ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5776719
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳南稜「ヘルニア後の大型山行はのんびりクラシックルート」の巻

2023年07月28日(金) 〜 2023年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:06
距離
9.9km
登り
1,972m
下り
1,293m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
1:13
合計
5:29
8:09
8:11
15
8:26
8:28
83
9:51
10:39
61
11:40
11:57
48
12:45
宿泊地
2日目
山行
6:03
休憩
4:58
合計
11:01
4:23
21
宿泊地
4:44
5:04
57
6:01
6:58
10
7:08
7:43
12
7:55
8:16
2
8:18
8:20
4
8:24
8:32
0
8:30
9:14
87
10:41
10:43
9
10:52
11:22
7
11:29
11:35
70
12:45
13:05
4
13:09
13:09
21
13:30
13:44
14
13:58
14:14
42
14:56
15:19
3
15:22
ゴール地点
天候 天候:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日までの雷雨で草つきはびしょ濡れ
その他周辺情報 平湯の森
川縁の朝靄が良い感じ。
2023年07月28日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 7:16
川縁の朝靄が良い感じ。
お馴染みかっぱ橋から遠く明日登る尾根を見る
2023年07月28日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 7:17
お馴染みかっぱ橋から遠く明日登る尾根を見る
とてもグラフィカルな蜘蛛の巣
2023年07月28日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 7:42
とてもグラフィカルな蜘蛛の巣
岳沢登山口から歩いていると以前と比べて木道が多いような気が?それに新しそうだし
2023年07月28日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 7:54
岳沢登山口から歩いていると以前と比べて木道が多いような気が?それに新しそうだし
ほぉ、なるほど
2023年07月28日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 7:55
ほぉ、なるほど
キツリフネソウ
2023年07月28日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:05
キツリフネソウ
クーラーがよく効いていました
2023年07月28日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:13
クーラーがよく効いていました
ゴゼンタチバナ
2023年07月28日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:19
ゴゼンタチバナ
生まれたてのヨツバヒヨドリ
2023年07月28日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:25
生まれたてのヨツバヒヨドリ
ホタルブクロかな
2023年07月28日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:56
ホタルブクロかな
おぉ!空とのコントラストがすご〜い
2023年07月28日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:09
おぉ!空とのコントラストがすご〜い
グンナイフウロ
2023年07月28日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:13
グンナイフウロ
これからのミヤマシオガマ?
2023年07月28日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:14
これからのミヤマシオガマ?
ハクサンフウロ
2023年07月28日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:21
ハクサンフウロ
ヨツバヒヨドリ
2023年07月28日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:22
ヨツバヒヨドリ
明日登るルートを見上げる
2023年07月28日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:51
明日登るルートを見上げる
岳沢小屋到着。今日はここまで
2023年07月28日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:53
岳沢小屋到着。今日はここまで
なので、朝から!
2023年07月28日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 10:06
なので、朝から!
こんなのも出来ていました!
2023年07月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 10:47
こんなのも出来ていました!
雪渓と取り付きを偵察
2023年07月28日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 11:34
雪渓と取り付きを偵察
吹き抜ける風が冷んやり涼しい
2023年07月28日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 11:35
吹き抜ける風が冷んやり涼しい
ここから渡れるね
2023年07月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 11:48
ここから渡れるね
取り付き偵察。フムフム
2023年07月28日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 12:00
取り付き偵察。フムフム
雷がゴロゴロいってきたので帰りましょう
2023年07月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 12:06
雷がゴロゴロいってきたので帰りましょう
翌朝。30分寝坊のスタートです
2023年07月29日 04:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 4:44
翌朝。30分寝坊のスタートです
穴ぼこや
2023年07月29日 04:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 4:44
穴ぼこや
小さなクレバスに注意して
2023年07月29日 04:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 4:44
小さなクレバスに注意して
雪渓との隙間を
2023年07月29日 04:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 4:54
雪渓との隙間を
ゆーさんも来た
2023年07月29日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 5:00
ゆーさんも来た
既にトリコニー1峰が見えてる
2023年07月29日 05:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 5:01
既にトリコニー1峰が見えてる
浮石に注意しながら
2023年07月29日 05:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:07
浮石に注意しながら
下の滝
2023年07月29日 05:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:18
下の滝
上の滝を登る
2023年07月29日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:23
上の滝を登る
コケでヌメっている箇所があるので注意して
2023年07月29日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:29
コケでヌメっている箇所があるので注意して
陽が昇って来た
2023年07月29日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 5:40
陽が昇って来た
コバイケイソウ?
2023年07月29日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:52
コバイケイソウ?
三俣は真ん中から登りました
2023年07月29日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:53
三俣は真ん中から登りました
少しトラバース
2023年07月29日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:56
少しトラバース
カラマツソウ
2023年07月29日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:57
カラマツソウ
ずっとこんな感じ
2023年07月29日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 6:02
ずっとこんな感じ
と思ったら背丈までありそうな薮ぽいところを。
