記録ID: 5821270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
バイク de 鳳凰三山
2023年08月11日(金) 〜
2023年08月12日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:50
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,231m
- 下り
- 2,080m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:40
距離 11.2km
登り 1,432m
下り 370m
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:36
距離 10.3km
登り 810m
下り 1,729m
15:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
バイクで、鳳凰三山
楽しんで来ました。
計画は、鳳凰三山から北岳予定
していましたが、台風が心配で
北岳は登らず、鳳凰三山だけで下山。
この2日間は、快晴で眺望もよく
南アルプス・富士山・八ヶ岳連峰
綺麗に見えましたよ😄👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
おはようございます😊
以前に青木鉱泉から鳳凰三山周回したんですが夜叉神峠からの鳳凰三山もいいですね♪
やっぱりあの周辺の山の下山道ってハードですね💦
それにしてもバイクで行かれるとは😅
仮眠ってどやるんだろう🤔
おはようございます。
夜叉神峠から登ると、左手に南アルプス、右手に富士山や八ヶ岳連峰が見えて、眺望楽しみながらの登山出来ました🤗
下山に利用したルートは、山小屋の方からもあのルートはハードなので気をつけて!と言われました。
13日午前中はいいけど、昼からは荒れるので、登る判断は慎重に!とも言われたので、北岳諦めて、鳳凰三山で楽しみました🤗
バイクで仮眠は、SA・PAのベンチやソファーを使ってるので、仮眠と言うより目を瞑ってる感じの睡眠ですね😅
なので、初日は寝不足で、バテバテでした😅
今更ながらコメントさせて頂きます。
先日鳳凰三山縦走いってきました。
バラさんとほぼ同じコースです。
わたくしとした事がバラさんのレコの事をすっかり忘れてまして白鳳峠からの下りをチョイスしてしまいました。
わたくしがレコをあげてコヤさんからのコメントを見て、ハッ🤯っと気づきました。
後からこのレコを読み返してバラさんの苦労がリアルに感じてます。
写真なんかも殆ど同じですね。
改めて、、、大変お疲れ様でした。😜
おはようございます♪
高嶺から白鳳峠経由で、広河原まで下山😱
お疲れ様でした♪
歩いた経験者として、あの標高差1250m一気に下りると、足への負担が半端なく大変だったのだろうと察します🙏
台風が近づいてきているから、予定変更しましたが、晴れなら白根三山歩いて、時間あれば富士山🗻登る予定していました😅
白根三山は、私の憧れの山なので、またリベンジしますね😊👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する