ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5759850
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

奥利根周遊 幽ノ沢〜幽ノ沢山〜上長倉沢〜割沢〜赤倉岳〜楢俣川

2023年07月23日(日) 〜 2023年07月26日(水)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
39.3km
登り
2,361m
下り
2,322m

コースタイム

1日目
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
13:30
60
14:30
14:30
120
幽ノ沢
16:30
C1
2日目
山行
9:00
休憩
0:00
合計
9:00
6:00
350
C1
11:50
11:50
190
15:00
C2
3日目
山行
9:15
休憩
0:00
合計
9:15
5:35
190
C2
8:45
8:45
35
奥利根湖
9:20
9:20
265
割沢
13:45
13:45
65
二俣
14:50
C3
4日目
山行
12:15
休憩
0:00
合計
12:15
5:25
205
C3
8:50
8:50
55
9:45
9:45
305
下降開始
14:50
14:50
170
矢種沢出合
17:40
ゴール地点
矢木沢ダム〜幽ノ沢本流〜幽ノ沢山〜上長倉沢〜小穂口沢〜奥利根湖〜割沢〜赤倉岳〜楢俣川本流〜奈良俣ダム
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス パックラフト
その他周辺情報 ※矢木沢ダム利用についての注意事項
■管理用道路は5月上旬〜9月30日までは6:00〜18:30が「通行可能時間」と記載があり、ゲート内の夜間駐車については「ルールに記載されていない」が、
利用時間外は屋倉橋入口ゲートより先は駐車禁止(私道のため)。
そのため夜間駐車は「不法駐車扱い」となる。
https://www.water.go.jp/kanto/numata/05_map/map_yagisawa.html
■ホームページには大型エンジン付きボートのみが、矢木沢ダム船舶等進入路に関する使用承認申請手続きが必要と記載されているが、
矢木沢ダムから奥利根湖に入湖する際は全員が「奥利根湖入湖カード」を記入する必要がある。
「奥利根湖入湖カード」は「進入路使用申請」とは別であり、記入必須(ホームページに記載はない)
https://www.water.go.jp/kanto/numata/03_yagisawa/sinnsei_top/sinnsei_top.html
■「登山」をする場合は警察と矢木沢ダム管理所の両方に登山計画表を提出する必要がある
★したがって、矢木沢ダム(屋倉橋入口ゲートより先)から入山して泊まりの登山をしたい場合は
①屋倉橋入口ゲートより手前に車を停め、歩きまたはタクシーなどで入り、
②警察と矢木沢ダム管理所の両方に登山計画表を提出して、
③入湖する場合は、「奥利根湖入湖カード」を記入し、
入山する必要がある。
これはダム湖を利用しない矢木沢流域や芦沢についても同様である。

■「矢木沢ダム管理所を通らず」、(例えば巻機山側から山越えで奈良沢を下降するなどして)パックラフトを利用する場合は「奥利根湖入湖カード」の記入は不要。
奥利根湖以外(要するに山の中)は国有林のため、水資源機構の管理外。

