ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5808585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳

2023年08月08日(火) 〜 2023年08月10日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:51
距離
40.6km
登り
2,200m
下り
2,225m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
0:23
合計
5:17
5:40
5:42
9
5:51
5:52
31
6:23
6:23
4
6:27
6:27
36
7:04
7:04
5
7:09
7:09
12
7:21
7:21
42
8:02
8:11
16
8:27
8:27
38
9:05
9:16
38
9:54
9:55
18
10:12
10:13
40
2日目
山行
5:12
休憩
2:07
合計
7:19
10:53
3
6:06
6:06
6
6:12
6:13
40
6:53
6:53
31
8:30
9:05
34
9:39
9:47
27
10:14
11:24
60
12:46
12:46
27
13:12
13:14
4
13:17
13:18
4
3日目
山行
3:36
休憩
0:01
合計
3:37
13:21
18
6:46
6:46
12
6:58
6:58
27
7:25
7:26
30
7:56
7:56
13
8:09
8:09
33
8:42
8:42
10
8:52
8:52
33
9:25
9:25
4
9:29
9:29
27
9:56
9:56
5
10:01
10:01
4
10:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
前日にあかんだな入りです。平日ということもあって駐車台数は少なく、バス停への階段近くに停めることができました。全体の半分も停まってないような感じでした。
始発バスに乗るべく翌日4時30分くらいにバス停に行くと既に発券機が動いていました。
バスもそれほど並ぶことなくスムーズに乗ることができました👍️
2023年08月08日 05:27撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 5:27
前日にあかんだな入りです。平日ということもあって駐車台数は少なく、バス停への階段近くに停めることができました。全体の半分も停まってないような感じでした。
始発バスに乗るべく翌日4時30分くらいにバス停に行くと既に発券機が動いていました。
バスもそれほど並ぶことなくスムーズに乗ることができました👍️
2023年08月08日 05:27撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 5:27
さーて行きますか!
2023年08月08日 05:33撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 5:33
さーて行きますか!
河童橋も人が少ないですね。
間違えて橋渡ったのはナイショです(笑)
2023年08月08日 05:40撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/8 5:40
河童橋も人が少ないですね。
間違えて橋渡ったのはナイショです(笑)
テン場を抜けていきます。キャンプも好きなので皆さんの装備とか見ているうちにまたもやルートミス(笑)
ちょっと寝ぼけてたんですかね(笑)
2023年08月08日 05:47撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 5:47
テン場を抜けていきます。キャンプも好きなので皆さんの装備とか見ているうちにまたもやルートミス(笑)
ちょっと寝ぼけてたんですかね(笑)
で、明神ですね。
ルートは平地でハイキングな感じです。
思ったほど暑くなく良い感じです👍️
2023年08月08日 06:22撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 6:22
で、明神ですね。
ルートは平地でハイキングな感じです。
思ったほど暑くなく良い感じです👍️
2023年08月08日 06:22撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 6:22
で、徳沢ですね。なんかシャレオつな感じな方々がシャレオつな朝ごはんを食べてらっしゃいました。私?車中でパン2つです。張り込みのデカか!(笑)
2023年08月08日 07:07撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 7:07
で、徳沢ですね。なんかシャレオつな感じな方々がシャレオつな朝ごはんを食べてらっしゃいました。私?車中でパン2つです。張り込みのデカか!(笑)
で、横尾です。ちょっと日が差してきました。ここからが登山道ですね。
ただ初の山小屋泊で荷物が重たく、腰がかなりヤバかったですね💦
少しストレッチして再スタートです。
2023年08月08日 08:00撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 8:00
で、横尾です。ちょっと日が差してきました。ここからが登山道ですね。
ただ初の山小屋泊で荷物が重たく、腰がかなりヤバかったですね💦
少しストレッチして再スタートです。
本谷橋ですね。ここまでは比較的快調です。この調子ならヒュッテもすぐだろうと勝手に思ったのが間違いでした💦
2023年08月08日 09:16撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/8 9:16
本谷橋ですね。ここまでは比較的快調です。この調子ならヒュッテもすぐだろうと勝手に思ったのが間違いでした💦
登りを行けども行けども小屋が見えず、かなり消耗してきました💦
たまらず行き違う方に「もう少しで涸沢ヒュッテですよね?」と聞くと「えー、まだ先ですよぉ。ウフフ」と返され、心折れかけました(笑)
まぁとはいえ、進まないとしょうがないので無心で登ります。
2023年08月08日 10:11撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 10:11
登りを行けども行けども小屋が見えず、かなり消耗してきました💦
たまらず行き違う方に「もう少しで涸沢ヒュッテですよね?」と聞くと「えー、まだ先ですよぉ。ウフフ」と返され、心折れかけました(笑)
まぁとはいえ、進まないとしょうがないので無心で登ります。
ふー、やっとヒュッテの標識です。ヤッター!
2023年08月08日 10:42撮影 by  SO-05K, Sony
8/8 10:42
ふー、やっとヒュッテの標識です。ヤッター!
嬉しすぎて?ヒュッテの玄関の写真を取り忘れ(笑)
あーでもザ☆涸沢といった風景です!
2023年08月08日 11:11撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/8 11:11
嬉しすぎて?ヒュッテの玄関の写真を取り忘れ(笑)
あーでもザ☆涸沢といった風景です!
テン場方向です。今日は数が少ないようですね。あの荷物をもってここまで登るのはまだムリです(涙)皆さんすごいですね👏
2023年08月08日 11:41撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/8 11:41
テン場方向です。今日は数が少ないようですね。あの荷物をもってここまで登るのはまだムリです(涙)皆さんすごいですね👏
実は数日前から体調を崩していてごまかしごまかしやってきたので、チェックイン後部屋で転がってました(笑)
で晩御飯ですね。結構ボリュームあります👍️
ご飯、味噌汁おかわり自由です。ハラペコキッズの心をわしづかみにするフレーズですね(笑)。ご飯+味噌汁で無限ループ可能です(笑)私は二杯が限界でした(笑)
2023年08月08日 17:00撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/8 17:00
実は数日前から体調を崩していてごまかしごまかしやってきたので、チェックイン後部屋で転がってました(笑)
で晩御飯ですね。結構ボリュームあります👍️
ご飯、味噌汁おかわり自由です。ハラペコキッズの心をわしづかみにするフレーズですね(笑)。ご飯+味噌汁で無限ループ可能です(笑)私は二杯が限界でした(笑)
さて翌日はモルゲンロートを見るべく早朝から出張ります。
ちょっとこの日は寒かったですね。
大天井のほうから白じんできました。
実は夜空もきれいに星が見えたのですが私のカメラでは真っ暗でした💦
2023年08月09日 03:59撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/9 3:59
さて翌日はモルゲンロートを見るべく早朝から出張ります。
ちょっとこの日は寒かったですね。
大天井のほうから白じんできました。
実は夜空もきれいに星が見えたのですが私のカメラでは真っ暗でした💦
オオー、モルゲンロートです!
思ったより早いスピードで色が変わりますね。
2023年08月09日 05:02撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/9 5:02
オオー、モルゲンロートです!
思ったより早いスピードで色が変わりますね。
穂高岳アップ!
ちなみに私のカメラの色調は赤が強いみたいで実際より赤みがかってます。
2023年08月09日 05:02撮影 by  SO-05K, Sony
3
8/9 5:02
穂高岳アップ!
ちなみに私のカメラの色調は赤が強いみたいで実際より赤みがかってます。
さて本日のメインイベントの奥穂高岳を目指しますよー!
この時は天気良かったんですよ。この時は。。。。
2023年08月09日 06:13撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/9 6:13
さて本日のメインイベントの奥穂高岳を目指しますよー!
この時は天気良かったんですよ。この時は。。。。
チングルマがかわいらしい😊
2023年08月09日 06:42撮影 by  SO-05K, Sony
3
8/9 6:42
チングルマがかわいらしい😊
さてザイテンです。
2023年08月09日 07:28撮影 by  SO-05K, Sony
8/9 7:28
さてザイテンです。
2023年08月09日 07:29撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/9 7:29
「ホタカ」が「ホアカ」にみえて、勝手に「アホか」とアナグラムしてる自分は根っからの関西人です(笑)
2023年08月09日 08:06撮影 by  SO-05K, Sony
8/9 8:06
「ホタカ」が「ホアカ」にみえて、勝手に「アホか」とアナグラムしてる自分は根っからの関西人です(笑)
奥穂高岳山荘です。
が、朝の快晴はどこへやら、ガスガスです(涙)
2023年08月09日 08:29撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/9 8:29
奥穂高岳山荘です。
が、朝の快晴はどこへやら、ガスガスです(涙)
2023年08月09日 08:30撮影 by  SO-05K, Sony
8/9 8:30
うーん待てばワンチャンあるかも?と思わす、悪女っぷり(笑)
2023年08月09日 08:32撮影 by  SO-05K, Sony
8/9 8:32
うーん待てばワンチャンあるかも?と思わす、悪女っぷり(笑)
結局どんどんガスか増えるようだったので(かつ、予報ではこの後雨予報だったので)意を決して、荷物をデポして登頂しました。。。が案の定ガスの真っ只中でした(笑)
2023年08月09日 09:35撮影 by  SO-05K, Sony
2
8/9 9:35
結局どんどんガスか増えるようだったので(かつ、予報ではこの後雨予報だったので)意を決して、荷物をデポして登頂しました。。。が案の定ガスの真っ只中でした(笑)
前穂側から奥穂高を写しましたが全然見えないですね。小雨も降りだしたので撤収です(涙)
2023年08月09日 09:41撮影 by  SO-05K, Sony
8/9 9:41
前穂側から奥穂高を写しましたが全然見えないですね。小雨も降りだしたので撤収です(涙)
帰りは結構雨が降ってきたので奥穂高岳小屋でしばらく様子を見てましたがやむ気配もないのでレイン着て涸沢へ。
景色はともかく、念願の奥穂高岳登頂を記念して一週間ぶりのビールです!
うますぎてヤバかったです(笑)
ちなみにカレーは+200円で大盛可能です👍️こちら大盛ですが、ルーの下もほとんどご飯というなかなかの強者でした。
ルーが足らずにあやうくビールで白飯というキツイことになりかけました(笑)
2023年08月09日 14:15撮影 by  SO-05K, Sony
1
8/9 14:15
帰りは結構雨が降ってきたので奥穂高岳小屋でしばらく様子を見てましたがやむ気配もないのでレイン着て涸沢へ。
景色はともかく、念願の奥穂高岳登頂を記念して一週間ぶりのビールです!
うますぎてヤバかったです(笑)
ちなみにカレーは+200円で大盛可能です👍️こちら大盛ですが、ルーの下もほとんどご飯というなかなかの強者でした。
ルーが足らずにあやうくビールで白飯というキツイことになりかけました(笑)
最後の晩餐ですね(笑)
さっきのカレーが昼の2時だったので、おとなしくおかわりせずに食べ終わりました(笑)
2023年08月09日 17:02撮影 by  SO-05K, Sony
8/9 17:02
最後の晩餐ですね(笑)
さっきのカレーが昼の2時だったので、おとなしくおかわりせずに食べ終わりました(笑)
さて翌日です。身支度整えて下山です!
ちなみに、今回、初山小屋でかなりビビってたのですが、涸沢ヒュッテは設備が整ってて、特に新館はほぼ個室状態だったのでめちゃ快適でした👍️あとスタッフの方の笑顔もステキでした(笑)
2023年08月10日 06:24撮影 by  SO-05K, Sony
8/10 6:24
さて翌日です。身支度整えて下山です!
ちなみに、今回、初山小屋でかなりビビってたのですが、涸沢ヒュッテは設備が整ってて、特に新館はほぼ個室状態だったのでめちゃ快適でした👍️あとスタッフの方の笑顔もステキでした(笑)
2023年08月10日 06:58撮影 by  SO-05K, Sony
8/10 6:58

感想

せっかく入力したのにコメント全消え(涙)
ちょっと追加する気力を養ってからコメント書きます。
簡単にコメント書いておくとモルゲンロート○、山頂ガス(涙)でした。
リベンジ案件かな?
−−−−−−−−−−−−−−−−
8/11写真コメント追記しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら