記録ID: 5843009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳〜蓮華岳〜北葛岳〜七倉岳
2023年08月17日(木) 〜
2023年08月19日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:26
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 2,329m
コースタイム
2日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:23
距離 6.4km
登り 774m
下り 853m
天候 | 晴れ後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
走行距離 540km ガソリン代 8,013円(消費ガソリン 44.5L) タクシー(七倉山荘〜扇沢駅)7,240円 扇沢第3駐車場 3,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮華岳から七倉岳間の登山道は人通りが少ないためか登山道にハイマツ等が覆い被さっているため、露などでズボン(特に膝下)が濡れる。雨上がりなどではゲイターでは役不足かも知れません。 |
その他周辺情報 | 湯けむり屋敷 薬師の湯(大人750円) http://o-yakushinoyu.com/index.html 民宿そば処ごほーでん https://soba.0263826820.com/ 七倉山荘カフェ https://webmarunaka.com/nanakura/goods |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
夕食膳(雨のため室内囲炉裏端で二回戦でした)
・ビーフシチュー(お代わり自由)
・天ぷら(アザミはテント場付近で採れるそうです)と唐揚げ
・白馬紫米(お代わり自由)
・先代女将さん手作りの漬物
・その他いろいろ
・ビーフシチュー(お代わり自由)
・天ぷら(アザミはテント場付近で採れるそうです)と唐揚げ
・白馬紫米(お代わり自由)
・先代女将さん手作りの漬物
・その他いろいろ
感想
残念ながら初日体調不良で針ノ木岳頂上を踏むことが出来ませんでしたが、翌日以降は体調は回復し縦走を楽しむことが出来て良かったです。
船窪小屋はとても良かったですが、扇沢から行くにしても七倉から行くにしても大変な場所にあります。
【山行動画】
【山行写真スライドショー】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する