※最新情報は水資源機構に確認してもらいたい
連絡先:水資源機構 沼田総合管理所 TEL:0278-24-5711
----
■矢木沢ダムは貯水位を公開している
https://www.water.go.jp/kanto/numata/
奥利根湖にプカリと浮かび、幽ノ沢へ向かう
2
奥利根湖にプカリと浮かび、幽ノ沢へ向かう
幽ノ沢は花崗岩の沢
幽ノ沢は花崗岩の沢
お花がところどころあって目を楽しませてくれる
1
お花がところどころあって目を楽しませてくれる
日が当たると朝からとても暑い
1
日が当たると朝からとても暑い
直登。途中でロープ出して荷揚げした。
1
直登。途中でロープ出して荷揚げした。
巻きなのに、気持ちがいい
1
巻きなのに、気持ちがいい
必死に藪をかき分けて稜線にあがると奥利根湖が見えた
1
必死に藪をかき分けて稜線にあがると奥利根湖が見えた
幽ノ沢山に到着。奥利根のマイナーピーク。
3
幽ノ沢山に到着。奥利根のマイナーピーク。
春に滑った小沢岳。格好よくて、とても愛着がある山になった。
そして下津川山と本谷山。小穂口沢は雪渓がビッシリ。
春に滑った小沢岳。格好よくて、とても愛着がある山になった。
そして下津川山と本谷山。小穂口沢は雪渓がビッシリ。
2日目のテン場
上長倉沢の下降は結構面倒だった。
上長倉沢の下降は結構面倒だった。
小穂口沢は明るい。水量も多い。
1
小穂口沢は明るい。水量も多い。
奥利根湖に到着。二度目の出番、パックラフトを膨らませる。
3
奥利根湖に到着。二度目の出番、パックラフトを膨らませる。
ダムに分断された沢を繋げる。そのために担いできた。
3
ダムに分断された沢を繋げる。そのために担いできた。
青いナメ
2023年07月25日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/25 10:53
青いナメ
割沢は茗渓だ
本当にずっと美しい
3
本当にずっと美しい
3日目は滝の下で泊。荷物が重すぎて疲れた。
1
3日目は滝の下で泊。荷物が重すぎて疲れた。
4日目スタート。瑞牆にあったらみんな登ってるような岩がずっと続く。
1
4日目スタート。瑞牆にあったらみんな登ってるような岩がずっと続く。
岩峰群
2023年07月26日 07:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/26 7:18
岩峰群
稜線に乗れば平ヶ岳が顔を見せてくれた
稜線に乗れば平ヶ岳が顔を見せてくれた
行くぞ赤倉岳
2023年07月26日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 8:47
行くぞ赤倉岳
赤倉岳まできた。至仏山が見える。
マイナー名山の中でも残雪に頼らず登頂しやすい山だと思う。
2
赤倉岳まできた。至仏山が見える。
マイナー名山の中でも残雪に頼らず登頂しやすい山だと思う。
ススケ峰方面
2023年07月26日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 9:23
ススケ峰方面
楢俣川はユルい渓だと思っていたら上部は予想外の景観だった
1
楢俣川はユルい渓だと思っていたら上部は予想外の景観だった
本流をのんびり下る。森が美しいので秋に来たいところだ。
2
本流をのんびり下る。森が美しいので秋に来たいところだ。
本流の明るいナメ
2023年07月26日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 14:16
本流の明るいナメ

装備

個人装備
パックラフト / Alpacka Raft / Scout / 1600g パドル / Supai Adventure Gear / Packraft Paddle / 373g ライフジャケット ロープ 6.5mm 40m

感想

「その他周辺情報」に「矢木沢ダム利用についての注意事項」を記載したので入山を考えている人は一読願いたい。
---
奥利根で2年前にWakaと体験した撤退行はとてもいい思い出だった。
すでに先人たちに歩きつくされている奥利根で自分に何ができるか。
それはやはりパックラフトを利用しての継続遡下降だ。
ダムにより分断された沢と沢を繋ぎ、自由に渡る。

ゼフィルス、浦和浪漫、わらじ、トマ...
そういう大きなうねりの中にパックラフトがもしあったら。
きっと彼らは似たようなことをやっていたはずだ。
---
7/23(日) 晴れ
遅めのスタート。矢木沢ダムから入湖して幽ノ沢へ。マットを忘れたことに気づくが、整地を頑張ることにして進む。ゴミ沢を少し上がったところで泊。

7/24(月) 晴れ
寒くてぜんぜん寝れなかった。シュラフカバーだけでも夏は平気だったのだが、放射冷却のせいだろうか。地形的に上長倉沢にいいテン場があると思えないので、早めに幽ノ沢山を越えて適地を探す時間に充てたい。
幽ノ沢は花崗岩の沢で美しい。朝早いので影っているが、日が当たれば輝くだろうと思いながら進む。くの字の滝を過ぎたあたりから綺麗さを増す。日が当たると渓はいっそう美しくなるが、とにかく暑い。水浴びをしながら高度をあげる。稜線で熱中症になる不安がよぎる。河原を過ぎたあたりで急に沢は角度を変える。正面に見えていたのはルンゼで、右に沢が伸びていて、連瀑が始まる。こういう渓相はパーティーの方が盛り上がる気がする。12m滝は左を直登していくが、荷物が重い。横着せずに空荷で登ってから荷揚げ。残置ハーケンがあった。ツメは根曲がり竹の藪で遅々として進まない。背丈を超える藪なので日差しが遮られているのが救いだった。
バテバテになりながら幽ノ沢山へ着く。回りが山だらけだ。春に滑った小沢岳がとても近くに見えた。あれ以来、小沢岳は大好きな山になった。小穂口沢の上流は雪渓がビッシリだった。
下降ルートは、小穂口沢、オクサビ沢など色々考えられるが、今回は上長倉沢とした。藪漕ぎが辛くて上長倉沢へ直接入ろうかと思ったが、我慢して1本奥のユルそうな支流から下降した。順調に下降していくと、いい場所があったので15:00と早いが泊ることにした。この先は等高線的にゴルジュなのは間違いない。

7/25(火) 晴れ
明け方は寒すぎてずっと震えていた。タープがびしょ濡れになっていた。さっさと起きて暖をとる。
上長倉沢の下降は予想以上に面倒で、クライムダウンできそうにない滝が多く、巻いたり懸垂したり。だんだん面倒になってきて、バンドを辿って大高巻きする。二俣を過ぎてもゴルジュは終わる気配はなく、ここも高巻く。この沢は下降向きではなかった。ようやく落ち着きを見せると下長倉沢が出合い、森が近くなる。
小穂口沢は水量が多く、川幅いっぱいに流れていた。またそのうち辿りたい。
ダムに着いたらパックラフトを膨らませる。貯水量が多く、水位が高いため、ヘツリや泳ぎでは割沢への継続は厳しいだろう。パックラフトで穏やかな湖を進む。2年前の、あの日の奥利根のことを思い出していた。
割沢に入るともう灼熱で身体がなかなか動かない。ゆっくりゆっくり景色を楽しみながら遡っていく。とても美しい渓だ。間違いなく茗渓だ。谷川にあったら毎週のように人が入っているだろう。荷物が重くて地味ながらムーブが起こしづらく、キツイ。荷揚げなどをして進んでいく。軽装ならバンバン直登できて楽しいだろう。崩落地の先の2mCS滝が登れず、巻いたが悪かった。二俣を過ぎた頃からペースがあがらず、本格的にキツくなってくる。早めに行動を終了したかったがなかなかテン場が無い。すると12m滝の下に良さそうな場所があったので、15時前だけれど迷う余地なく倒れ込んだ。あまりに疲れていたのでココアを飲んで服を乾かしてさっさと寝た。

7/26(水) 晴れ
この日も放射冷却で寒すぎて寝れず、暗いうちから起きて暖をとった。朝食をとって早めに赤倉岳を目指す。早い時間に稜線に出ないと熱中症になりそうだ。
ゴルジュ帯の連瀑は大変でなく、すぐに終わる。すると両岸が岩壁だらけですごい。瑞牆山や小川山のようだ。特に左岸側がすごく、登りがいのありそうな岩が多かった。
左手のダケカンバの森の先には下流から見えていた大岩峰がある。これも魅力的であった。大岩峰をすぎると水は枯れて、稜線までつめる。案の定太陽に照らされるとペースはあがらずに休み休みになった。
稜線につくともう赤倉岳は目の前だった。踏み跡があった。快適に稜線を歩き、赤倉岳の山頂に立つ。感無量。素晴らしい展望だ。平ヶ岳が前の前に構えて、至仏山も近い。いいところだ。次に来るときはスキーだろうか。
少し休んだら太陽が隠れたので、その隙に稜線を辿る。東に進むと草原と踏み跡が見えた。踏み跡は鹿の足跡だらけで、ヌタ場もあった。
楢俣川はユルい沢だと思っていたら上部で1度懸垂。その直後のV字ゴルジュが明るくて美しかった。美しいナメや釜が多く、森も近い。広葉樹なので紅葉の時期は素晴らしいだろう。 上流からずっと魚影があった。前深沢などへの継続も考えたが、そのまま下る。沢下降に疲れてきた頃に矢種沢が出合う。少し入って急斜面を登ると山道に出た。この沢旅で初めての道だ。楢俣川で泊まるのも魅力的であったが、今日中に降りれそうだったので、先を急ぐ。ここから長い楢俣川林道を歩いて、奈良俣ダムへ下りた。
---
予定より順調に進み、日数も余っていたが、重荷がつらく下りてしまった。その他にも妥協点がいくつかあったが、実力だ。
パックラフトを担ぐことで分断された沢と沢を継続できるのだが、それは同時に「奥利根湖から矢木沢ダムまでエスケープできる」ということでもあり、小穂口沢という場所にいても奥深さとはなんだろうかと考えていた。本州で一番山深い山域の一つ(越後山脈の核心部)でも、特に夏は近くに登山道や人工物がある。「帰れない」場所ではない。「帰らない」という意志をもつ必要があり自分の弱さを実感する旅でもあった。
とはいえ、奥利根をこのような形で周遊できたのはとてもよかった。幽ノ沢山も赤倉岳も素晴らしいピークだった。ルートを変え、季節を変え、また再訪してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

バッククラフト万歳👐
泊り装備+BC担いでの漂白〜ゼフィルスやるかなぁ〜???
2023/7/29 6:28
できれば、早出川ダムまでダム湖〜繋げてほしいな。。。
植村直己冒険大賞間違いなし!
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230206/7000054933.html
ノンデポ・サポートなら〜ピオデドール賞も夢じゃない!
2023/7/30 3:33
ゼフィルスわからないけれど、わらじならきっとやっていたと思います
浪漫もベースキャンプ方式での地域研究が多かったですが、根っこは山旅だと思うので…

野村さんの北海道とはスケールが違いすぎて…
2023/7/31 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら