記録ID: 5786280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五龍岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
2023年08月02日(水) 〜
2023年08月04日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:45
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,698m
- 下り
- 2,994m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:50
距離 6.4km
登り 1,053m
下り 213m
2日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:50
距離 9.2km
登り 1,177m
下り 1,241m
天候 | 8月2日 晴れ 8月3日 晴れ 8月4日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遠見尾根は五竜山荘手前の箇所がザレており、道幅も狭いため注意が必要。 五龍岳からキレット方面への下りは鎖もあり、しっかりと三点確保できれば問題はないが、鋭利に欠けている岩が多いので手袋は必須。岩を確認しながら手をかけるようにしたい。ザレた箇所も多いため下りは要注意。八ツ峰キレットは鎖、梯子もしっかりしており三点確保など基本的な岩場での動きができていれば怖がる必要はないと思う。今回すれ違いはなかったが対向者がいるときは声を掛け合って丁寧にすれ違うようにしたい。 鹿島槍ヶ岳から冷池山荘までは延々と下るので膝への負担に気をつけて。 冷池山荘から爺ヶ岳、種池山荘までは非常に歩きやすく健脚な人ならかなり高速で移動出来る。柏原新道は、雨の後や、朝露で石が濡れて滑りやすくなるので下りは注意。 |
その他周辺情報 | 柏原新道登山口へ降りたあとは扇沢へいき、白馬行きのアルペンライナーで五竜エスカルプラザへ戻る。エスカルプラザに温泉、食事処、土産あり エスカルプラザの駐車場に夜間利用できるトイレなし、施設が開くまで待つ必要あり。 事前にトイレをすまして到着するのが無難 |
写真
撮影機器:
感想
今年の夏山は、北アルプス三大キレットのうち残っていた、八峰キレットへ。
今年の猛暑に、熱中症の心配をしながらの山行だったが適度にガスで陰り、風もあり、暑いながらもベストコンディションで完踏出来た。期待の八峰キレットは、なんとも言えない感じだったが、これも自分の技量が上がっていたからだと思うことにする。
五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳とどの山頂からも素晴らしい景色が見られ満足な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する