ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5781380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

大沢岳と上河内岳、聖岳赤石岳

2023年07月30日(日) 〜 2023年08月01日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
23:40
距離
41.1km
登り
4,852m
下り
4,644m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
1:21
合計
8:59
6:24
6:24
20
6:44
6:44
44
7:29
7:35
64
8:39
8:50
117
10:47
11:15
89
12:44
12:44
7
12:51
13:25
3
13:28
13:30
24
13:55
13:55
57
14:52
14:52
3
14:55
2日目
山行
8:57
休憩
1:31
合計
10:28
14:55
3
4:38
4:38
18
4:56
4:56
38
5:35
5:38
69
6:48
6:48
40
7:28
7:34
32
8:06
8:09
13
8:22
8:28
32
9:00
9:10
38
9:47
9:58
9
10:21
10:25
12
11:13
11:57
64
13:01
13:01
114
14:55
14:56
5
15:01
15:05
0
3日目
山行
3:47
休憩
0:17
合計
4:04
4:35
4:36
11
5:16
5:19
27
5:46
5:46
18
6:04
6:10
58
7:08
7:08
18
7:26
7:28
60
天候 1日目晴れ、2日目晴れ、3日目曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:毎日アルペンで沼平ゲート 帰り:椹島バス→畑薙→徒歩→白樺荘→しずてつジャストラインで静岡駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 帰りに白樺荘の温泉を利用しました
沼平ゲートからスタート。しばらく林道歩きです。
2023年07月30日 05:52撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 5:52
沼平ゲートからスタート。しばらく林道歩きです。
登山口の吊橋です。
2023年07月30日 06:23撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 6:23
登山口の吊橋です。
立派な吊橋がかかっています。
2023年07月30日 06:56撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 6:56
立派な吊橋がかかっています。
横窪沢小屋に到着です。小屋は閉鎖されてます。
2023年07月30日 08:39撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 8:39
横窪沢小屋に到着です。小屋は閉鎖されてます。
茶臼小屋に到着。一緒に登られた方とところどころでお話しながら登ってきました。しばらく休憩します。
2023年07月30日 10:52撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 10:52
茶臼小屋に到着。一緒に登られた方とところどころでお話しながら登ってきました。しばらく休憩します。
上河内方面を目指します。
2023年07月30日 11:15撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 11:15
上河内方面を目指します。
稜線にでました!とてもいい天気!
2023年07月30日 11:27撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 11:27
稜線にでました!とてもいい天気!
富士山も見えてきました!
2023年07月30日 11:27撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 11:27
富士山も見えてきました!
これから向かう聖岳方面。今日はとても天気がいい!
2023年07月30日 11:27撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 11:27
これから向かう聖岳方面。今日はとても天気がいい!
目の前に上河内岳。これが見たかった!
2023年07月30日 11:46撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 11:46
目の前に上河内岳。これが見たかった!
上河内岳を目指してグイグイ上がっていきます。
2023年07月30日 12:13撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 12:13
上河内岳を目指してグイグイ上がっていきます。
聖岳もよく見える。
2023年07月30日 12:13撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 12:13
聖岳もよく見える。
きました雷鳥!今日は天候といい、運がいい。
2023年07月30日 12:28撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/30 12:28
きました雷鳥!今日は天候といい、運がいい。
ザックをデポして上河内岳に上がります。
2023年07月30日 12:41撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 12:41
ザックをデポして上河内岳に上がります。
さて、1つ目の目的地上河内岳登頂です。百高山ゲット!
2023年07月30日 12:53撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/30 12:53
さて、1つ目の目的地上河内岳登頂です。百高山ゲット!
これから向かう聖岳、赤石岳方面。とてもキレイ!
2023年07月30日 12:53撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 12:53
これから向かう聖岳、赤石岳方面。とてもキレイ!
畑薙湖が見えます。だいぶ上がったのがわかります。
2023年07月30日 12:54撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 12:54
畑薙湖が見えます。だいぶ上がったのがわかります。
上河内岳から一気に下って、聖平小屋の木道です。この辺からドコモの電波が入らなくなります。
2023年07月30日 14:52撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/30 14:52
上河内岳から一気に下って、聖平小屋の木道です。この辺からドコモの電波が入らなくなります。
聖平小屋に到着です。今日はここまで。お疲れ様です。
夕食はカップラーメンをいただきました。他の登山者といろいろとお話ができて楽しかったです!
ちなみにゴミは持ち帰りです。トイレの紙も…
2023年07月30日 14:55撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/30 14:55
聖平小屋に到着です。今日はここまで。お疲れ様です。
夕食はカップラーメンをいただきました。他の登山者といろいろとお話ができて楽しかったです!
ちなみにゴミは持ち帰りです。トイレの紙も…
2日目スタート。今日は長いので4:30スタートです。まずは分岐を右に、聖岳方面へ。
2023年07月31日 04:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 4:38
2日目スタート。今日は長いので4:30スタートです。まずは分岐を右に、聖岳方面へ。
昨日登った上河内岳。
2023年07月31日 04:56撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 4:56
昨日登った上河内岳。
聖岳がでっかく見えてきました。
2023年07月31日 05:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 5:29
聖岳がでっかく見えてきました。
まずは小聖岳。
2023年07月31日 05:36撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 5:36
まずは小聖岳。
小聖岳あたりのアルプスっぽい稜線。
2023年07月31日 05:46撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/31 5:46
小聖岳あたりのアルプスっぽい稜線。
聖岳登頂です!ん〜いい天気です。
2023年07月31日 06:33撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 6:33
聖岳登頂です!ん〜いい天気です。
これから向かう赤石岳方面。近そうで遠い。
2023年07月31日 06:38撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 6:38
これから向かう赤石岳方面。近そうで遠い。
富士山もくっきりです!
2023年07月31日 06:40撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 6:40
富士山もくっきりです!
聖岳をあとにして赤石岳方面に向かいます。聖岳からはアップダウンを繰り返します。こちらは兎岳の避難小屋です。
2023年07月31日 08:07撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 8:07
聖岳をあとにして赤石岳方面に向かいます。聖岳からはアップダウンを繰り返します。こちらは兎岳の避難小屋です。
兎岳登頂!
2023年07月31日 08:15撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 8:15
兎岳登頂!
振り返って聖岳です。聖岳の横顔的な感じ。赤チャートも見えます。下の赤チャートのあたりが岩場で辛いんです。この先同じ山行の方とご一緒します。
2023年07月31日 08:16撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 8:16
振り返って聖岳です。聖岳の横顔的な感じ。赤チャートも見えます。下の赤チャートのあたりが岩場で辛いんです。この先同じ山行の方とご一緒します。
さらにアップダウンを繰り返します。小兎、中盛丸山、大沢岳。そして百間洞山の家まで下って赤石岳です。
2023年07月31日 08:17撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 8:17
さらにアップダウンを繰り返します。小兎、中盛丸山、大沢岳。そして百間洞山の家まで下って赤石岳です。
小兎岳あたりから振り返って聖岳。
2023年07月31日 08:51撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 8:51
小兎岳あたりから振り返って聖岳。
近くて遠い赤石岳。
2023年07月31日 08:51撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 8:51
近くて遠い赤石岳。
小兎岳です。名前が兎岳より可愛い分、少し上りは楽かな。
2023年07月31日 09:01撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 9:01
小兎岳です。名前が兎岳より可愛い分、少し上りは楽かな。
中盛丸山です。疲れて、途中の写真が撮らなくなってきました。この中盛丸山は山っぽい山容をしており、上りがいのある山です。表現難しいですが八ヶ岳の赤岳みたい。
2023年07月31日 09:49撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 9:49
中盛丸山です。疲れて、途中の写真が撮らなくなってきました。この中盛丸山は山っぽい山容をしており、上りがいのある山です。表現難しいですが八ヶ岳の赤岳みたい。
さて、メインの大沢岳です。前回来たときに取りこぼしました。この山行はそのリベンジです。
2023年07月31日 09:53撮影 by  SO-53B, Sony
3
7/31 9:53
さて、メインの大沢岳です。前回来たときに取りこぼしました。この山行はそのリベンジです。
百間洞山の家の大沢岳との分岐です。もちろん大沢岳へ。
2023年07月31日 10:06撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/31 10:06
百間洞山の家の大沢岳との分岐です。もちろん大沢岳へ。
ザックをデポして向かいます。近いです。なんで前回登らなかったんだろう…
2023年07月31日 10:06撮影 by  SO-53B, Sony
3
7/31 10:06
ザックをデポして向かいます。近いです。なんで前回登らなかったんだろう…
分岐から30分もしないで念願の大沢岳です!百高山ゲットです。今回はここがメイン。百高山で一番遠い所を取りこぼしていた感じです。
2023年07月31日 10:22撮影 by  SO-53B, Sony
3
7/31 10:22
分岐から30分もしないで念願の大沢岳です!百高山ゲットです。今回はここがメイン。百高山で一番遠い所を取りこぼしていた感じです。
赤石岳方面です。富士山も見えて眺望バッチシです!
2023年07月31日 10:23撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/31 10:23
赤石岳方面です。富士山も見えて眺望バッチシです!
大沢岳を下って百間洞山の家に到着です。下りで疲れて足が動かなくなってきました。ガス欠かな。ゆっくり休みます。
カツカレー食べたかったけど食事提供はやってませんでした。なので、また、カップラーメン。
2023年07月31日 11:13撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/31 11:13
大沢岳を下って百間洞山の家に到着です。下りで疲れて足が動かなくなってきました。ガス欠かな。ゆっくり休みます。
カツカレー食べたかったけど食事提供はやってませんでした。なので、また、カップラーメン。
さて、本日最後のラスボス赤石岳です。最後力を振り絞ります。
2023年07月31日 13:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 13:29
さて、本日最後のラスボス赤石岳です。最後力を振り絞ります。
赤石岳のトラバースです。遠くから見ると危なそうですがそれほどでもありません。
2023年07月31日 13:48撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 13:48
赤石岳のトラバースです。遠くから見ると危なそうですがそれほどでもありません。
百間平方面のなだらかな稜線。こういう風景を見るとまた来たくなる。
2023年07月31日 14:04撮影 by  SO-53B, Sony
1
7/31 14:04
百間平方面のなだらかな稜線。こういう風景を見るとまた来たくなる。
最後の力を振り絞って赤石岳登頂です!
2023年07月31日 14:59撮影 by  SO-53B, Sony
2
7/31 14:59
最後の力を振り絞って赤石岳登頂です!
写真だとわかりにくいですが山頂に雷鳥がいます。
2023年07月31日 14:59撮影 by  SO-53B, Sony
3
7/31 14:59
写真だとわかりにくいですが山頂に雷鳥がいます。
子供が5匹くらいいたかな。雷鳥見ると嬉しくなります。
2023年07月31日 14:59撮影 by  SO-53B, Sony
4
7/31 14:59
子供が5匹くらいいたかな。雷鳥見ると嬉しくなります。
しばらく一緒にたわむれます。なんで、逃げないんだろう。スタスタ横を通っていきます。小屋番の方に聞くと山頂付近が縄張りらしい。
2023年07月31日 15:01撮影 by  SO-53B, Sony
3
7/31 15:01
しばらく一緒にたわむれます。なんで、逃げないんだろう。スタスタ横を通っていきます。小屋番の方に聞くと山頂付近が縄張りらしい。
3日目。赤石岳避難小屋の写真を忘れました。昨晩は小屋番の方と談笑しました。とても楽しい夜をすごさせてもらいました。
さて、10:30の椹島のバスに乗りたいので早めにスタートです。今日は曇りです。日の出は微妙です。
2023年08月01日 04:35撮影 by  SO-53B, Sony
2
8/1 4:35
3日目。赤石岳避難小屋の写真を忘れました。昨晩は小屋番の方と談笑しました。とても楽しい夜をすごさせてもらいました。
さて、10:30の椹島のバスに乗りたいので早めにスタートです。今日は曇りです。日の出は微妙です。
下っていきます。さよなら…赤石岳。名残惜しい。
2023年08月01日 04:48撮影 by  SO-53B, Sony
1
8/1 4:48
下っていきます。さよなら…赤石岳。名残惜しい。
一気に下ります。赤石小屋に到着です。どうやら水が足りないらしい。
2023年08月01日 06:04撮影 by  SO-53B, Sony
2
8/1 6:04
一気に下ります。赤石小屋に到着です。どうやら水が足りないらしい。
ガシガシ下ります。急登もあるけど比較的歩きやすいかな。写真は後半の椹島あたりです。
2023年08月01日 08:19撮影 by  SO-53B, Sony
1
8/1 8:19
ガシガシ下ります。急登もあるけど比較的歩きやすいかな。写真は後半の椹島あたりです。
登山口に下山しました!
2023年08月01日 08:32撮影 by  SO-53B, Sony
1
8/1 8:32
登山口に下山しました!
椹島ロッジに到着です!お疲れ様でした!
2023年08月01日 08:37撮影 by  SO-53B, Sony
2
8/1 8:37
椹島ロッジに到着です!お疲れ様でした!

感想

今回のメインは大沢岳です。数年前に同じようなルートを通ったのですが、その時は百高山を意識していなく大沢岳をスルーしてしまいました。そのリベンジです。

まず、天候ですが、3日目とも恵まれました。1日目、2日目は晴れて眺望もよく、とても気持ちよく登れました。3日目は曇りですがこれまた調子よく、下りの樹林帯では比較的涼しかったです。
展望もよく、甲斐駒ヶ岳から光岳まで南アルプスをすべて見渡すことができました。

このルートで大変なのは聖岳から赤石岳のところでしょう。稜線で樹林帯もなくとてもキレイですが、アップダウンを繰り返して、体力を奪われていきます。また、途中に水場がありません。小兎のあたりであるらしいのですが、稜線から下らないといけません。
一方で、聖岳、赤石岳と3000m級に登れる醍醐味があるのは間違いないでしょう。

さて、小屋の話。聖平小屋は、素泊まりで食事は持ち込みか、小屋でカップラーメンとかをお湯付きで買います。聖平小屋はゴミは持ち帰りです、買って食べたものも持ち帰りです。なので、荷物が増えてきます。また、トイレで使った紙も持ち帰りです。小屋番の方の苦労や荷揚げコストなどあり賛否両論あるかと思いますが、なんだか複雑な思い。昔は古き良き時代だったのか。あの到着直後にいただくフルーツポンチがとても懐かしいです。もう戻らないのか…
赤石岳避難小屋は小屋番さんが変わりましたが、アットホームなところを継承しているらしいです。山談義がいっぱいできて楽しかったです。ただし、今年はなんと酒がありませんでした!手続きなどの問題で販売できなかったらしい…持っていったウイスキーをチビチビ飲みました。

南アルプスのこの一帯は東京からアプローチが悪いです。朝の9時ころに下山できたのに家に着いたのは20時すぎです。車のほうが便利ですがバスへの乗り換え、新東名までの林道走行が大変です。また椹島行のバスは7時始発なので登山開始が遅くなります。
また、スタートの標高が低く標高差があります。ささっと稜線にでたいのですが体力的に難儀です。

最後に上河内岳や兎岳でご一緒に登らさせていただきました。山談義しながらお供させていただきとても楽しい縦走でした。小屋では、いろいろと愚痴も話しながら?(笑)楽しい時間を過ごすことができました。もし、機会がありましたらまたご一緒できたら幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら