ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5763060
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山リベンジ(富士山パーキングからシャトルバスで富士吉田五合目スタート)【日本百名山】

2023年07月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
17.0km
登り
1,592m
下り
1,726m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
2:09
合計
9:47
6:08
6:09
15
7:07
7:20
3
7:23
7:24
10
7:34
7:46
3
7:49
7:51
8
7:59
8:00
7
8:07
8:11
3
8:14
8:20
16
8:36
8:36
2
8:38
8:40
3
8:43
8:43
17
9:00
9:07
15
9:22
9:25
15
9:40
9:40
31
10:30
10:33
5
10:38
10:38
7
10:45
10:55
15
11:37
11:43
1
11:44
11:45
4
11:49
11:53
5
11:58
11:58
7
12:05
12:05
6
12:11
12:11
10
12:21
12:21
14
12:35
12:56
4
13:00
13:00
6
13:06
13:07
5
13:12
13:12
5
13:17
13:18
4
13:22
13:22
6
13:56
14:00
0
14:07
14:08
44
14:52
15:01
1
15:02
15:02
20
15:33
15:33
13
15:46
15:46
0
15:46
休憩所
天候 天候 晴れ⛅
気温 16℃(山頂)
湿度 40%
風 気持ちいい
眺望 不良(雲多し,眺望無し)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き
04:40 富士山パーキング着(駐車料金1000円,広〜い駐車場.この時間で十分な空きあり)
05:08 富士山パーキング発(シャトルバス、5時発の増発便、往復2500円)
05:45 富士吉田五合目着
帰り
16:00 富士吉田五合目発(シャトルバス)
16:45 富士山パーキング着
コース状況/
危険箇所等
富士山保全協力金1000円.
道迷いの心配はありません.
7合目より上は路面が岩道,急登の難所になります.
急激に高度を上昇すると高山病になります.休憩をこまめに取りましょう.
富士山の気象は変わりやすいです.夏でも冬支度,晴れでも雨支度が必要です.
技術度 ★★☆☆☆
体力度 ★★★★★(日帰りの場合)
体力に自信がない人は山小屋に1泊したほうが良いかとおもいます.(個人の感想です)
・富士吉田五合目〜登山口:吉田ルート,佐藤小屋まで続いている広い未舗装道路です.登山道入口まで緩やかな下り勾配です.
・登山口〜吉田口六合目:火山砂のザレ道を歩いて高度を上げます.富士山安全指導センターがあり軽装で山頂に向かう人などに指導しています.
・吉田口六合目〜吉田口七合目:整備されたザレ道を歩いて高度を上げます.所々に山小屋あります.
・吉田口七合目〜吉田口八合目:岩道を登ります.急登箇所には鎖が施されています.結構きついです.
・吉田口八合目〜本八合目:勾配が少し緩やかになります.九十九折れを進みます.
・本八合目〜九合目:酸素濃度が薄いため疲労感が増します.辛抱我慢,辛抱我慢
・九合目〜吉田口・須走口頂上:辛抱我慢で吉田口頂上に到着
・吉田口・須走口頂上〜富士宮口頂上:お鉢巡りコースです.伊豆ヶ岳,成就岳,朝日岳を巡って御殿場口頂上,富士宮口頂上です.危険個所はありません.
・富士宮口頂上〜剣ヶ峰:馬の背から剣ヶ峰は急登です.スリップに注意です.
・剣ヶ峰〜吉田・須走ルート下山口:歩きやすいお鉢巡りコースです.
・吉田・須走ルート下山口〜本八合目:下り勾配のザレ道を歩きます.火山小石で滑るので要注意.
・本八合目〜吉田口六合目・富士山安全指導センター:延々とザレ道を下ります.砂埃が酷いのでマスクを着けたほうがいいです.
・吉田口六合目〜富士山みはらし:登山口から富士吉田五合目までの登り勾配が堪えます.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 富士山溶岩の湯 泉水(JAF割で700円)
おはようございます.富士山パーキング富士吉田五合目行きシャトルバス切符売り場です.平日ですが沢山の行列です.往復切符2500円也を買い求めます.
2023年07月28日 04:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 4:49
おはようございます.富士山パーキング富士吉田五合目行きシャトルバス切符売り場です.平日ですが沢山の行列です.往復切符2500円也を買い求めます.
5:00始発バスの行列です.1台目に乗れず2台目に乗りました.2台目5:08出発.
2023年07月28日 04:58撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 4:58
5:00始発バスの行列です.1台目に乗れず2台目に乗りました.2台目5:08出発.
富士吉田五合目に到着しました.天気は上々です.
2023年07月28日 05:50撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 5:50
富士吉田五合目に到着しました.天気は上々です.
五合目休憩所で身支度を整えます.
2023年07月28日 05:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 5:51
五合目休憩所で身支度を整えます.
五合目から山頂の眺め.天辺に雲が掛かってます.こちらに着いて今日は富士登山競争が開催されると聞きました.もしかして富士吉田コースを使うってこと?聞いてないよっ!
2023年07月28日 05:55撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/28 5:55
五合目から山頂の眺め.天辺に雲が掛かってます.こちらに着いて今日は富士登山競争が開催されると聞きました.もしかして富士吉田コースを使うってこと?聞いてないよっ!
外人に人気の土産物売り場の登山杖.旗付きで1800円.高いのか安いのかわからないけど山小屋で押す焼印は1個300円です.
2023年07月28日 05:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 5:56
外人に人気の土産物売り場の登山杖.旗付きで1800円.高いのか安いのかわからないけど山小屋で押す焼印は1個300円です.
登山者の通行関所です.1000円也.半ば強制的に協力金を要求されます.まぁ安全対策や環境対策に使われるなら仕方ないですね.
2023年07月28日 05:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 5:58
登山者の通行関所です.1000円也.半ば強制的に協力金を要求されます.まぁ安全対策や環境対策に使われるなら仕方ないですね.
協力金の領収証と通行手形.日付スタンプを押していただきました.下山時に通行手形がないと催促されます.
2023年07月28日 05:58撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/28 5:58
協力金の領収証と通行手形.日付スタンプを押していただきました.下山時に通行手形がないと催促されます.
それではスタートしま〜す.未舗装の吉田ルートを歩きます.
2023年07月28日 05:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 5:59
それではスタートしま〜す.未舗装の吉田ルートを歩きます.
山中湖方面.お日様はすっかり高くなっています.
2023年07月28日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 6:03
山中湖方面.お日様はすっかり高くなっています.
泉ヶ滝.ここから登山道に入ります.
2023年07月28日 06:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 6:08
泉ヶ滝.ここから登山道に入ります.
泉ヶ滝.残念ながら滝は流れていません
2023年07月28日 06:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 6:09
泉ヶ滝.残念ながら滝は流れていません
六合目安全指導センターに到着.スタートしてから23分.順調です.
2023年07月28日 06:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 6:23
六合目安全指導センターに到着.スタートしてから23分.順調です.
山頂方面.7月8日に登った時の天候とは雲泥の差.ナイスなコンディション
2023年07月28日 06:36撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 6:36
山頂方面.7月8日に登った時の天候とは雲泥の差.ナイスなコンディション
日の出館が見えてきました.
2023年07月28日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 7:11
日の出館が見えてきました.
標高2700m付近.ここから七合目へはこんな感じの岩場を進んで高度を上げます.
2023年07月28日 07:21撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 7:21
標高2700m付近.ここから七合目へはこんな感じの岩場を進んで高度を上げます.
真夏のシャクナゲ.
2023年07月28日 07:32撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 7:32
真夏のシャクナゲ.
七合目鎌岩館に到着しました.
2023年07月28日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 7:37
七合目鎌岩館に到着しました.
鎌岩館で休憩します.ホットコーヒー☕と月餅でスタミナ補給しました.
2023年07月28日 07:41撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 7:41
鎌岩館で休憩します.ホットコーヒー☕と月餅でスタミナ補給しました.
本七合目の鳥居です.スッキリした青空です.
2023年07月28日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 7:59
本七合目の鳥居です.スッキリした青空です.
東洋館2900mからの眺め.
2023年07月28日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 8:11
東洋館2900mからの眺め.
吉田口七合目から山頂方向.まだ先は長い
2023年07月28日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 8:11
吉田口七合目から山頂方向.まだ先は長い
なんとか八合目に到着しました.
2023年07月28日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 8:39
なんとか八合目に到着しました.
