ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5764076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

八経ヶ岳(大峰山)

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:28
距離
9.9km
登り
1,110m
下り
1,091m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:59
合計
8:18
9:08
9:09
29
9:38
9:38
35
10:13
10:18
71
11:29
11:29
4
11:33
11:38
7
11:45
11:45
37
12:22
12:27
31
12:58
13:38
49
14:27
14:27
28
14:55
14:57
22
15:19
15:20
63
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・弥山登山口駐車場(1,000円)
コース状況/
危険箇所等
・整備された登山道
その他周辺情報 ・道の駅 吉野路黒滝
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19480
 近くに「黒滝の湯」があります。
https://morimonogatari.com/hotspa/

・「洞川温泉センター」
https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/spot/5145/
・「天の川温泉センター」
https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/spot/5147/
道の駅 吉野路黒滝で最終休憩
いつのまにかYショップが入ってた。
また、丹生川上神社下社のところがトンネル化されて、ついに完全2車線化されてしまってた。
2023年07月29日 06:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/29 6:59
道の駅 吉野路黒滝で最終休憩
いつのまにかYショップが入ってた。
また、丹生川上神社下社のところがトンネル化されて、ついに完全2車線化されてしまってた。
弥山登山口駐車場に到着
みたらい渓谷からここまでは、相変わらず細い道でした。
この時点でクルマの温度計は20°
トンネル横は満車で下の駐車地から出発
2023年07月29日 08:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 8:04
弥山登山口駐車場に到着
みたらい渓谷からここまでは、相変わらず細い道でした。
この時点でクルマの温度計は20°
トンネル横は満車で下の駐車地から出発
右のガードレールの先に登山届ボックスがあります。
2023年07月29日 08:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 8:05
右のガードレールの先に登山届ボックスがあります。
行者還トンネル
ちなみに、いちおう国道309号線ですw
2023年07月29日 08:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/29 8:06
行者還トンネル
ちなみに、いちおう国道309号線ですw
登山口から10分ほどにある橋を渡ると尾根の急坂をあがって行きます。
いつもの清涼感が感じられないくらい、標高のわりに暑い。
2023年07月29日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 8:16
登山口から10分ほどにある橋を渡ると尾根の急坂をあがって行きます。
いつもの清涼感が感じられないくらい、標高のわりに暑い。
急坂
2023年07月29日 08:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 8:52
急坂
奥駈道出合に到着
右へ
2023年07月29日 09:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 9:08
奥駈道出合に到着
右へ
しばし高低差の少ない尾根歩きが続く
弁天の森周辺の林は原生林で気持ちのよい道が続く。
2023年07月29日 09:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 9:26
しばし高低差の少ない尾根歩きが続く
弁天の森周辺の林は原生林で気持ちのよい道が続く。
まさにグリーンシャワーw
2023年07月29日 09:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 9:27
まさにグリーンシャワーw
弁天の森に到着
三角点もあり、標高1600mのなだらかな小ピークになっている。
2023年07月29日 09:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 9:38
弁天の森に到着
三角点もあり、標高1600mのなだらかな小ピークになっている。
今回、山道のあちこちでバイケイソウを見ることができました。
まだまだツボミのものが多かったです。
盛夏を告げる花だそうです。
2023年07月29日 09:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 9:45
今回、山道のあちこちでバイケイソウを見ることができました。
まだまだツボミのものが多かったです。
盛夏を告げる花だそうです。
ようやく弥山の山容が見えてきました。
…遠いなぁ、しかもカンカン照りw
2023年07月29日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 9:51
ようやく弥山の山容が見えてきました。
…遠いなぁ、しかもカンカン照りw
聖宝ノ宿跡に到着
大峰中興の祖とされる理源大師聖宝の像
久しぶりにご挨拶。
2023年07月29日 10:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 10:13
聖宝ノ宿跡に到着
大峰中興の祖とされる理源大師聖宝の像
久しぶりにご挨拶。
再び登り坂となるが、このあたりから視界も良くなってくる。
南西方向を臨む。
2023年07月29日 10:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 10:29
再び登り坂となるが、このあたりから視界も良くなってくる。
南西方向を臨む。
木の階段
地味に疲れる。
2023年07月29日 10:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 10:51
木の階段
地味に疲れる。
大普賢岳のあたりを臨む。
2023年07月29日 11:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/29 11:02
大普賢岳のあたりを臨む。
こちらは稲村ヶ岳、山上ヶ岳方向
2023年07月29日 11:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/29 11:07
こちらは稲村ヶ岳、山上ヶ岳方向
大台ヶ原方向
2023年07月29日 11:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 11:15
大台ヶ原方向
この鉄階段を越えると150mほどで…
2023年07月29日 11:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 11:21
この鉄階段を越えると150mほどで…
弥山小屋に到着
休憩は後回しにして…
2023年07月29日 11:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 11:28
弥山小屋に到着
休憩は後回しにして…
弥山(みせん)に到着しました。
2023年07月29日 11:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 11:33
弥山(みせん)に到着しました。
弥山から見る八経ヶ岳
2023年07月29日 11:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 11:33
弥山から見る八経ヶ岳
弥山小屋をあとにして…
2023年07月29日 11:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 11:44
弥山小屋をあとにして…
八経ヶ岳へ向かう鞍部を通過して…
2023年07月29日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 11:58
八経ヶ岳へ向かう鞍部を通過して…
登り返す。暑い💦
2023年07月29日 12:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 12:13
登り返す。暑い💦
八経ヶ岳山頂に到着
近畿でイチバン高い場所。
2023年07月29日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/29 12:22
八経ヶ岳山頂に到着
近畿でイチバン高い場所。
山頂からは金剛・葛城山が見えました。
写ってはないが、生駒山も見えました。
ちょっと雲が増えてきました。
2023年07月29日 12:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 12:24
山頂からは金剛・葛城山が見えました。
写ってはないが、生駒山も見えました。
ちょっと雲が増えてきました。
八経ヶ岳山頂
気持ちいいくらいに日差しが熱い。
2023年07月29日 12:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/29 12:27
八経ヶ岳山頂
気持ちいいくらいに日差しが熱い。
帰路、弥山を臨む。
小屋が見えてます。
2023年07月29日 12:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 12:35
帰路、弥山を臨む。
小屋が見えてます。
バイケイソウの群落を通り抜け…
2023年07月29日 12:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 12:44
バイケイソウの群落を通り抜け…
弥山小屋でショバ代(コーラ)払って…
2023年07月29日 13:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 13:05
弥山小屋でショバ代(コーラ)払って…
アブを気にしながら昼食
美味しゅう御座いました🙏
2023年07月29日 13:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/29 13:08
アブを気にしながら昼食
美味しゅう御座いました🙏
小屋前にある大きな看板
さて、下山します。
2023年07月29日 13:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 13:37
小屋前にある大きな看板
さて、下山します。
稲村ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳の一帯を臨む。
2023年07月29日 13:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 13:41
稲村ヶ岳、山上ヶ岳、大普賢岳の一帯を臨む。
気持ちのいい林を通過
暑かったからかバテ気味のうえ…
2023年07月29日 14:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 14:35
気持ちのいい林を通過
暑かったからかバテ気味のうえ…
苦手の下り坂でひざ、ガクガクながら無事下山しました
(〃'▽'〃)
2023年07月29日 16:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 16:23
苦手の下り坂でひざ、ガクガクながら無事下山しました
(〃'▽'〃)

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

 今年に入ってから、1,000mを越えるような山に行ってなかった。

 と言うか、昨年の10月22日(土)に 竜ヶ岳(近畿百名山)に登って以来、1,000mを越えていなかった。

 そろそろ暑くなってきたし、8月の山行に備えた山行をしたいなぁと思いました。

 金剛山あたりも考えましたが、ここ最近の酷暑もあり、いっそ近畿最高峰に行けば涼しいだろうと思いましたが、日差しが良すぎて、チョット暑かったです。

 弥山・八経ヶ岳あたりは、ヤマレコ・ユーザーになる以前も含めると5回目くらいなのですが、30年近く前に初めて行った頃は、下市から先は2車線化はされておらず、前泊が前提の行程でしたが、アクセスも良くなり日帰りも可能になりました。

 ただ、時間の取り方によっては小屋・テント泊も楽しそうだし…○○流星群なんてのが見えそうな時期に泊まってみるのもアリだなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら