記録ID: 5862899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
念願の裏銀座に
2023年08月22日(火) 〜
2023年08月25日(金)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:40
- 距離
- 41.8km
- 登り
- 4,038m
- 下り
- 3,821m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:39
距離 5.3km
登り 1,367m
下り 113m
2日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:31
距離 9.2km
登り 800m
下り 420m
3日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:25
距離 17.3km
登り 797m
下り 2,191m
天候 | 1日目晴れ霧2日目晴れのち☔3日目晴れ時々☔4日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
写真
感想
念願の裏銀座に行ってまいりました〜。
荷物が重い・・・
でも最高な景色に恵まれました〜。
水不足は継続されていましたが、特に困る事は無く水の確保は出来ました。
核心部は、読売新道・・・
とにかく滑る、全員アウト〜転びました・・・
水晶から赤牛まで私は楽しかった〜近いようで遠いですが、それを感じさせない景色でした。
奥黒部ヒュッテから船乗り場への道は、梯子だらけですが特に危険を感じる事は無く、焦らなければ写真で見るほど怖くなかったです。
4日間天気とにらめっこ、降られることもありましたが、ほとんど濡れることなくとてもついていました。
沢山の方との出会いや会話、とても楽しかった〜仲間に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
私も半月前に黒部ダムより縦走したばかりで、興味深くレコ拝見させて頂きました。ブナ立IN↑読売OUT↓。しかもテン泊。さらに連日の夕立で尾根登降やダム沿いは相当足場も悪かったことでしょう。何はともあれ念願の裏銀座無事縦走、下山お疲れさまでした!
コメントありがとうございます。
え〜死ぬ思いでした🤣荷物の重さに・・・
ハイ念願の水晶・赤牛・読売新道。
景色は最高〜夢の世界でした😊
仲間がいてくれたおかげで、最後まで楽しく過ごせました。
いつかどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する