これは富士登山競争の給水所.スタートしてから1時間40分経っています.もうすぐ通過するのでしょうか
2023年07月28日 08:41撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 8:41
これは富士登山競争の給水所.スタートしてから1時間40分経っています.もうすぐ通過するのでしょうか
麓からガスが上がってきました.
2023年07月28日 08:48撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 8:48
麓からガスが上がってきました.
八合目蓬莱館.前回(7月8日)は天候不良のためここで登頂を断念しました.
2023年07月28日 08:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 8:51
八合目蓬莱館.前回(7月8日)は天候不良のためここで登頂を断念しました.
またまたガスが沸いてきました.
2023年07月28日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 9:00
またまたガスが沸いてきました.
山頂の雲は雨雲ではなさそうです.
2023年07月28日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 9:03
山頂の雲は雨雲ではなさそうです.
登山競争のランナーが駆け上がって行きます.富士吉田市役所をスタートして3時間8分で9合目を通過.高低差2400m.凄い!凄すぎです!どんな足腰してるんだろう?
2023年07月28日 09:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 9:08
登山競争のランナーが駆け上がって行きます.富士吉田市役所をスタートして3時間8分で9合目を通過.高低差2400m.凄い!凄すぎです!どんな足腰してるんだろう?
海抜3250m.元祖室に到着しました.
2023年07月28日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 9:34
海抜3250m.元祖室に到着しました.
元祖室から山頂を見上げるとガスが...
2023年07月28日 09:37撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 9:37
元祖室から山頂を見上げるとガスが...
本八合目富士山ホテル.再び青空が出てきました.高山病防止のためこまめに休憩を取ります.
2023年07月28日 10:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 10:11
本八合目富士山ホテル.再び青空が出てきました.高山病防止のためこまめに休憩を取ります.
富士山ホテルから下界を見下ろしたところ.麓はガスですね.
2023年07月28日 10:12撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 10:12
富士山ホテルから下界を見下ろしたところ.麓はガスですね.
富士登山競争の横断幕.標高3360m.ここは本八合目なのでまだゴールではありません.
2023年07月28日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 10:13
富士登山競争の横断幕.標高3360m.ここは本八合目なのでまだゴールではありません.
シャリバテ気味なので昼飯兼休憩します.トモエ館のベンチをお借りしました.目の前を沢山のランナーが通過していきました.参加者は3000人だそうです.
2023年07月28日 10:19撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 10:19
シャリバテ気味なので昼飯兼休憩します.トモエ館のベンチをお借りしました.目の前を沢山のランナーが通過していきました.参加者は3000人だそうです.
トモエ館からの眺め.雲が切れて富士吉田市街が見えました.雲が積雲になりました.
2023年07月28日 10:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 10:28
トモエ館からの眺め.雲が切れて富士吉田市街が見えました.雲が積雲になりました.
標高3370m.これより浅間大社境内になります.だんだんと空気が薄くなってきます.
2023年07月28日 10:31撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 10:31
標高3370m.これより浅間大社境内になります.だんだんと空気が薄くなってきます.
ランナーがどんどん上がってきます.大会規定によると11:30までにゴールした人が完走者として認定されるそうです.4時間半で21km,標高3000mを走るって無理でしょ
2023年07月28日 10:37撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 10:37
ランナーがどんどん上がってきます.大会規定によると11:30までにゴールした人が完走者として認定されるそうです.4時間半で21km,標高3000mを走るって無理でしょ
ここは八号五勺.標高3450m.吉田口頂上まで残り260m
2023年07月28日 10:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 10:45
ここは八号五勺.標高3450m.吉田口頂上まで残り260m
登山道はランナーで大変なことになっています.3000人が通過していきます.小生は道を譲ってゆっくり上ります.休憩にもなるし良しとしましょう!
2023年07月28日 10:55撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 10:55
登山道はランナーで大変なことになっています.3000人が通過していきます.小生は道を譲ってゆっくり上ります.休憩にもなるし良しとしましょう!
吉田口山頂方面.
2023年07月28日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 11:00
吉田口山頂方面.
標高3580m.吉田口登山道九合目です.登山者とランナーが入り乱れています.ここでyouは何しに日本への撮影クルーが通過していきました.カメラマンの脚力は凄い!
2023年07月28日 11:08撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/28 11:08
標高3580m.吉田口登山道九合目です.登山者とランナーが入り乱れています.ここでyouは何しに日本への撮影クルーが通過していきました.カメラマンの脚力は凄い!
標高3640m付近.ゴール締切時間まで残り8分.皆さん必死です!小生はのんびり登ります.
2023年07月28日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/28 11:22
標高3640m付近.ゴール締切時間まで残り8分.皆さん必死です!小生はのんびり登ります.
ゴール時間が過ぎました.標高3700mから登山道を見下ろしたところです.ランナーが少なくなりました.
2023年07月28日 11:35撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 11:35
ゴール時間が過ぎました.標高3700mから登山道を見下ろしたところです.ランナーが少なくなりました.
鳥居が吉田口山頂です.背中にゼッケンをつけている方たちはゴール時間に間に合わなかったようですね.でも頑張りました.
2023年07月28日 11:36撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/28 11:36
鳥居が吉田口山頂です.背中にゼッケンをつけている方たちはゴール時間に間に合わなかったようですね.でも頑張りました.
競走会用の時計表示
2023年07月28日 11:37撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 11:37
競走会用の時計表示
浅間大社奥宮
2023年07月28日 11:38撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 11:38
浅間大社奥宮
御守とステッカーをゲット.
2023年07月28日 11:42撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 11:42
御守とステッカーをゲット.
「youは何しに日本へ?」の取材風景をパチリ📷.カメラマンの脚力が凄かった
2023年07月28日 11:44撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/28 11:44
「youは何しに日本へ?」の取材風景をパチリ📷.カメラマンの脚力が凄かった
奥宮前は完走後のランナーの皆さんで賑わっていました.皆さん晴れ晴れした感じでした.お疲れさんでした.
2023年07月28日 11:44撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/28 11:44
奥宮前は完走後のランナーの皆さんで賑わっていました.皆さん晴れ晴れした感じでした.お疲れさんでした.
お鉢巡りにスタートします.時計回りです.
2023年07月28日 11:46撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 11:46
お鉢巡りにスタートします.時計回りです.
伊豆岳に向かいます.
2023年07月28日 11:47撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 11:47
伊豆岳に向かいます.
火口の大内院(3537m)
2023年07月28日 11:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 11:51
火口の大内院(3537m)
あっという間にガスが入って来ました.
2023年07月28日 11:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/28 11:55
あっという間にガスが入って来ました.
お鉢巡りを続けます.
2023年07月28日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/28 12:03
お鉢巡りを続けます.
富士宮口です.
2023年07月28日 12:08撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 12:08
富士宮口です.
銀名水石柱
2023年07月28日 12:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 12:09
銀名水石柱
これが銀名水かな.
2023年07月28日 12:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 12:10
これが銀名水かな.
浅間大社奥宮.
2023年07月28日 12:13撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 12:13
浅間大社奥宮.
本日の安全登山と家内安全を祈念しました.
2023年07月28日 12:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 12:13
本日の安全登山と家内安全を祈念しました.
夏季営業のみの郵便局.せっかくなので入って見ました.
2023年07月28日 12:14撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 12:14
夏季営業のみの郵便局.せっかくなので入って見ました.
登頂記念に葉書きを投函しました.ところでたしか富士山山頂は山梨県でも静岡県でもないんですよね.消印は何郵便局か楽しみです.
2023年07月28日 12:20撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 12:20
登頂記念に葉書きを投函しました.ところでたしか富士山山頂は山梨県でも静岡県でもないんですよね.消印は何郵便局か楽しみです.
剣ヶ峰のレーダードーム跡.前回の登った時にはレーダードームがまだありました.
2023年07月28日 12:21撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 12:21
剣ヶ峰のレーダードーム跡.前回の登った時にはレーダードームがまだありました.
大火口
2023年07月28日 12:22撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 12:22
大火口
お鉢巡り馬の背を進みます.剣ヶ峰までの急登が疲れた脚にキツイデス.
2023年07月28日 12:26撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 12:26
お鉢巡り馬の背を進みます.剣ヶ峰までの急登が疲れた脚にキツイデス.
剣ヶ峰に到着しました.
2023年07月28日 12:35撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 12:35
剣ヶ峰に到着しました.
剣ヶ峰.標高3776m
晴れていてくれてよかった.実感です.
2023年07月28日 12:36撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/28 12:36
剣ヶ峰.標高3776m
晴れていてくれてよかった.実感です.
剣ヶ峰から覗いた大内院
2023年07月28日 12:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 12:38
剣ヶ峰から覗いた大内院
レーダードーム跡.ドームは麓の博物館に展示されています.富士山の天候は厳しく変わりやすく難工事で1964年8月15日にヘリコプター輸送でドームの設置に成功したとのこと.映画「富士山頂」は感動しました.
2023年07月28日 12:53撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 12:53
レーダードーム跡.ドームは麓の博物館に展示されています.富士山の天候は厳しく変わりやすく難工事で1964年8月15日にヘリコプター輸送でドームの設置に成功したとのこと.映画「富士山頂」は感動しました.
富士山の起用の説明.この近隣に明治28年(1895年)野中到先生と奥さんの千代子が私費で剣ヶ峰に観測所を建て命がけで気象観測を行い今の気象観測の礎をつくったという.感謝感謝です.
2023年07月28日 12:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 12:55
富士山の起用の説明.この近隣に明治28年(1895年)野中到先生と奥さんの千代子が私費で剣ヶ峰に観測所を建て命がけで気象観測を行い今の気象観測の礎をつくったという.感謝感謝です.
ピーカンの山頂大火口
2023年07月28日 12:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/28 12:55
ピーカンの山頂大火口
富士宮口方面
2023年07月28日 12:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/28 12:55
富士宮口方面
お鉢巡りを続けます.正面は雷岩3731m
2023年07月28日 13:04撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 13:04
お鉢巡りを続けます.正面は雷岩3731m
三座同定盤.雲で周辺の山々は見えません.
2023年07月28日 13:18撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 13:18
三座同定盤.雲で周辺の山々は見えません.
吉田口浅間大社に戻りました.
2023年07月28日 13:21撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 13:21
吉田口浅間大社に戻りました.
風がぼちぼちですね.
2023年07月28日 13:21撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/28 13:21
風がぼちぼちですね.
下界を見渡すと午前中のような混雑はありません.安心して登れます.
2023年07月28日 13:21撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 13:21
下界を見渡すと午前中のような混雑はありません.安心して登れます.
下山前に飲料を追加しました.500ml×2本では足りませんでした.いろはす500ml 500円/本でした.お高いですがしょうがない(>_<)
2023年07月28日 13:23撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/28 13:23
下山前に飲料を追加しました.500ml×2本では足りませんでした.いろはす500ml 500円/本でした.お高いですがしょうがない(>_<)
吉田口・須走下山道から下山します.以前はブルドーザ道でしたよね
2023年07月28日 13:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 13:28
吉田口・須走下山道から下山します.以前はブルドーザ道でしたよね
夏雲が勢いづいてますね.
2023年07月28日 13:29撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 13:29
夏雲が勢いづいてますね.
下山道.ザレていて滑るので注意です.延々とザレ道が続きます.爪先がちょと痛くなりました.
2023年07月28日 13:31撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 13:31
下山道.ザレていて滑るので注意です.延々とザレ道が続きます.爪先がちょと痛くなりました.
下山開始後30分で本八合目富士山ホテルが見えました.
2023年07月28日 13:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 13:55
下山開始後30分で本八合目富士山ホテルが見えました.
風で砂埃がひどくなってきました.下りと言えども結構きついですね.
2023年07月28日 14:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 14:00
風で砂埃がひどくなってきました.下りと言えども結構きついですね.
ここからスバルライン五合目に向かいます.
2023年07月28日 14:07撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 14:07
ここからスバルライン五合目に向かいます.
自衛隊演習場が見えます.
2023年07月28日 14:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 14:28
自衛隊演習場が見えます.
七合目公衆トイレです.脚の爪先が痛くなってきたので靴下を1枚脱ぎました.これが功を奏してこの後の下山路は楽に歩けました.
2023年07月28日 14:54撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 14:54
七合目公衆トイレです.脚の爪先が痛くなってきたので靴下を1枚脱ぎました.これが功を奏してこの後の下山路は楽に歩けました.
延々と下り続けてようやく下山しました.脚ががたがたです.これから富士山に向かうハイカーや外国人の団体客など沢山すれ違いました.
2023年07月28日 15:35撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 15:35
延々と下り続けてようやく下山しました.脚ががたがたです.これから富士山に向かうハイカーや外国人の団体客など沢山すれ違いました.
富士吉田五合目に到着しました.お疲れさんでした.沢山のハイカーや観光客で賑わっています.
2023年07月28日 15:46撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 15:46
富士吉田五合目に到着しました.お疲れさんでした.沢山のハイカーや観光客で賑わっています.
16:00発のシャトルバスで富士山パーキングに戻ります.シャトルバスは毎時0分と30分発です.
2023年07月28日 15:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 15:56
16:00発のシャトルバスで富士山パーキングに戻ります.シャトルバスは毎時0分と30分発です.
富士山パーキングに到着しました.汗と誇りが酷いので温泉♨でさっぱりして帰ります.
2023年07月28日 16:43撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 16:43
富士山パーキングに到着しました.汗と誇りが酷いので温泉♨でさっぱりして帰ります.
お気に入りの富士山溶岩の湯 泉水(JAF割で700円)で汗を流して帰りました.お疲れさんでした.
2023年07月28日 17:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/28 17:01
お気に入りの富士山溶岩の湯 泉水(JAF割で700円)で汗を流して帰りました.お疲れさんでした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🍬熱中飴

感想

ご訪問ありがとうございます.
前回7月8日にチャレンジしたものの天候不良で8合目で断念,今回リベンジ登山です.
前日のscw天気t予報では朝のうち雲なし(ピーカン)昼頃から雨雲が掛かる予報でした.
登山途中に麓から怪しいガスが吹き上げてきてきましたが大きく崩れることなくとても良いコンディションで歩くことが出来ました.
予想外だったのは当日が富士登山競争開催日で富士吉田コースを3000人が走ってくるということで行きのシャトルバスを待っている間に知りました.
トップランナーに八合目付近で横を風のように走っていきましたが凄いの一言です.
もっと驚いたのが「youは何しに日本へ?」のカメラマン.あの岩坂道を📷もってランナーより前に走って撮影していました.驚きです.Σ(・□・;)
何はともあれ7月8日のリベンジができて良かったです.
富士山剣ヶ峰は20年ぶり2回目でした.
レーダードームが取り外されてから初めての登頂でした.
久しぶりの富士山登山でしたが20年前より大分整備されていたと感じました.
特に下山道はブルドーザ道を登山者用に整備されていていました.感謝感謝です.
須走は砂埃が酷いのでマスクがあると良いですね.
20年ぶりの富士山登山は体力・脚力が持つか心配でしたが無事に登頂を果たせました.
お疲れさんでした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

富士山お疲れ様でした
通行手形が可愛い柄に変化していて、毎年考える人もエライなぁと思っています
2023/7/29 13:18
鷲尾健さん,こんにちは
20年ぶりの富士山はキツカッタです.
8合目を過ぎると酸素が薄いせいか体が重く感じられました.
富士登山競争のランナーに道を譲ることをいいことに何度も小休止しながらヒーコラ登った次第です.
富士吉田市役所から2時間ちょっとで山頂に登る人はどんなエンジン付けてるんでしょうね?
感心と驚きです.先ずは無事に剣ヶ峰まで辿り着けて良かったです.
2023/7/29 14:07
shaboさん

実は今、三条の湯に宿泊しています
その為Wi-Fiが食堂にいる時しか使えず、宿泊棟では何も見えません😭

Youは何しに日本へ、のカメラマンはたなか正人氏の様に見受けられます
田中正人氏なら朝飯前でしょう😄
私もいつか剣ヶ峰へ、と思っていますが…
2023/7/29 17:18
shaboさん

凄いです🙌
天気も良くて良かったですね❗️
雲が手に届きそうですね😊
素晴らしいレコをありがとうございました👏
2023/7/29 13:51
しろくまんさん,コメントありがとうございます.
なんとか剣ヶ峰に辿り着けて良かったです.
山頂の周りは雲で囲まれていたので眺望は今一でしたがコンディションは良かったです.
富士山登山は一泊が正解でペース配分したほうが良さそうですね.
山小屋はどこも外人さんや団体客で盛況のようですし悩ましいですね.
2023/7/29 14:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら