記録ID: 5797123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳、雪倉岳、白馬岳 やっぱり素晴らしい!小屋も稜線も
2023年08月04日(金) 〜
2023年08月06日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:57
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 3,032m
- 下り
- 2,643m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:53
距離 11.8km
登り 1,369m
下り 690m
2日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:04
距離 12.3km
登り 1,262m
下り 686m
天候 | 晴れ。時折霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ2,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所なし。 乗鞍からの下りも乾いていたので問題なし。濡れていると苦手。 |
写真
撮影機器:
感想
2ヶ月ぶりの山歩き。
前回の鳥海山で実は指を剥離骨折していた。
数日前に最後の釘抜きを終えてなんとか参加したが、迷惑かけないかヒヤヒヤ。
暑い中での山行にまだ体が慣れてない上、そもそも体力がだいぶ落ちていることを実感していただけに、やっぱり登りでは相当バテバテ。
メンバには、スピードを落としてくれたりとだいぶ気を使わせてしまうこととなった。
それでも、昨年のリベンジで再訪したこのコース、とても素晴らしい。
朝日小屋のホスピタリティーは、夕飯のメニュー変更をカバーできるほど。
なだらかに続く稜線の景色にはうっとりしてしまうし、その横にはお花が咲きほこり、目も心も癒された。
指を痛めてたこともあり、岩や鎖のない、全く不安のないコースだったので、大変助かったし、ほんと心から山の中を歩く楽しみを味わうことができた。
蓮華温泉までのアプローチが駐車場・路駐問題とかで面倒だけど、それをタクシーとかでカバーすれば、不安やストレスなくアプローチできるし、帰り道も安心。
何度でも訪れたくなるコースであることは間違いない。
また行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する