ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5867370
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

🌋宝永山 行く夏を惜しみ富士山を眺めにプリンスルートを…

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
5.3km
登り
481m
下り
503m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:40
合計
3:33
10:06
16
10:24
10:24
1
10:25
10:25
14
10:39
10:39
10
10:50
10:50
63
11:52
11:58
24
12:22
12:57
10
13:07
13:07
13
13:20
13:20
21
13:41
13:41
1
13:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
富士宮口五合目駐車場
※7月10日〜9月10日迄駐車場にはマイカー規制で立入駐車不可
(水ヶ塚公園から定期バスかタクシーを使用)
今回は緑ナンバーのバス会社のバスを使用した為駐車出来ました。
※トイレは駐車場の上、雷鳥荘、宝永山荘にあり
(どこも協力金200円)
コース状況/
危険箇所等
一般登山道です

但し第一火口から山頂迄はザレた火山砂礫の為、足が埋まり登り難い
特に下山時はスリップ転倒注意 踵を使って下りましょう🦶
晴れが続くと皆さんが歩き砂礫を踏む度に土ぼこりが舞い上がり靴は真っ白、鼻の穴は真っ黒になるので石が入らない様にスパッツとマスク😷を推奨します。

※当初の予定では下山は宝永山→大須走→御殿場口新五合目へと下山予定だったが、空模様と夕立ちを考慮して富士宮口五合目駐車場へピストンしました。    
(大石茶屋やトレイルステーションが新設された御殿場新五合目へと下りたかったなー😂)
※御殿場新五合目駐車場はマイカー規制なし 駐車料金なし
その他周辺情報 五合目雲海荘・宝永山
(宿泊、売店、トイレあり)

御殿場新五合目トレイルステーション&大石茶屋

水ヶ塚公園(大駐車場、土産物店)  ここは富士山の大展望地

・談合坂SA、高坂SAに立ち寄りました
本日は所属するハイキング協会の例会山行…富士急辺りから🗻
2023年08月26日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 8:21
本日は所属するハイキング協会の例会山行…富士急辺りから🗻
営業バスを利用して富士宮五合目駐車場(無料)へ ここまで既に観光気分の参加者27名で入道雲モクモクの夏空の中出発します
・バス会社のミスと渋滞により1時間遅れの到着となる🫢💧
2023年08月26日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 9:50
営業バスを利用して富士宮五合目駐車場(無料)へ ここまで既に観光気分の参加者27名で入道雲モクモクの夏空の中出発します
・バス会社のミスと渋滞により1時間遅れの到着となる🫢💧
標高2400mの登山口
2023年08月26日 09:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 9:55
標高2400mの登山口
すぐ上にあるトイレをお借りします^_^
2023年08月26日 10:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:02
すぐ上にあるトイレをお借りします^_^
協力金200円を払いましょう!
2023年08月27日 12:33撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/27 12:33
協力金200円を払いましょう!
富士山七合目辺りの小屋が見えている登山道を進む
2023年08月26日 10:03撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/26 10:03
富士山七合目辺りの小屋が見えている登山道を進む
イタドリ?がキレイ
※イタドリとオンタデの違いが解りませんが😅
2023年08月26日 10:03撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/26 10:03
イタドリ?がキレイ
※イタドリとオンタデの違いが解りませんが😅
山荘手前にブルドーザー道が見えてますよ🚜
2023年08月26日 10:12撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 10:12
山荘手前にブルドーザー道が見えてますよ🚜
花好きの会員さんが咲き終わりのフジハタザオと…ほぉー、小さくて可憐な花ですね〜💮
2023年08月26日 10:22撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:22
花好きの会員さんが咲き終わりのフジハタザオと…ほぉー、小さくて可憐な花ですね〜💮
【別の会員さん提供写真】
これはミヤマオトコエシ…との事
2023年08月26日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:22
【別の会員さん提供写真】
これはミヤマオトコエシ…との事
モクモクと凄い入道雲🌨
雷雨が早く来そうなので、楽しみにしていた御殿場口への下山は諦め、ピストンになりました
2023年08月26日 10:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:23
モクモクと凄い入道雲🌨
雷雨が早く来そうなので、楽しみにしていた御殿場口への下山は諦め、ピストンになりました
直ぐに六合目 雲海荘と宝永山荘が並んでいます。既に大混雑
2023年08月26日 10:23撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 10:23
直ぐに六合目 雲海荘と宝永山荘が並んでいます。既に大混雑
雲海荘
2023年08月26日 10:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:23
雲海荘
宝永山荘
2023年08月26日 10:24撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:24
宝永山荘
ここから左手へ進むと富士山へ
2年前に登りましたね!
2023年08月26日 10:24撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:24
ここから左手へ進むと富士山へ
2年前に登りましたね!
我々は今日は宝永山のみです(^^) 曲がらず直進…
2023年08月26日 22:33撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 22:33
我々は今日は宝永山のみです(^^) 曲がらず直進…
斜面にはイタドリ、行手は青空
2023年08月26日 10:26撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:26
斜面にはイタドリ、行手は青空
アキノキリンソウの黄色も映え〜ですね🌾
2023年08月26日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 10:26
アキノキリンソウの黄色も映え〜ですね🌾
さすがプリンスルート🫅美しい登山道です 2008年に現天皇が皇太子だった頃に富士山へ登った所こう呼ばれる様に…最も高い標高から比較的安全で静かで南〜東方面の展望が最高なルートです
※富士宮口からダイレクトに登るコースより、実質的には標高差は多いと思われますが😅…
2023年08月26日 10:36撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:36
さすがプリンスルート🫅美しい登山道です 2008年に現天皇が皇太子だった頃に富士山へ登った所こう呼ばれる様に…最も高い標高から比較的安全で静かで南〜東方面の展望が最高なルートです
※富士宮口からダイレクトに登るコースより、実質的には標高差は多いと思われますが😅…
では我々(昔のプリンス&プリンセス)も蟻地獄の様に埋もれて滑りそうな道を頑張って登りましょう!
2023年08月26日 10:36撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 10:36
では我々(昔のプリンス&プリンセス)も蟻地獄の様に埋もれて滑りそうな道を頑張って登りましょう!
第一火口底からはデコデコてっぺんの様な宝永山の頂きが見えてます。
2023年08月26日 10:45撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 10:45
第一火口底からはデコデコてっぺんの様な宝永山の頂きが見えてます。
左手は緩やかに富士山へ続く道 
2023年08月26日 11:45撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 11:45
左手は緩やかに富士山へ続く道 
今日も元気な高齢者軍団
行儀良く一列に進みます🤗
2023年08月26日 11:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 11:47
今日も元気な高齢者軍団
行儀良く一列に進みます🤗
着いたよ〜、山姥ヤッター!
※全身迷彩柄ですが御殿場の自衛隊員ではありません💦
2023年08月26日 11:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 11:47
着いたよ〜、山姥ヤッター!
※全身迷彩柄ですが御殿場の自衛隊員ではありません💦
山頂には立派な山名板
2023年08月26日 11:51撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 11:51
山頂には立派な山名板
南に回り富士山と名板パチリ📸
2023年08月26日 11:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/26 11:53
南に回り富士山と名板パチリ📸
山姥もパチリ📸
「皆様、あれが日本一の富士山でございます⛰️」
3
山姥もパチリ📸
「皆様、あれが日本一の富士山でございます⛰️」
下りは踵を使って凄い勢いでザクザク下りたねー(^^♪
第一火口底で富士山と宝永山をおかずに美味しいランチタイムとします🍙
2023年08月26日 12:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 12:31
下りは踵を使って凄い勢いでザクザク下りたねー(^^♪
第一火口底で富士山と宝永山をおかずに美味しいランチタイムとします🍙
底には赤土の小山があり生命を感じさせる
2023年08月26日 12:41撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 12:41
底には赤土の小山があり生命を感じさせる
大岩に乗ったかっけーお兄さん
2023年08月26日 12:42撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 12:42
大岩に乗ったかっけーお兄さん
何だか去り難いな〜😊でも空はゴロゴロと鳴り出したしね😅
2023年08月26日 12:43撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 12:43
何だか去り難いな〜😊でも空はゴロゴロと鳴り出したしね😅
宝永山バックに全員でパチリ📸
1
宝永山バックに全員でパチリ📸
下山時、可愛い桃色のフウロに癒やされました🥀
2023年08月26日 13:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 13:00
下山時、可愛い桃色のフウロに癒やされました🥀
登山口近くはまだまだこれから富士山へ向かう人達が一杯…
夕立ちに気をつけてね⚡☔
2023年08月26日 13:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 13:34
登山口近くはまだまだこれから富士山へ向かう人達が一杯…
夕立ちに気をつけてね⚡☔
最後にトイレに立ち寄る…イタドリ沢山
2023年08月26日 13:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 13:34
最後にトイレに立ち寄る…イタドリ沢山
紅白のイタドリのコラボ🌺
2023年08月26日 13:35撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 13:35
紅白のイタドリのコラボ🌺
【会員さん提供写真】
鮮やかなベニイタドリのアップ
2023年08月26日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/26 13:35
【会員さん提供写真】
鮮やかなベニイタドリのアップ
皆さんお疲れ様でした🙋
2023年08月26日 13:39撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 13:39
皆さんお疲れ様でした🙋
階段を下りた所には看板が…
2023年08月26日 13:40撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/26 13:40
階段を下りた所には看板が…
協力金は任意でした💰
2023年08月26日 13:41撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/26 13:41
協力金は任意でした💰
帰りに談合坂SAで富士山メロンパンのスペシャルバージョン購入🍈380円、たっぷりの生クリームとシャインマスカットジャムが美味しかった〜(^^♪
2023年08月26日 19:33撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/26 19:33
帰りに談合坂SAで富士山メロンパンのスペシャルバージョン購入🍈380円、たっぷりの生クリームとシャインマスカットジャムが美味しかった〜(^^♪

感想

今日は所属する山の会の企画で、富士山を見る為に久しぶりに宝永山へ行って来ました。
富士宮五合目駐車場はマイカー規制で入れないので、営業車の27人乗りのバス…運転手さん付きで楽々旅行気分です(^^♪
前日までは中止か決行か悩むCLのakijieでしたが、気象予報士である参加者の会員さんの指導もあり、午前中は晴れると判断し、予定を変更して短縮ピストンで決行する事にしました。

朝のうちは雲隠れしていた富士山も富士急の辺りからは顔を出し、今日のハイクの成功を確信

砂礫で滑り歩きずらい登山道を休み休みゆっくりと登ります。
宝永火口の縁から底へ…江戸の昔、大噴火を起こした底には沢山のイタドリが根を張り花を付け、長い年月を経て再生した後の伸びやかな砂礫の広大な山容が圧巻です🌋 底から見上げる青空にくっきりとそびえ立つ富士山は神々しいまでに美しい!モクモクとした白い雲も夏の終わりの空の象徴かな?🤗 富士を見ながらのザレザレの下山は兵隊の行進のごとくザッザッザッと快適に進む元気な高齢者軍団です(*^^*)

短時間ながら快晴の富士山を眺めながらの楽しい1日となりました。皆さんお疲れ様でした🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら