトイレを借りられますが、今回はスルー。
2015年01月11日 13:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:06
四季楽園。200円でトイレを借りられますが、今回はスルー。
このあたりも雪道ですね。雪山気分とまでははいきませんが、雪道は気分がいいですね。
2015年01月11日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 13:07
このあたりも雪道ですね。雪山気分とまでははいきませんが、雪道は気分がいいですね。
山座同定票がありました。南アルプスが見えるはずだったんですね。雲が恨めしい。
2015年01月11日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 13:08
山座同定票がありました。南アルプスが見えるはずだったんですね。雲が恨めしい。
こちらは三ツ峠山荘。
2015年01月11日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:09
こちらは三ツ峠山荘。
三ツ峠山荘からも富士山がきれいに見えますね。
2015年01月11日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:09
三ツ峠山荘からも富士山がきれいに見えますね。
木無山に到着。確かに木がないですね。
2015年01月11日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:13
木無山に到着。確かに木がないですね。
天上山に向かいます。
2015年01月11日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:13
天上山に向かいます。
30分ほど歩くと、南東側が開けていました。山の間の谷を、高速や電車が走っている様子がよくわかりますね。
2015年01月11日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:46
30分ほど歩くと、南東側が開けていました。山の間の谷を、高速や電車が走っている様子がよくわかりますね。
このあたりはこんな登山道。木に囲まれて展望はききませんが、強風をさえぎってくれます。動物の鳴き声が聞こえると思ったら、どうやら風で木がしなっている時の音のようでした。
2015年01月11日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 13:46
このあたりはこんな登山道。木に囲まれて展望はききませんが、強風をさえぎってくれます。動物の鳴き声が聞こえると思ったら、どうやら風で木がしなっている時の音のようでした。
突然展望が開けました。
2015年01月11日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:49
突然展望が開けました。
皆様のレコでおなじみの鉄塔です。やっぱりマネしたくなりました。
2015年01月11日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 13:50
皆様のレコでおなじみの鉄塔です。やっぱりマネしたくなりました。
富士山の展望も抜群!
2015年01月11日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 13:50
富士山の展望も抜群!
アップで1枚。
2015年01月11日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 13:50
アップで1枚。
しばらく歩くと舗装道に出ました。道路脇を歩いていたんですね。直前まで気づきませんでした。
2015年01月11日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:18
しばらく歩くと舗装道に出ました。道路脇を歩いていたんですね。直前まで気づきませんでした。
林道を渡って天上山へ。
2015年01月11日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:18
林道を渡って天上山へ。
そして、天上山到着。
2015年01月11日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:31
そして、天上山到着。
神社になっています。
2015年01月11日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:31
神社になっています。
ここからも富士山の眺望がいいです。すごい雪煙!剣が峰より手前から雪煙が上がり始めていますね。
2015年01月11日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:31
ここからも富士山の眺望がいいです。すごい雪煙!剣が峰より手前から雪煙が上がり始めていますね。
裾広がりの均整のとれた形。
2015年01月11日 14:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:34
裾広がりの均整のとれた形。
雪煙の尾っぽも長くなっているような気がします。
2015年01月11日 14:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 14:35
雪煙の尾っぽも長くなっているような気がします。
ロープウェイの山頂駅に着きました。観光客が多く、早々に退散。
2015年01月11日 14:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:37
ロープウェイの山頂駅に着きました。観光客が多く、早々に退散。
河口湖がよく見えます。大きな橋が架かっていたんですね。
2015年01月11日 14:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 14:37
河口湖がよく見えます。大きな橋が架かっていたんですね。
河口湖まで40分!?ウソでしょ?
2015年01月11日 14:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:37
河口湖まで40分!?ウソでしょ?
25分でした。先ほどのは観光客用、こちらが登山者用、ということのようですね。実際には半分で下りられました。
2015年01月11日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:38
25分でした。先ほどのは観光客用、こちらが登山者用、ということのようですね。実際には半分で下りられました。
鏡に映った木々。というのはウソで、太宰治の句碑がありました。「惚れたが悪いか」。いえいえ、悪くございません。
2015年01月11日 14:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:45
鏡に映った木々。というのはウソで、太宰治の句碑がありました。「惚れたが悪いか」。いえいえ、悪くございません。
富士急ハイランドと、
2015年01月11日 14:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:45
富士急ハイランドと、
やはり富士山。一層、雪煙が舞い上がっています。
2015年01月11日 14:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:45
やはり富士山。一層、雪煙が舞い上がっています。
日露戦争の陸軍大将 大山巌の書いた石碑。100年程前のもののようでした。
2015年01月11日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:50
日露戦争の陸軍大将 大山巌の書いた石碑。100年程前のもののようでした。
無事に下山しました。さて、これから温泉目指して急げ!
2015年01月11日 14:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/11 14:51
無事に下山しました。さて、これから温泉目指して急げ!
温泉でサッパリしました。河口湖畔を歩いて駅へ。
2015年01月11日 15:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 15:40
温泉でサッパリしました。河口湖畔を歩いて駅へ。
河口湖駅へ到着。お疲れ様。
2015年01月11日 15:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 15:54
河口湖駅へ到着。お疲れ様。
電車からも富士山が見えました。ホリデー快速で新宿まで直通!
2015年01月11日 15:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 15:58
電車からも富士山が見えました。ホリデー快速で新宿まで直通!

