記録ID: 5821074
全員に公開
ハイキング
剱・立山
奥大日岳
2023年08月05日(土) 〜
2023年08月06日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 704m
- 下り
- 2,155m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:42
別山ルートや早月ルートから剱岳を登った時、奥大日岳の稜線が見えていてずっと気になっていた
稜線を歩きながら横に剱岳が望める良いコースです
剱岳を眺望するには最高のロケーションです
稜線を歩きながら横に剱岳が望める良いコースです
剱岳を眺望するには最高のロケーションです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大日小屋までは普通の稜線登山道 大日小屋から大日平山荘までの下りの岩の沢は濡れていたらやっかいでしょうね、特に下り |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
大日小屋から下山中に続々と地元ハイカー(トレラン風含む)が登ってきた
その中の一人は毎週土曜日に称名滝駐車場から大日小屋までピストン、中には室堂まで周遊する強者も
富山のハイカーは近場にこんな素晴らしい山岳があり羨ましい、海の幸も豊かだし
只この日は猛暑で暑さが堪えました、次回は紅葉のシーズンなど涼しい時にもう一度ゆっくり歩いてみたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する