立山〜扇沢からみくりが池温泉一泊〜



- GPS
- 06:18
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 744m
- 下り
- 479m
コースタイム
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:44
天候 | 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ越から雄山は登りと下りが分かれててわかりやすい。 ただ急登多し。 |
その他周辺情報 | 薬師の湯 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
扇沢駐車場に到着は正午過ぎ。
駐車場前2キロ程度から路上駐車多し。
無料駐車場は一杯で、24時間1,000円の駐車場に駐車。
デジタルスタンプラリーあり。
最終的なご褒美は60周年シール。欲しい方はどうぞ。
観光客で乗車は混んでます。
黒部ダムでは虹が見えました🌈
黒部ダムカレーを食堂で美味しくいただきました。
席は先取りなので一人では中々難しいミッションかも。
今回は旦那と一緒でよかった😊
室堂到着時はガスガス。
日帰り客が帰る時には晴れて宿泊車ならではの楽しみ😁
みくりが池近くの地獄谷は風向きによって硫黄臭さが強いです。
警告音は鳴りませんでしたが、手拭等で自己防衛を。
みくりが池温泉は宿泊者は9時チェックアウトまで、朝の1時間以外お風呂入り放題!飲み水も用意されてて満足度高し!てす。
夜は満天の星空!
流れ星もたくさん見られました!!
朝は当日客がいなくて空いてて気持ちいいですよ。泊まったか甲斐がある。
朝ごはんがバイキングで6時からなので、もう少し早いとありがたいかな。
そんなに並んでませんでした。
不要荷物をみくりが池温泉にデポさせてもらい、立山三山に向かいます。
一ノ越までは整備された道。
それからは急登です。
登りと下りが分かれてて登りやすいです。
ただ繰り返しますが、急登です。
雄山では拝観料700円払うとみんなで万歳三唱が出来るのと雄山山頂の石の写真が撮れます。
ただし次の参拝客がいるので早期撤収を求められますのでご注意を。
大汝山では写真撮影に20分待ち程度。
富士の折立は少なくなり、すぐに撮影できるけど、ガスってきてました。
午後だから仕方ないですね。
下りは雄山からはひたすら滑ります。
転ばないように気をつけます。
帰りは薬師の湯に寄ります。
比較的新しい施設でいいなと思ったら
旧館が別にあり。
地元の方はそちらに行くのか
人がいました。
新館は洗面台4台、ドライヤー2台、
有料ダイソンドライヤー1台です。
少ないかなー。
キムたくおにぎりとか
休憩の案内にハートマークあったりと
ツッコミ所満載。
楽しいですよー♪
雨も降らずに楽しんで登山できました。
付き合ってくれた旦那に感謝✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する