記録ID: 5821779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2023年08月11日(金) 〜
2023年08月12日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 16:35
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:07
距離 5.8km
登り 1,038m
下り 82m
2日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 3:09
- 合計
- 10:24
距離 10.2km
登り 366m
下り 1,316m
14:32
ゴール地点
天候 | 【1日目】晴れ、【2日目】雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
酒田駅からレンタカーで湯の台口登山口 下山後、レンタカーで月山へ移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【1日目】河原宿〜伏拝岳 雪渓2か所通過 アイゼン使いませんでした 七高山分岐から御室小屋への下り ガレ場の急坂、落石注意 【2日目】御室小屋〜新山 大きな岩をよじ登る急登 千畳ヶ原 石畳と木道で渡渉を繰り返すが気持ち良い草原 千畳ヶ原から月山森 千畳ヶ原の木道が幸治郎沢に入る 登山道がなくなり大岩の沢急登を30分ほど登る |
その他周辺情報 | 山頂御室小屋に宿泊 ¥11.000(寝具なし)+個室料¥5,000 下山後、鳥海山荘の日帰り温泉を利用 ¥520 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
マット
シュラフ
|
---|
感想
2年続けて台風で中止になった鳥海山にやっと登りました。が、東京からの夜行バスが高速道路の事故渋滞で3時間遅れで酒田駅に到着。なんと、2時間30分遅れの12:00登山スタート。何とか日没前に御室小屋に到着。
二日目は朝から雨に降られましたが、初日の登りで鳥海山からの展望と、二日目の夜明け前の新山登頂ができ、満足の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する