記録ID: 5776879
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山:奥庭~御中道~吉田口登山道
2023年07月30日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:07
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 436m
- 下り
- 1,863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:59
距離 23.8km
登り 436m
下り 1,863m
18:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:富士急行富士山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※1年以上前かつ曖昧な記憶ですので悪しからず ・御庭バス停~奥庭:整備された石畳の道。 ・御庭バス停~御中道~スバルライン五合目:整備された石畳の道又は登山道。御中道に乗る?まではやや急登。 ・スバルライン五合目~吉田口登山道~馬返し:整備された登山道。吉田口登山道の延長ですが、森林限界下なので雰囲気が違います。 ・馬返し~吉田口遊歩道~富士山駅:ほぼなだらかな土の道、のち舗装路。街中に出てから富士山を振り返ると、富士山の姿に改めて圧倒されます。 |
その他周辺情報 | ・御庭バス停:トイレあり。 ・奥庭荘:奥庭にある山小屋。吉田口の山小屋とは思えない、長閑さとホスタビリティです。 ・富士スバルライン五合目周辺:登山者&下山者&観光客でごった返す観光拠点。飲食店&土産店複数あり、トイレあり。 ・佐藤小屋:吉田口五合目の山小屋。 ※五合目~一合目の山小屋は、現在廃業又は休止中。 ・大文司屋:馬返し手前の茶屋。外に並べられた様々な椅子が素敵。飲み物と手拭を頂きました。 ・中の茶屋:吉田口遊歩道にある茶屋。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
本来なら、奥庭をピストンの後、御中道からコノスジ中途道へと繋いで須走口に出る計画でしたが、吉田口六合目でコノスジ中途道への接続ルートを見つけられず。
あまり探し回るのも、周囲の登山者や観光客や誘導係の人達の目にどうかと思うし、下山道を逆走して須走口に出るのも途中まで試したがしっくり来ず、だったら今回は徒歩で富士山駅まで下りることで良しとすることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する