記録ID: 5835993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山室堂平〜雄山/雷鳥沢〜真砂岳〜別山(南峰・北峰)⛰️雷鳥荘泊
2023年09月04日(月) 〜
2023年09月06日(水)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:45
2日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:35
天候 | ・1日目―曇り(霧)のち晴れ ・2日目―曇り(霧)時々晴れのち雨 ・3日目―曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・扇沢駅前に駐車場有り(無料&有料) ・長野県側―扇沢〜室堂:アルペンルート/電気バス&ロープウェイ等(12300円/往復) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的に岩場やザレガレ場が多いので、転倒、滑落、落石に注意が必要 |
その他周辺情報 | ・室堂にレストランなど有り ・温泉は雷鳥荘や、みくりが池温泉有り♨ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年は紅葉🍁時期の混雑を避けるべく
登山者が少なく、下界は残暑厳しい時期にしました。
雷鳥沢キャンプ場で、テント泊もいいかなぁ〜と思いましたが、
雷鳥荘の個室が空いていたので、楽な方にしました😅
しか〜し、台風の余波が・・・😱
直接来ないというものの、低気圧や前線の影響が有りそうで、
天気予報はかんばしく有りません😭
せっかく連休も取ったし、ヤマテンの大荒情報も無かったし、山小屋泊だったので、
予定通り訪れましたが⛰️テン泊だったら💦・・・
1日目:
翌日に初めてのルートの、大走り経由で真砂岳から雄山まで縦走予定でしたが、
翌日のヤマテン予報が良くなかったので、とりあえず「雄山」だけでもと登りました。
2日目:
今日も霧の中、天気が悪化しそうなので、予定していたルートを変更して、
登る事にしました(雷鳥沢〜真砂岳〜別山〜剱御前小舎〜雷鳥沢)
途中、晴れ間も有りましたが、ほとんど霧の中でした😱
こんな天気なので、今日もライチョウさんが出現してくれました🐥
早々に雷鳥荘に帰還、ゆっくり温泉で疲れた体を癒やしました♨
3日目︰
今日は、浄土山方面に登る予定でしたが、昼前から、曇りのち雨☔予報なので、
ゆっくり朝食を食べ、室堂平を散策しながら、室堂〜扇沢に戻りました。
天気は不順でしたが、らいちょうもいっぱい🐤🐥らいちょう温泉♨もいっぱい入れた
立山の楽しい山時間を堪能する事が出来ました✌️
下山後は、扇沢駅に近い♨大町温泉に再度宿泊して(前泊も大町温泉)、
翌日自宅に戻りました。
また来年、天気の良い日に訪れたいと思います、
有り難う大好きなタテヤマ🏔🙇上高地も好きですが・・・👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する