装備

個人装備
長袖インナー 長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 携帯 ナイフ カメラ

感想

今年は子供が受験の年。せっかくの三連休ですが、子供が勉強するとのことで、山登りはお預け。と思っていたら、友達と遊びに行ったり、実験教室に行ったりするとのこと。それじゃあこちらも山に行こう! ただ、嫁さんが夜に近所のママ友と飲みに行くとのことで、あまり遠くにも行けない。せっかくの冬なので雪山に行きたいけど、各地の天気予報だと荒れ模様。ハイキング気分で手軽に百蔵山に行くことに。

少し寝坊したものの、予定していたホリデー快速に乗車。と、社内放送で読み上げられた途中駅に「三つ峠」。そうか、三ツ峠という選択肢もあるなぁ。と思っていたら、三鷹近辺で車窓に大きな富士山が。より近くで富士山が見たい! 車内で皆様のレコを探すと、北側から行けるようで。河口湖でバスへ乗り換えて北側の登山口に行ける。そのまま南に稜線を行って16:00河口湖駅発のホリデー快速に乗れば夕食までに家にも帰れる。よし、三ツ峠に行こう。いや、地図で見ると三つ峠駅からも行けそう。1200mの標高差があるが、北側の登山口まで行くのに1時間使うくらいなら三つ峠駅から登ろう。ルートを見る限り、16:00に河口湖駅に着けそうだ。ということで、三つ峠駅で下車。
三つ峠駅で降りた登山者っぽい人は3〜4人。側溝に水が流れる里山を歩きます。祖父母の家も同様だったので、懐かしい風景です。そんな風に気持ちよく歩いて登山口へ。登山道はそれほど展望がきかず登りが延々と続きますが、定期的に石碑やお地蔵さんがあって、また、頂上直前には氷瀑があったりして、歩いていて飽きませんね。さすが人気の山です。ただ、表登山道では7〜8組とすれちがうくらいで、静かに歩けました。こういう静かな登山はいいですね。インナー、ミドルレイヤーともに長袖のメリノウールを来ていましたが、登っていると暑い。ハードシェルは脱いで歩きました。
山頂では南アルプスや八ヶ岳の雄姿を見れないのが残念でしたが、富士山の大展望。お湯を沸かしてカップ麺を食べました。ただ、風が強いのと、後から大勢のグループが来て混み合ったので、食べ終わったら早々に出発。さぁ、16:00までに河口湖駅に着かないと。山頂からの下りは樹林帯。あまり展望のきくところはなく、淡々と下りていきます。途中で15:00頃に下山できそうだとわかったので、歩きながらスマホで日帰り温泉さがし。最初に行った河口湖温泉寺夢殿は、日帰りの時間が終わっているとのことで、ロイヤルホテルの野天風呂 開運の湯へ。特に硫黄臭もなく、シンプル?なお湯でした。塀に囲まれ野性味もないですが、露天でサッパリして河口湖駅へ。
無事にホリデー快速に乗れ、乗り換えなしで新宿に着ける、と安心していると、途中で「中野駅で人身事故」とのこと。結局1時間20分遅れで新宿に到着しました。

前日に登山に行くことを決め、当日車内で行き先を変えたり、行き当たりばったりの山旅でした。ただ、最初思ったよりも早く下山でき、自分の体力が上がってきたなと感じれましたし、何より富士山の大展望を拝むことができ、楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら