ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575139
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳(美濃戸口−美濃戸−南沢〜文三郎〜地蔵尾根〜北沢)

2015年01月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
19.7km
登り
1,569m
下り
1,554m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
2:46
合計
10:40
4:47
39
5:26
5:26
7
5:33
5:34
3
5:37
5:37
106
7:23
8:02
102
9:44
9:48
2
9:50
9:50
4
9:54
9:57
0
9:56
9:57
1
9:58
10:17
10
10:27
10:42
27
11:09
11:09
13
11:22
11:29
32
12:01
12:19
25
12:44
13:37
60
14:37
14:42
3
14:45
14:46
40
15:26
15:26
0
15:26
ゴール地点
【装備記録】
■装備・・・mamザック35、Lowa冬靴ヴァイスホルン、griピッケル、gri10本爪アイゼン、m-bチェーンスパイク、olpsコンデジ、olpsミラーレス、救急品(絆創膏、消毒液、下痢止め、等)、テルモス山専、snpステンレスマグ、ゴーグル、温度計、ホッカイロ*4、白金カイロ(未)、ターボライター(未)、mamヘッドライト、単4電池予備、iPhone6、バッテリー、トイレットペーパー(未)、五徳ナイフ、ホイッスル、コンデジ・ミラーレス用予備バッテリー
■食料/水・・・行動食/おにぎり1(未)、ウィダーインゼリーゴールド、アミノバイタルプロ、バナナバー、ブラックサンダークリスプ*3、お湯800ml、VIAコーヒ−粉*2、ドーナッツ、ドライマンゴー(未)、ヘルシアウォーター500ml、水500ml(未)
■服装・・・mamメロンジャケット、mam長袖シャツ、patミドルレイヤー、ftrkフラッドラッシュスキンメッシュ、mamフリース(未)、m-b中厚長袖インナー(未)、m-b薄手ベースレイヤー(未)、mamアルパインパンツ、m-b中厚長タイツ、厚手ソックス、hngバラクラバ(未)、svnネックウォーマー、blkグローブ(3fingerタイプ・インナー付き-20度)、ftrkグローブ、m-b薄手インナーグローブ、タオル(未)
天候 ☀ド快晴 風も比較的穏やか
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■諏訪南I.C下車。インター直ぐのファミリーマートが最短経路上の最終コンビニ。
■鉢巻道路はスタッドレス・チェーン必要。八ヶ岳美術館手前でチェーン装着。
■当方、四駆(日産デュアリス)ノーマルタイヤにチェーンです。美濃戸口迄はチェーンで問題なく。もしかして・・・と思い美濃戸迄行ってみる事にしましたが、スタートしてすぐに、下り⇒左カーブ⇒急登右カーブのポイントが有るのですがそこで駄目でした。ズルズル滑り落ちるだけ。重力と雪に身を預け、後退。広場で切り返して美濃戸口へと戻りました。美濃戸へ入るのは四駆+スタッドレス装備が必須かと思います。AM4:30という時間だったので良かったですが、後続車や登山者さんが居たら、、と思うと怖いです。反省。
コース状況/
危険箇所等
■美濃戸口−美濃戸(美濃戸山荘):林道歩き。ツルツル凍結している箇所が有ります。私はノーアイゼンでしたが、下り時はチェーンスパイクが有ると安心です。
■南沢(登り):トレースばっちり。最初の1h程は真っ暗でヘッデンでの行動でしたが、夏道の時よりも分かりやすいのでは?と思ったほどでした。ノーアイゼンで問題無かったですが、チェーンスパクを装備したほうが確実な歩行が行え、疲れないと思います。
■文三郎尾根(登り):昨年の3月末よりも積雪量は少なかったです。鎖もむき出しになっている物が多く助かりました。風で吹き飛ばされてアイス状態なところ、ステップが消えている箇所等有りますので、必ず前爪+ピッケル装備で。日によって全く違う表情になるのでしょうね。
■稜線に上がって赤岳へ:こちらも鎖はむき出し状態。積雪量も少なく岩肌が露出しており、危険は感じませんでした(夏道をサクサク行ける方なら問題無いかと)。積雪が多いと、嫌らしいトラバース状態になるポイントも問題無しでした。
■地蔵尾根(下り):こちらの斜面は全般的に積雪量多い感じです。トレース・ステップが多く、雪歩きに慣れている方なら歩きやすいと思います。シリセードでステップが消えている様な箇所も有りますが、雪質が良いので問題なかったです。登山道、真ん中でのシリセードは勘弁して欲しいですね。
■北沢(下り):もふもふ雪景色。快適スノーハイクです。ノーアイゼンでも行けますが、私はチェーンスパイクで。いつもながら、後半の林道歩きが長く感じます。

今回は、天候・雪質・トレース等、最高のコンディションだった為、装備さえしっかりしておけば、危険はあまり感じませんでした。
その他周辺情報 八ヶ岳山荘さんの駐車場へ駐車。車へ戻るとカードが置いて有ったので、それを山荘へ持参して500円支払いしました。
車道。ノーマルタイヤ+チェーン装備で行きました。美濃戸口までの運転で不安を感じなかったので、美濃戸へ突っ込むも序盤で敗退。危なかったです。四駆+スタッドレス推奨ですね(当たり前か)
2015年01月13日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 5:26
車道。ノーマルタイヤ+チェーン装備で行きました。美濃戸口までの運転で不安を感じなかったので、美濃戸へ突っ込むも序盤で敗退。危なかったです。四駆+スタッドレス推奨ですね(当たり前か)
初めて美濃戸口−美濃戸を歩きました。真っ暗闇だったので写真なしです。赤岳山荘さんの登山ポストで入山届を記入しました。
2015年01月13日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 5:30
初めて美濃戸口−美濃戸を歩きました。真っ暗闇だったので写真なしです。赤岳山荘さんの登山ポストで入山届を記入しました。
さて、まだまだ真っ暗闇ですが南沢からスタートします。この前に先行者さんがいらっしゃる事が分かっていたので、それだけでも気は楽ですね。
2015年01月13日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 5:39
さて、まだまだ真っ暗闇ですが南沢からスタートします。この前に先行者さんがいらっしゃる事が分かっていたので、それだけでも気は楽ですね。
−10度です。
2015年01月13日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 5:39
−10度です。
わかりずらいですが、うっすらピンクとあわい水色。幻想的でした。これは晴れるな!
2015年01月13日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 6:43
わかりずらいですが、うっすらピンクとあわい水色。幻想的でした。これは晴れるな!
モフモフの南沢を。美濃戸口の駐車スペースでお話した方にやっと追いつきました。この後は、ズットご一緒させて頂きました。登山経験豊富な方で、色々勉強になりました。
2015年01月13日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/13 7:00
モフモフの南沢を。美濃戸口の駐車スペースでお話した方にやっと追いつきました。この後は、ズットご一緒させて頂きました。登山経験豊富な方で、色々勉強になりました。
またとない快晴。いくぜ!
2015年01月13日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 7:13
またとない快晴。いくぜ!
行者小屋に到着。−15度。この時が一番寒かったです。おニューの靴に慣れぬせいで、足が痛い。100均の靴ずれ防止パッドを貼りました。靴下脱ぐのが辛い。この時点で、横岳−硫黄は難しいかな、と思い始めました。
2015年01月13日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 7:58
行者小屋に到着。−15度。この時が一番寒かったです。おニューの靴に慣れぬせいで、足が痛い。100均の靴ずれ防止パッドを貼りました。靴下脱ぐのが辛い。この時点で、横岳−硫黄は難しいかな、と思い始めました。
前爪(10本)とピッケルを装備しますが、寒くて装備するのにてこづりました。−20度の世界とか想像もつかんな(汗)右肩にマウントしていたミラーレスが凍りついて使い物にならず。コンデジ持ってきててよかったです。
2015年01月13日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 8:00
前爪(10本)とピッケルを装備しますが、寒くて装備するのにてこづりました。−20度の世界とか想像もつかんな(汗)右肩にマウントしていたミラーレスが凍りついて使い物にならず。コンデジ持ってきててよかったです。
さー、文三郎で頑張ります!
2015年01月13日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/13 8:00
さー、文三郎で頑張ります!
文三郎尾根さん。やや雪少なめでしょうか。鎖もむき出しの箇所が多かったです。
2015年01月13日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 8:38
文三郎尾根さん。やや雪少なめでしょうか。鎖もむき出しの箇所が多かったです。
中岳さんって立派だな。阿弥陀は厳しいけど、中岳さんには行ってみる価値ありそう。
2015年01月13日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
1/13 9:04
中岳さんって立派だな。阿弥陀は厳しいけど、中岳さんには行ってみる価値ありそう。
稜線へ上がる詰め。雪少な目です。
2015年01月13日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 9:04
稜線へ上がる詰め。雪少な目です。
暗くてわかりにくいですが、文三郎尾根。ここの前後だけ突風に見舞われました。この前日は、こんな風がズーッと吹いていた事でしょう。そんな中の登山は厳しいでしょうね。
2015年01月13日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/13 9:05
暗くてわかりにくいですが、文三郎尾根。ここの前後だけ突風に見舞われました。この前日は、こんな風がズーッと吹いていた事でしょう。そんな中の登山は厳しいでしょうね。
中岳、阿弥陀に神々しいアルプス
2015年01月13日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/13 9:18
中岳、阿弥陀に神々しいアルプス
2015年01月13日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 9:30
やや嫌らしい箇所は有るものの、前爪装備で有れば問題なく。
2015年01月13日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 9:52
やや嫌らしい箇所は有るものの、前爪装備で有れば問題なく。
鎖もしっかり出ていました。
2015年01月13日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 9:53
鎖もしっかり出ていました。
ここへ到着した瞬間って嬉しいんですよね。
2015年01月13日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/13 9:58
ここへ到着した瞬間って嬉しいんですよね。
山頂は−5度。手袋を取っても大丈夫なLVです。
2015年01月13日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 10:10
山頂は−5度。手袋を取っても大丈夫なLVです。
素晴らしいコンディションのお陰で、無事山頂へ!
2015年01月13日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
46
1/13 10:12
素晴らしいコンディションのお陰で、無事山頂へ!
大好きな光景です。
2015年01月13日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/13 10:13
大好きな光景です。
ど快晴頂きました。
2015年01月13日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/13 10:13
ど快晴頂きました。
なんもいえねー。
2015年01月13日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
16
1/13 10:16
なんもいえねー。
頂上山荘の方へ移動し、山荘の影でコーヒータイム。風は少しだけ。
2015年01月13日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 10:31
頂上山荘の方へ移動し、山荘の影でコーヒータイム。風は少しだけ。
赤岳展望荘へ。
2015年01月13日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/13 10:54
赤岳展望荘へ。
雪煙が舞います。
2015年01月13日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
1/13 11:02
雪煙が舞います。
ふじさーん。コンデジのToughに黒い物が。表面の汚れじゃなさそう。修理依頼かな・・・。
2015年01月13日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/13 11:11
ふじさーん。コンデジのToughに黒い物が。表面の汚れじゃなさそう。修理依頼かな・・・。
展望荘への荷揚げ
2015年01月13日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/13 11:11
展望荘への荷揚げ
ご苦労様です。
2015年01月13日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 11:12
ご苦労様です。
地蔵の頭。本当は横岳−硫黄も含めた周回が目標でしたが、今日は無理せず下山します。寝不足も重なり、体調も良く無かったです。
2015年01月13日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/13 11:23
地蔵の頭。本当は横岳−硫黄も含めた周回が目標でしたが、今日は無理せず下山します。寝不足も重なり、体調も良く無かったです。
赤岳−中岳−阿弥陀の稜線。夏場に歩いたけど大好きになりました。
2015年01月13日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/13 11:23
赤岳−中岳−阿弥陀の稜線。夏場に歩いたけど大好きになりました。
地蔵尾根を下山します。こちらはモフモフの雪が多いです。
2015年01月13日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/13 11:26
地蔵尾根を下山します。こちらはモフモフの雪が多いです。
足跡多数で分かりやすい。
2015年01月13日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 11:26
足跡多数で分かりやすい。
何度も振り返ってしまいます(汗)
2015年01月13日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/13 11:26
何度も振り返ってしまいます(汗)
登って来られた方とすれ違い見上げる。こう見ると厳しい感じがしますね。
2015年01月13日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/13 11:32
登って来られた方とすれ違い見上げる。こう見ると厳しい感じがしますね。
100点の青空
2015年01月13日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 11:39
100点の青空
快適スノーハイク。シリセードでショートカットしている道もちらほら。登山道ど真ん中でのシリセードは辞めましょうね。
2015年01月13日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:56
快適スノーハイク。シリセードでショートカットしている道もちらほら。登山道ど真ん中でのシリセードは辞めましょうね。
行者へ到着。この日はテント2貼り
2015年01月13日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 12:00
行者へ到着。この日はテント2貼り
行者から見上げる。
2015年01月13日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/13 12:01
行者から見上げる。
行者から赤岳鉱泉へ向かいます。
2015年01月13日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:35
行者から赤岳鉱泉へ向かいます。
2015年01月13日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 12:37
ダイブ
2015年01月13日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/13 12:39
ダイブ
2015年01月13日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:40
赤岳鉱泉さん。アイスやられていた団体さんでしょうね。装備がカッコ良いです。
2015年01月13日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 12:43
赤岳鉱泉さん。アイスやられていた団体さんでしょうね。装備がカッコ良いです。
インドカレーとコーヒーを。初めて中に入って食べました。
2015年01月13日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/13 12:59
インドカレーとコーヒーを。初めて中に入って食べました。
同行したNさんに、鉱泉は泊まった方が良いですよーと何度も勧められました。泊まりたいよー^^;
2015年01月13日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 13:28
同行したNさんに、鉱泉は泊まった方が良いですよーと何度も勧められました。泊まりたいよー^^;
荷揚げへりが来るとの事で、そそくさと退散。
2015年01月13日 13:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 13:39
荷揚げへりが来るとの事で、そそくさと退散。
北沢ルートは、雪の中。
2015年01月13日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 13:49
北沢ルートは、雪の中。
サッラサラで雪を固めようとしても崩れてしまいます。ここでは雪だるまは作れませんね。
2015年01月13日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 13:55
サッラサラで雪を固めようとしても崩れてしまいます。ここでは雪だるまは作れませんね。
無事到着!あっ、美濃戸口迄歩かんとイかんかった。
2015年01月13日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/13 14:38
無事到着!あっ、美濃戸口迄歩かんとイかんかった。
赤岳山荘さんにはけっこうな車が。みなさんここまで良く上がって来れるな。
2015年01月13日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 14:45
赤岳山荘さんにはけっこうな車が。みなさんここまで良く上がって来れるな。
林道歩き。ここだ!この右カーブを上がれなかったんです。
2015年01月13日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 15:15
林道歩き。ここだ!この右カーブを上がれなかったんです。

感想

スノーハイクがしたい。昨年の3月あたりにウエアにパンツ、10本爪アイゼンは揃えた。3月も終わりに近づけば、気温は上がるので、その装備が有れば北横・赤岳は大丈夫だった。だが今は1月。気温が全然違う様だ。靴とグローブも厳冬期用の物が有った方が良いとアドバイスを受け追加購入。買っててよかった^^;

写真の通りの快晴、時折り突風は有るものの比較的穏やか。雪の状態も良ければトレースばっちりという、申し分の無い条件の中、快適に赤岳様へ登ってこれました。肝を冷やしたのは美濃戸への運転。その他はあまり危険を感じませんでした。※これは条件次第だと思います。降雪後や風が強ければ一変するでしょう。

昨年も雪の上はけっこう歩きましたが、1月のこの温度下での高山は初。良い経験になりました。もちろんアイゼンワーク等反省点も多いですし、装備品等も改善していきたいと思います。

横岳−硫黄を含めた周回をしたかったので、(横岳−硫黄は未踏)相当の緊張感を持って望みましたが、おニューの靴が慣れずに痛かったのと、寝不足(徹夜)のせいか、2500mを超えた登りでの息切れとシンドさの方が勝り、Nさんとの、のんびりハイクに切り替え、赤岳のみで下山しました。

またの機会にチャレンジしたいです。快晴に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3812人

コメント

晴天がまぶしいです!
厳冬期の赤岳に登ってのんびりハイクだなんて!
青い空と白い雪が本当に綺麗でうらやましいです♪
2015/1/14 17:09
Re: 晴天がまぶしいです!
カムイさんこんばんはー

確かに、失礼しました。元の目標が自分のLVに対して高かった&未踏の場所を歩くという目標を切ったので、気持ちがゆるっとなってしまいました 確かに、この時期の赤岳なんて憧れでしたからね。

この日しか見れない景色をGet出来て幸せでございます
2015/1/15 1:28
絶景なりーーー!
ツイで画像がアップされ、ただただ綺麗だなぁ 、、、と。
白と青の静寂な世界なんでしょうね。

そして、ここまで装備含め(※特に温度は手がかりとなるので)詳細な情報をアップされてありがたいです。
自分みたな経験の浅い者や未知の世界への道しるべとなりますので。

因みにパタのミドラーはR2ですか?

いい世界を見させて頂きました、ありがとうございます
2015/1/14 17:17
Re: 絶景なりーーー!
まるさんこんばんは、コメントありがとうございます

私も他の方のツイで画像を見る度にため息を付いて居ましたが、ようやく自分の足で行ってこれました

装備品の記録をしておられる方のレコは本当に助かる&勉強になるんですよね。特にこの時期には。もちろん、自分の為の備忘録や改善していく手がかりにもなると思います。

あっ、ハードシェルの下に着込んで行動したのでミドラーとしましたが、パタゴニアのトレラン用のジャケットです。No51に写っている黄色のウエアーです。Webで検索したらソフトシェルに分類されていました(笑)
http://www.patagonia.com/jp/product/mens-wind-shield-hybrid-soft-shell-jacket?p=24090-0
軽量でバタつかず凄く快適なのでこれを着てみました。ハードシェルが暑かったら脱いで、このウエアーでいいなーと思っていたらドンピシャ、快適でした。パタゴニア製品はこれが初。手を覆える様な機能も有り、素晴らしいです。
2015/1/15 1:40
Re[2]: 絶景なりーーー!
なるほどー
情報ありがとうございます。
参考になりました。ありがとうございます
2015/1/15 11:01
Re[3]: 絶景なりーーー!
maruyamasan>

相変わらずのウエア好きですね!パタゴニアさん、初めて使ってみてとても気に入りました。Tシャツやベースレイヤーもいずれ試してみたいと思います
2015/1/15 23:44
すばらしい山行でしたね!
fumihiko onoさんこんにちは。絶景の赤岳、お疲れ様でした
富士・南ア・中ア・北アの絶景最高だったのではないでしょうか?写真からもうれしさが伝わってきましたよ。
それにしても徹夜明けで厳冬期の赤岳!タフですね〜
2015/1/14 17:44
Re: すばらしい山行でしたね!
hajimeさんこんばんは!コメントありがとうございます

富士山に各アルプスの峰々は素晴らしいの一言でした。いまだに山座同定がなかなか出来ないのがもどかしいですけど

年末のhajimeさんのレコを拝見して、直ぐには無理だけど来季あたりには!と思っていたのが一転、どうしても直ぐ行きたくなってしまいました。不思議なものです。

徹夜での山行は褒められた事では無いのですが、日帰り山ノボラーには一種の宿命ですよね 自分の体調等も考えて、安全に登りたいと思います!
2015/1/15 1:48
素晴らしい絶景ですね\(^^)/
fumihiko_onoさんこんばんは(^-^)、irukamokoです 装備万全での厳冬期の八ヶ岳の主峰 最高なお写真に凄いなあとレコ拝見させていただきました。自分も車にスタッドレス装備がなく、4駆でもなく登山口までの道のりが実は一番不安かもと思う時が多く…自分にあったところにだなぁと思う事も多いんですが。無事のご帰還お疲れ様でした コンディションもよく晴天に恵まれなんもいえねえ感じ凄く伝わってきましたよ!ではでは(^-^)/
2015/1/14 17:51
Re: 素晴らしい絶景ですね\(^^)/
irukamokoさんこんばんは!コメントありがとうございます

装備が万全かどうかは、ほんと不明です。今回はたまたまこれで良かっただけかもしれないし、ちょっと天候が悪化すれば、まだ不足していた物にも気がついたかも知れませんね。今回は予備に持って行ったインナー類は一切使用せずに帰って来れたのは、ひとえにコンディションの良さなのかも知れません。ラッキーでした

スタッドレスタイヤ 本当にこれは頭を抱えます。来年、もっと雪山に行きたくなったら考えるかもしれませんが、現在の四駆+チェーンで行ける登山口を探して頑張りたいと思っています。

なんもいえねー!ってもっと言いたい矛盾w
2015/1/15 1:55
素晴らしい!!!
fumihikoさん、こんばんはpaper
ん?昨日の晴天狙って赤岳行ったの誰だ? ってみてみたらミスター火曜日のfumihikoさんでしたね
晴天率は今年も健在ですね

この時期の八ヶ岳、南アルプスは北アルプスに比べれば晴天率が高いのですが、風も弱く遠くの眺望もクリアというのは抜群に恵また条件でしたねgood

Lowa・ヴァイスホルン>先日の山行後に温泉で出会った北岳単独行の方がこの靴履いていましたのを記憶しています。良い靴を選択されましたね eye  

ジェットライター>どのようなタイプなのか分かりませんが、僕がタバコを吸っていた頃は高山用を含めいろいろなターボライター?を使いましたが、結果的に石を回して火花を出すタイプの百円ライターが一番良かったです。

雪山装備も完璧という事ですので、またタイミングが合ったらご一緒してください
2015/1/14 19:33
Re: 素晴らしい!!!
kaiさんこんばんはー!コメントありがとうございます

をー、ミスター火曜日!『ミスター、チューズデー』使わせて頂だきます 晴れ男のイメージは本当に嬉しいです

恵まれていますよね(^^)ヤマテンの情報で晴れは確実だと思ってはいましたが ただ風はどの時間帯も風速10m前後の予報でしたので覚悟していました。でも、そうでもなかった

スポルティバのモデルも履いてみたのですが、今回はLowaさんで。冬山での心強い味方。頑張って履きこなしたいと思います。あっ、ジェットライターじゃなくてターボライターです こういうカタカナ言葉を間違えるのが、年齢のなせる技でしょうねぇ 失礼しました。本文も書き直しました。白金カイロを温める用にコンビニで買ったのですが、今回は出番なしでした。

雪山装備完璧・・・、そのあたりはkaiさんにアドバイス頂きたいのですが。ステップアップの為にも是非kaiさんとご一緒したいです。よろしくお願いします。
2015/1/15 2:05
やはり!
fmihikoさん、こんばんは^^

美濃戸口の駐車場に停まってた横浜ナンバーのデュアリス!
やはりfumihikoさんでしたか

実は僕も昨日〜今日と赤岳に行っておりました
fumihikoさんが出発された頃は八ヶ岳山荘の仮眠室で爆酔中でした(笑)
11時58分までは行者小屋で休憩してたので、あと数分待ってればお会いできたかも知れない超ニアミスだったようです
むっちゃ残念です

こちらは文三郎から登って天望荘で1泊の、のんびり山行でした
最高の天気でほんと良かったですね
また後日レコアップしますねぇ^^ノ
2015/1/14 20:28
Re: やはり!
zo-roさんこんばんは、コメントありがとうございます

えぇぇ!!僕のデュアリス発見したのですか 八ヶ岳山荘で仮眠中だっとは てか、あそこ仮眠室として使えるのですね。知りませんでした

行者小屋で数分違いでしたか うーん、惜しい。行者から見上げていましたよー。まさか登られていたとは。残念です

この快晴は、zo-roさんが来られたからだったのか!!
今日(水曜日)もさらに快晴だったでしょうから、さぞかし素晴らしい景色だったのでしょうね。しかも展望荘でお泊りと!羨ましすぎる(^ρ^)

夕暮れに朝日の素晴らしいレコ、お待ちしておりまーす
2015/1/15 2:15
こんにちは!
はじめまして!
当方のレコにコメ頂き、ありがとうございます^ ^

やっぱり、八ヶ岳山荘でお会いしてますねー。
南稜を登攀中、遠く赤岳の山頂に人影がみえていたのですが、時間的にfumihikoさんだったのかもしれませんね(笑)

天候にも恵まれ、お互い充実した山行になりましたね^ ^
また山でお会いしたらよろしくお願いします!
2015/1/14 20:50
Re: こんにちは!
peco1978さんこんばんは、コメントありがとうございます

こちらこそ、返信頂きありがとうございます
赤岳から阿弥陀様はマジマジと見ていましたが、まさかチャレンジされていた方が居ようとは 自分には想像もつかない世界です。

レコを改めて拝見してきましたが、本当に凄くてワクワクです。今の自分には、pecoさん達の様なチャレンジをいつかはやってみたい!と思うには至らないですが、脳裏にはしっかり焼き付きました 焦らず、自分の技術・体力・経験を少しずつ上げて行きたいと思います

素晴らしいレコ、本当にありがとうございます。お疲れ様でした。今度お会いした時はちゃんと挨拶させて下さいね
2015/1/15 2:24
やったね!!って感じですね♪
フミヒコさん、こんばんは
頂上写真は事前に見てましたが、それだけ見ても
やったね!って感じでしたが、
レコで見ると、天気も良く青空と雪山がとっても綺麗でホント素晴らしいですね。

早く靴が馴染むといいですね。

いつも元気な山行でこちらまで元気もらっちゃってます。
また楽しみにしています
2015/1/14 22:54
Re: やったね!!って感じですね♪
pikachanさんこんばんは。コメントありがとうございます

ほんとヤッタネ!って感じです。思えば、夏の赤岳に憧れていたのが、つい先日の事の様な気がしますからね この時期の赤岳に登れたなんて
これだけお日様の光が降り注ぐと、全てが眩い景色ですね 念願の雪山を心ゆくまで楽しんできました。

今回100円ショップの靴擦れ防止テープが効果有りだったので、次回からは最初からちゃんと貼って行く様にします。

『いつも元気な山行〜』その言葉とても嬉しいです
ただがむしゃらに突き進むだけの山行ですがw元気第一で楽しみたいと思います。
2015/1/15 2:36
ご一緒したNです!
さみしい単独登山になるはずがご一緒できて楽しかったです。

やっぱりマラソンやってる方は体力ありますね。
自分も走りこんでfumihiko ono さんに負けないように体力つけたいです。
また、ご一緒させて頂くときはよろしくお願いいたします。
2015/1/15 22:39
Re: ご一緒したNです!
nishisatoさんこんばんは!コメントありがとうございます

おー、発見してくれましたか
こちらこそ、真っ暗闇の南沢を先に歩かれていると思うと心強かったです トレーニングの為に荷物を増やされているとの事でしたので、そこの差ですよ 体の強さでは全然敵いません。

行かれた山のお話が豊富で、とても羨ましかったです。

僕は幸いにも眠気に襲われず自宅へストレートに帰宅出来ましたが、大丈夫でしたか?火曜日がお休みになった際には、またご一緒させて下さい!よろしくお願いします
2015/1/15 23:52
Re[2]: ご一緒したNです!
ふらふら運転でSAで寝てから帰りました。
火曜日お休みだったら声掛けさせていただきます。
2015/1/16 9:45
Re[3]: ご一緒したNです!
nishisatoさん

八ヶ岳山荘で相当眠そうでしたもんね お疲れ様でした。
火曜日、よろしくお願いします
2015/1/17 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら