ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5758401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳 今日も熱中症警戒アラート発表中→猛烈な暑さに耐え切れず駒の小屋までで敢え無く撤退!

2023年07月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
13.9km
登り
1,120m
下り
1,113m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:03
合計
8:28
5:41
35
6:16
6:17
59
7:16
7:17
57
8:14
8:19
47
9:06
9:07
45
9:52
9:53
28
10:21
11:12
14
11:26
11:27
20
11:47
11:47
32
12:19
12:19
36
12:55
12:57
48
13:45
13:45
21
14:06
14:06
3
14:09
ゴール地点
万歩計は36,400歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠登山口駐車場には30台駐車可。R352道路脇に30台位駐車可。

(駒の湯登山口駐車スペース5台位駐車可、少し離れた駐車スペースには10台位駐車可。)
コース状況/
危険箇所等
枝折峠コースに特に危険箇所はありません。駐車場トイレ裏の登山口に登山ポストはあります。

(小倉山に向かう稜線の中間付近に西側に切れている箇所あり。小倉山手前 東側に切れてる箇所あり。前駒手駒の小屋手前の岩場。以上が危険と思われる箇所ですが、すべて注意して歩けば問題ありません。登山ポストは登山口にあります。)

その他周辺情報 大湯温泉 日帰り温泉「ユピオ」は7/17で閉館となりました。日帰り温泉薬師温泉「ゆ〜パーク薬師」(タオル無し700円、火曜日定休日)、青島温泉「見晴らしの湯こまみ」(タオル無し600円、水曜日定休日)がお薦めです。今日は「ゆ〜パーク薬師」で汗を流しました。


疲れた身体には甘いものが必要です。そこで お帰りには「にいがた本高砂屋」が 超お薦めです。今回は 今年の新製品の新潟塩大福と新潟よもぎ大福(各税込130円)を二個ずつ買って帰りました。南魚沼市大崎の旧店名「栄泉堂菓子舗」の ほんのりスフレ、ほんのりスフレ・ド・ショコラ(各税別110円)もお勧めです。これは 長女の大好物です。
トリアシショウマ。
2023年07月27日 05:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 5:35
トリアシショウマ。
ヒカゲノカズラ。
2023年07月27日 05:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 5:39
ヒカゲノカズラ。
ノリウツギ。
2023年07月27日 05:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 5:40
ノリウツギ。
ノリウツギ。
2023年07月27日 05:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 5:41
ノリウツギ。
未丈ヶ岳左に天使の梯子。
2023年07月27日 05:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 5:44
未丈ヶ岳左に天使の梯子。
ホツツジ。
2023年07月27日 05:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 5:46
ホツツジ。
コメツツジ。
2023年07月27日 05:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 5:46
コメツツジ。
リョウブ。
2023年07月27日 05:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 5:47
リョウブ。
ピンボケですが…オオバスノキの実。
2023年07月27日 05:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 5:49
ピンボケですが…オオバスノキの実。
クロヅル。
2023年07月27日 05:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 5:51
クロヅル。
東の奥只見湖に雲海…、R352上にチョコットだけ雲海…。
2023年07月27日 05:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/27 5:53
東の奥只見湖に雲海…、R352上にチョコットだけ雲海…。
ヨツバヒヨドリ。
2023年07月27日 05:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 5:53
ヨツバヒヨドリ。
たわわなリョウブ越しの❝エチコマ❞ブルー…。
2023年07月27日 05:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 5:55
たわわなリョウブ越しの❝エチコマ❞ブルー…。
雲海。
2023年07月27日 06:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 6:01
雲海。
荒沢岳。
2023年07月27日 06:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 6:03
荒沢岳。
中ノ岳。
2023年07月27日 06:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:03
中ノ岳。
コシジシモツケソウ。
2023年07月27日 06:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 6:08
コシジシモツケソウ。
トリアシショウマ。
2023年07月27日 06:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 6:08
トリアシショウマ。
オヤマボクチ。
2023年07月27日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 6:09
オヤマボクチ。
イワオトギリ。
2023年07月27日 06:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:10
イワオトギリ。
ツルアリドオシ。
2023年07月27日 06:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 6:12
ツルアリドオシ。
モミジカラマツ。
2023年07月27日 06:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:12
モミジカラマツ。
カラマツソウ。
2023年07月27日 06:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:14
カラマツソウ。
ナナカマド。
2023年07月27日 06:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:14
ナナカマド。
2023年07月27日 06:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:16
ハナヒリノキ。
2023年07月27日 06:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:19
ハナヒリノキ。
ノリウツギ。
2023年07月27日 06:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 6:25
ノリウツギ。
雲海。
2023年07月27日 06:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:32
雲海。
荒沢岳。
2023年07月27日 06:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 6:32
荒沢岳。
越後駒ヶ岳…そして❝エチコマ❞ブルー…。
2023年07月27日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/27 6:44
越後駒ヶ岳…そして❝エチコマ❞ブルー…。
何かの卵かな?
2023年07月27日 07:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:12
何かの卵かな?
ツルアリドオシの赤い実。
2023年07月27日 07:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:18
ツルアリドオシの赤い実。
トウゲシバ。
2023年07月27日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:36
トウゲシバ。
ツルリンドウ。
2023年07月27日 07:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:41
ツルリンドウ。
アクシバ。
2023年07月27日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:46
アクシバ。
ノギラン。
2023年07月27日 07:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:48
ノギラン。
アリドオシラン。
2023年07月27日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 7:50
アリドオシラン。
アリドオシラン。
2023年07月27日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:50
アリドオシラン。
アリドオシラン。
2023年07月27日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:51
アリドオシラン。
ノギラン。
2023年07月27日 07:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 7:54
ノギラン。
ミヤマママコナ。
2023年07月27日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 7:55
ミヤマママコナ。
モウセンゴケ。
2023年07月27日 08:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:03
モウセンゴケ。
とても、珍しい虫を食べているモウセンゴケ。
2023年07月27日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 8:04
とても、珍しい虫を食べているモウセンゴケ。
小倉山駒の湯コース分岐。
2023年07月27日 08:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:20
小倉山駒の湯コース分岐。
アリドオシラン。
2023年07月27日 08:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:33
アリドオシラン。
アリドオシラン。
2023年07月27日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:34
アリドオシラン。
ツクバネソウ。
2023年07月27日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:43
ツクバネソウ。
ミヤマママコナ。
2023年07月27日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 8:46
ミヤマママコナ。
ツルリンドウ。
2023年07月27日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 8:50
ツルリンドウ。
キノコ。調査中…。
2023年07月27日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:51
キノコ。調査中…。
シラネニンジン。
2023年07月27日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:56
シラネニンジン。
エンレイソウの実。
2023年07月27日 08:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 8:57
エンレイソウの実。
ツルアリドオシ。
2023年07月27日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:01
ツルアリドオシ。
ハナニガナ。
2023年07月27日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:06
ハナニガナ。
百草ノ池に到着。
2023年07月27日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:07
百草ノ池に到着。
山頂方面はガスって来ました。
2023年07月27日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:07
山頂方面はガスって来ました。
ハクサンボウフウ。
2023年07月27日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:21
ハクサンボウフウ。
オニアザミ。
2023年07月27日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:21
オニアザミ。
オニアザミ。
2023年07月27日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:21
オニアザミ。
ヒメシャガ。
2023年07月27日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 9:23
ヒメシャガ。
ヒメシャガ。
2023年07月27日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:23
ヒメシャガ。
ヒメシャガ。
2023年07月27日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 9:23
ヒメシャガ。
僕のザックにとまるアキアカネ。可愛い…。
2023年07月27日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:26
僕のザックにとまるアキアカネ。可愛い…。
ミヤマツボスミレ。
2023年07月27日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:26
ミヤマツボスミレ。
まだまだミツバオウレン。
2023年07月27日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:28
まだまだミツバオウレン。
まだまだミツバオウレン。
2023年07月27日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:29
まだまだミツバオウレン。
終盤戦を迎えているハクサンコザクラ。
2023年07月27日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/27 9:30
終盤戦を迎えているハクサンコザクラ。
コバイケイソウの蕾。
2023年07月27日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:30
コバイケイソウの蕾。
マイヅルソウ。
2023年07月27日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:31
マイヅルソウ。
マイヅルソウ。
2023年07月27日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:31
マイヅルソウ。
まだまだアカモノ。
2023年07月27日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:31
まだまだアカモノ。
2023年07月27日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:36
オトギリソウ。
2023年07月27日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:40
オトギリソウ。
コシジシモツケソウ。
2023年07月27日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 9:40
コシジシモツケソウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2023年07月27日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:42
ミヤマアキノキリンソウ。
タケシマランの実。
2023年07月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:43
タケシマランの実。
クルリンが可愛いミヤマホツツジ。
2023年07月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:47
クルリンが可愛いミヤマホツツジ。
クルリンが可愛いミヤマホツツジ。
2023年07月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:47
クルリンが可愛いミヤマホツツジ。
前駒に到着。山頂を望む。
2023年07月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:48
前駒に到着。山頂を望む。
中ノ岳へ向かう縦走路方面。
2023年07月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/27 9:48
中ノ岳へ向かう縦走路方面。
中ノ岳はガスの中…。
2023年07月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:48
中ノ岳はガスの中…。
東もガスの中…。
2023年07月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:48
東もガスの中…。
K姐さんも前駒に到着。
2023年07月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:48
K姐さんも前駒に到着。
南東奥には至仏山。
2023年07月27日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:53
南東奥には至仏山。
山頂方面。
2023年07月27日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 9:54
山頂方面。
ミヤマコウゾリナ。
2023年07月27日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:55
ミヤマコウゾリナ。
艶やかなミヤマシジミ。
2023年07月27日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 9:56
艶やかなミヤマシジミ。
北東には未丈ヶ岳。
2023年07月27日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:58
北東には未丈ヶ岳。
南東には平ヶ岳、至仏山。
2023年07月27日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:58
南東には平ヶ岳、至仏山。
東の荒沢岳もガスの中…。
2023年07月27日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 9:58
東の荒沢岳もガスの中…。
ネバリノギラン。
2023年07月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:01
ネバリノギラン。
アカモノの赤い実。
2023年07月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:01
アカモノの赤い実。
岩場地帯に入ります。
2023年07月27日 10:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:04
岩場地帯に入ります。
頭上には❝エチコマ❞ブルー…。
2023年07月27日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 10:06
頭上には❝エチコマ❞ブルー…。
南には中ノ岳。
2023年07月27日 10:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:07
南には中ノ岳。
岩場地帯。
2023年07月27日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:10
岩場地帯。
頭上には❝エチコマ❞ブルー…。
2023年07月27日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:10
頭上には❝エチコマ❞ブルー…。
この岩盤は登山ルートではありません。
2023年07月27日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:10
この岩盤は登山ルートではありません。
咲き始めたばかりのキンコウカ。
2023年07月27日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 10:14
咲き始めたばかりのキンコウカ。
タテヤマリンドウ。
2023年07月27日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 10:15
タテヤマリンドウ。
タテヤマリンドウ。
2023年07月27日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 10:16
タテヤマリンドウ。
調査中…。
2023年07月27日 10:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:17
調査中…。
駒の小屋に到着。山頂を望む。そして❝エチコマ❞ブルー…。
2023年07月27日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/27 10:24
駒の小屋に到着。山頂を望む。そして❝エチコマ❞ブルー…。
頭上には真夏の太陽と❝エチコマ❞ブルー…。
2023年07月27日 10:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 10:50
頭上には真夏の太陽と❝エチコマ❞ブルー…。
東は雲の中…。
2023年07月27日 10:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:50
東は雲の中…。
南東には至仏山。
2023年07月27日 10:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 10:50
南東には至仏山。
再び、山頂を望む。そして❝エチコマ❞ブルー…。
2023年07月27日 11:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 11:12
再び、山頂を望む。そして❝エチコマ❞ブルー…。
小屋前の水場越しの南方面。
2023年07月27日 11:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 11:13
小屋前の水場越しの南方面。
大チョウナ沢上流部にはまだまだ雪渓が…。
2023年07月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 11:20
大チョウナ沢上流部にはまだまだ雪渓が…。
前駒に向かって下山中。東は雲の中…。
2023年07月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 11:21
前駒に向かって下山中。東は雲の中…。
南東には平ヶ岳、至仏山。
2023年07月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 11:21
南東には平ヶ岳、至仏山。
荒沢岳は雲の中…。
2023年07月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 11:21
荒沢岳は雲の中…。
北側は全く見えません…。
2023年07月27日 11:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 11:23
北側は全く見えません…。
前駒先から見た百草ノ池。
2023年07月27日 11:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 11:32
前駒先から見た百草ノ池。
コクワガタのオス。
2023年07月27日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 11:57
コクワガタのオス。
まだまだヤマツツジ。
2023年07月27日 12:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 12:26
まだまだヤマツツジ。
朝はまだ蕾だったモウセンゴケ。下山時には全て開花していました。。
2023年07月27日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 12:27
朝はまだ蕾だったモウセンゴケ。下山時には全て開花していました。。
朝はまだ蕾だったモウセンゴケ。下山時には全て開花していました。。
2023年07月27日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/27 12:27
朝はまだ蕾だったモウセンゴケ。下山時には全て開花していました。。
オオカメノキの実。
2023年07月27日 12:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 12:32
オオカメノキの実。
ハナヒリノキ。左の花は下向きに咲きますが、右の実は不思議な事に上向きになります。
2023年07月27日 12:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 12:33
ハナヒリノキ。左の花は下向きに咲きますが、右の実は不思議な事に上向きになります。
コカブトのメス。
2023年07月27日 12:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/27 12:42
コカブトのメス。
眼下な銀山平。
2023年07月27日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 13:56
眼下な銀山平。
北東方面。
2023年07月27日 13:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 13:56
北東方面。
北には毛猛山塊。
2023年07月27日 13:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 13:59
北には毛猛山塊。
権現堂三山。
2023年07月27日 13:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 13:59
権現堂三山。
北西方面。
2023年07月27日 13:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 13:59
北西方面。
西には笠倉山。
2023年07月27日 14:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/27 14:07
西には笠倉山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日新潟県は4日連続の熱中症警戒アラートが発表されていますが、今年度初めての越後駒ケ岳にK姐さんと二人で登って参りました。梅雨入り後に雨の日が多く、予定が延期…延期…となり、とうとう真夏の…灼熱の中の登山となってしまいました。当初の予定では先日吊橋が復旧したばかりの駒の湯コースのピストンのつもりでした。がしかし、駒の湯コース登山口駐車場に車を停めると、ヒッチコックの映画「鳥」の様に大量のアブが車の周りに飛び廻っています。※推定100匹以上…。これでは車から降りる事は出来ませんし、ましてはドアを開ける事すら出来ません…。仕方なく、K姐さんと相談をし急遽、枝折峠登山口に向かいます。本当は枝折峠コースは下山時の小倉山〜登山口までの間のアップダウンが大嫌いなので、出来れば使いたくないんですが…。

自宅を予定通りAM4:00に出発して、K姐さんをピックアップ。R291を北上します。途中、いつもの様に道の駅「ゆのたに」にてトイレ休憩をはさんで、駒の湯コース登山口駐車場に向かいます。到着するも、大量発生しているアブの為、急遽予定変更して枝折峠登山口に向かいます。R352を上りあげると枝折峠登山口に到着。到着時間はAM5:30。先行車両は10台程。トイレで用を足し身支度をし、登山届を提出しAM5:41枝折峠登山口をスタート。自宅出発時の気温はほぼ熱帯夜の24℃でしたが、枝折峠登山口駐車場は標高1,070mですので、気温は20℃位でした。でも湿度は80%位あるので、蒸し暑い・・・。早くも大量の汗をかきます。雲は多めですが、頭上には青空が広がっています。この時点ではチョコットだけモルゲンロートの越後駒ヶ岳、刈羽三山、西蒲三山、権現堂三山、守門岳、毛猛山塊、未丈ヶ岳、荒沢岳、中ノ岳etcが良く見えていました。東の眼下には雲海と滝雲もチラッと見えました。

しかし、まだ日差しが無いのに早くも大汗をかいています。暑い日が続いているせいで少し夏バテ気味なので、身体が重く、足も上がりません。K姐さんと冗談半分で「途中撤退も考えましょう」なんて、この時点では笑いながら話していましたが…。この後、あまりの暑さに冗談が本気となって行きます。明神峠で先行していた僕達と同年代と思われる男性二人を追い抜きます。「暑いので、無理せずにお互いに途中撤退も視野に入れて歩きましょう」と声をかけます。※結局、この二人は途中撤退した様です。

この少し先で、ご夫婦と思われるやはり同年代のカップルが休憩されていました。男性は辛そうな感じでしたので「熱中症の可能性があるみたいなので、撤退を考えてみたらどうですか」と声をかけたら、女性と一緒に撤退されました。暫くすると、道行山手前でやはり同年代と思われるソロの男性に追い抜かれます。「お互いに無理をしないで頑張りましょう」と声をかけると「道行山で撤退するかもしれない」と仰ってました。僕達が道行山に到着すると、先程の男性が休まれていて、「ここで、引き返します」と…。僕達は「行ける所まで、行って見ます」と話して、先に進みます。

日差しの無い樹林帯は涼しいんですが、日差しがある所は暑い…熱い…痛い…。小倉山〜百草ノ池〜前駒までは何とか彼んとか、ボロボロになりながら登り上げました。体力も大分消耗しています。おまけにガスが出て来て眺望も悪くなって来ました。K姐さんと相談をし、「今日は山頂は諦め、駒の小屋までのピストンにしましょう」と決定。岩場地帯を何とかクリアして、駒の小屋に到着。日差しは暑いですが、小屋前の広場でランチタイム休憩。最近、お気に入りのサッポロ一番旅麺京都背脂醤油ラーメンを頂き、食後にインスタントコーヒーをまったりと飲み約50分、いつもの様に山談義や世間話に花を咲かせます。因みに、画像は取り忘れましたが、小屋前に設置してある温度計は31度を指していました。恐らく、直射日光が当たっているからだと思います。日陰だったら20度位かと思われます。

相変わらず暑いので、下山開始。小屋前に出ている雪解け水(ちょっとヌルかった)を1リットル程頂きました。足元に注意しながら、慎重に下ります。小倉山までは順調に下れますが、ここから先は地獄のアップダウンが始まります。大小合わせて10箇所以上のピークのアップダウンが続き、疲れた身体や足にはキツイです。まだ登山口に着かないのか…まだ登山口に着かないのか…と精神的にもツライです。道行山〜明神峠まで来ると、後は下り一辺倒となり、登山口はもう直ぐです。そして、身体も心も❝ボロ雑巾❞の様になりながら、やっとの事でPM2:09に登山口駐車場に到着。やはり、暑い…。

まぁ、それでも今日も無事に(楽しい?)山歩きが出来ました。

※今日の最大のミッションは駒の湯コースに咲くツチアケビの開花状況を確認する事だったんですが、アブの馬鹿野郎…。近々ツチアケビの開花状況確認のリベンジを考えています。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

こんにちは♪
毎日暑いですね。
無理しなくて何よりです。

アブの大量発生とは驚きました。
いよいよそんな時期なんですね。
2023/7/29 7:26
猫山歩さん おはようございます!

暑いのも、困りますが、アブの大量発生はもっと困ります。

ツチアケビは近々リベンジ致します。

ではまた〜
2023/7/29 7:56
はじめまして!クライムジャンキーさん。暑いなか、大変な山行でしたね。魚沼付近は、熱のたまり場で、標高が2000mでも30度になりますよね、、😱😱121枚目のお写真は、オオクワガタの♀に見えますが、凄いですね。持ってますね。運を、✨️
2023/7/31 13:00
変隊長さん こんにちは!

あまりに暑い日が続いていたので、同行者とこの日は中止にするか?と一時検討はしたんですが・・・強行しちゃったんですよね・・・。中止でも良かったかも・・・です。翌日から、軽い熱中症状態で体調が良くないです。現在は90%ほど回復していますが、完璧な状態にはまだ至っていません・・・。

さて、121枚目のクワガタなんですが・・・昆虫は詳しくないんで、Googleレンズで検索したらコクワガタって出たもんで・・・そのまま使っちゃいました。もし、オオクワガタでしたら、超勿体ない事をしてしまいました。一時は親戚の子供の為に持って帰ろうかとも考えたんですが・・・。持って帰れば良かったなぁ〜。昭和の男なんで、エサはスイカの残りとか、キュウリとかって同行者と話をしていたら、今は❝昆虫ゼリー❞ってのがあるらしい・・・なんて話までしていたんですが・・・。

疲れていたけど、もうひと踏ん張りして❝お持ち帰り❞だったなあ・・・。

ではまた・・・
2023/7/31 14:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら