記録ID: 5775755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳3座縦走(硫黄岳〜横岳〜赤岳)
2023年07月30日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:18
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:45
距離 6.1km
登り 936m
下り 133m
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:32
距離 11.2km
登り 430m
下り 1,601m
15:23
天候 | 1日目:晴れ(上部のみ霧) 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
硫黄岳〜横岳〜赤岳 今シーズン4回目の同コースツアーガイド
7月末、夏真っ只中なのに抜群の眺望で、条件が素晴らしくよかったです。
前日までの数日間、各地で雷雨発生していましたが、この山行中は近くに雷雨は起きませんでした。下山後18時前に諏訪湖周辺で雷雨となっていました。
「槍ヶ岳の練習として赤岳を登る」という順序づけがあるようですが、3座縦走と赤岳単体登山は別次元です。横岳から赤岳を越え、文三郎分岐までの岩場の稜線歩きは4時間続く難しい縦走ルートです。槍ヶ岳を終えてから挑戦することをお勧めします。ヘルメットデビューもここではなく、他の場所で行なうのがよいでしょう。安全を考慮して慎重な計画と準備を行い、楽しい山登りを楽しんでください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する