おかげで全身ビショビショ
2023年07月29日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 6:12
と思ったら背丈までありそうな薮ぽいところを。
おかげで全身ビショビショ
スラブ岩に出たら
2023年07月29日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 6:24
スラブ岩に出たら
右から巻くように
2023年07月29日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 6:32
右から巻くように
ここから安全確保のため1ピッチ分ロープを出しました。
2023年07月29日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 6:39
ここから安全確保のため1ピッチ分ロープを出しました。
1ピッチ分上がると、トリコニー1峰とモノリス岩がグンと近づいた!
2023年07月29日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 7:15
1ピッチ分上がると、トリコニー1峰とモノリス岩がグンと近づいた!
アップで
2023年07月29日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 7:15
アップで
下界の様子
2023年07月29日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 7:18
下界の様子
おはようございます上高地。
ここで一眼レフはレンズが湿気でホワイトアウト…涙
2023年07月29日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 7:18
おはようございます上高地。
ここで一眼レフはレンズが湿気でホワイトアウト…涙
モノリス岩は目前
2023年07月29日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 7:57
モノリス岩は目前
モノリス岩
2023年07月29日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 8:01
モノリス岩
イワオトギリが咲いていました
2023年07月29日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 8:03
イワオトギリが咲いていました
トリコニー1峰
2023年07月29日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 8:24
トリコニー1峰
クライムダウンできますが安全のため懸垂しました
2023年07月29日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 8:24
クライムダウンできますが安全のため懸垂しました
トリコニー1峰とゆーさん
2023年07月29日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 8:33
トリコニー1峰とゆーさん
西穂方面。良い天気です
2023年07月29日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 8:40
西穂方面。良い天気です
こちらは前穂方面
2023年07月29日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 8:40
こちらは前穂方面
トリコニー2峰
2023年07月29日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 8:53
トリコニー2峰
振り返りトリコニー1峰
2023年07月29日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/29 8:53
振り返りトリコニー1峰
シオガマ系
2023年07月29日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 8:56
シオガマ系
トリコニー2峰から南稜の頭を見上げる
2023年07月29日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 9:01
トリコニー2峰から南稜の頭を見上げる
前穂方面。圧倒的なスケール感の岩壁
2023年07月29日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 9:02
前穂方面。圧倒的なスケール感の岩壁
2峰を後にして
2023年07月29日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 9:11
2峰を後にして
岩稜帯の簡単な岩登りが続く
2023年07月29日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 9:11
岩稜帯の簡単な岩登りが続く
ヤマハハコ?
2023年07月29日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 9:12
ヤマハハコ?
振り返り眼下の上高地
2023年07月29日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 9:12
振り返り眼下の上高地
岩稜帯の簡単な岩登りが続く
2023年07月29日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 9:20
岩稜帯の簡単な岩登りが続く
あちこちの岩の隙間に咲く花に癒されながら登ります
2023年07月29日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 9:22
あちこちの岩の隙間に咲く花に癒されながら登ります
岩稜帯の簡単な岩登りが続く
2023年07月29日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 9:23
岩稜帯の簡単な岩登りが続く
2023年07月29日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 10:07
最後は懸垂せず左からクライムダウン。難しそうな時はスリングなどを掛けると楽です(残置スリングもありました)
2023年07月29日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 10:19
最後は懸垂せず左からクライムダウン。難しそうな時はスリングなどを掛けると楽です(残置スリングもありました)
最後の岩を振り返り
2023年07月29日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 10:21
最後の岩を振り返り
後はここを登るだけ
2023年07月29日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 10:22
後はここを登るだけ
ちょっとしたお花畑でした
2023年07月29日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 10:25
ちょっとしたお花畑でした
ハクサンイチゲが多く見られました
2023年07月29日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 10:25
ハクサンイチゲが多く見られました
南稜の頭はもうスグそこ
2023年07月29日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 10:32
南稜の頭はもうスグそこ
南稜の頭に到着
2023年07月29日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/29 10:45
南稜の頭に到着
奥穂高岳に寄ってみよう
2023年07月29日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 10:50
奥穂高岳に寄ってみよう
奥穂高岳からジャンダルム
2023年07月29日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 10:56
奥穂高岳からジャンダルム
前穂北尾根の5、6のコルへ上がるジグザグ道
2023年07月29日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 11:51
前穂北尾根の5、6のコルへ上がるジグザグ道
涸沢カールの涸沢ヒュッテとか
2023年07月29日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 11:52
涸沢カールの涸沢ヒュッテとか
前穂高と吊り尾根のトラバース道
2023年07月29日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/29 12:18
前穂高と吊り尾根のトラバース道
奥穂高を振り返る
2023年07月29日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/29 12:25
奥穂高を振り返る
岳沢小屋に降りる道。この後、ヘルニアで痛めた右足が辛くなり、ゆーさんに介助要請してゆっくり下山。汗)
2023年07月29日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/29 13:15
岳沢小屋に降りる道。この後、ヘルニアで痛めた右足が辛くなり、ゆーさんに介助要請してゆっくり下山。汗)
1日予備日を設けていたので岳沢小屋でお疲れさん会しました!
2023年07月29日 15:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/29 15:03
1日予備日を設けていたので岳沢小屋でお疲れさん会しました!
撮影機器:

装備

個人装備
チェーンアイゼン ストック アックス(念のため)
共同装備
シングルロープ50m アルヌン適宜 カム適宜

感想

正月明けにヘルニアになって半年。
最初は家の階段さえまともに登れませんでしたが
GWには近所の里山に登れるまでに何とか回復。
そうこうしている内に夏に突入。
夏山第一弾として、以前から行けず終いになっていた
奥穂高岳南稜に行って参りました。

気がかりはヘルニアで痛めた右足。
どこまで通用するか不安があるので
行程を1日余裕をみて2泊にして挑戦してきました。
初日は岳沢小屋まで。
久しぶりの登攀具を入れたテント泊装備はズシッと重く感じましたが
足の調子を見ながらゆっくり登ってテントを張りました。
その後、雪渓の具合と取り付きの偵察を終えた途端に雷雨。
この数日間、決まって昼から雷雨で昨日は豪雨だったそうなので
明日の登攀日は早めに出ようと話をした後はノンビリ過ごしました。

登攀日:
4時出発の予定が、起きたら3時30分!
朝食もろくに摂らずに慌てて用意して出発。
何のため早めに出ようと話をしたのか…。汗
5時登攀開始。
下の滝も上の滝も素直に登れるようになっていました。
その後ははっきりした踏み跡がある草付き斜面を登ります。
スラブの岩壁が出て来たので右から回り込みました。
ここは念のためロープを出しました。
1ピッチほど登ると、今まで遠くにあったトリコニーが眼前に。
花粉が煙のように舞うハイマツ帯を漕いだら、
モノリス、トリコニーと続く楽しい岩稜帯エリア。
特に難しい箇所はなくクライミングというより
初級バリエーションルートです。
展望も良く、またお花もたくさん咲いていて
とても気持ちよく登れました。
南稜の頭に着いた後は、せっかくなので奥穂高岳に寄って岳沢コースで下山。
しかし途中から、ヘルニアで痛めた右足が徐々に言うことを聞かなくなり
ペースを落としてゆっくり下山。1日予備日を設けていて正解でした。

ということで夏山第一弾は、右足がもう一歩という感じではありましたが
お天気にも恵まれ、まずまずな山行でした。
お付き合いしていただいたゆーさんどうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

T村パイセンと久し振りのお泊り山行lovely、しかもちょっとアルパインに一緒です!いやいや、感激です、しばらく岩より離れており、お世話になりっぱなしでしたが、すごく楽しくこれからの意欲に繋がる山行になりました!!T村さん、ありがとうございました!!
2023/8/15 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら