ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588086
全員に公開
山滑走
北陸

荒島岳BCスキー 山頂目前のワッフ音&雪崩遭遇に撤退   

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
tekapo その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
9.9km
登り
1,175m
下り
1,174m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:50
合計
7:56
6:50
70
仏御前滝登山口
8:00
8:20
250
北東尾根鉄塔
12:30
13:00
106
小ナベ
14:46
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
通常は「仏御前の滝」の看板近くの路側帯で駐車出来ますが、
この日は降雪直後で除雪した雪の壁により駐車出来ず。
200mほどし大野寄りに行った箇所のパーキグスペースに駐車した。
コース状況/
危険箇所等
<仏御前の滝登り口〜北東尾根取付>
仏御前の滝登り口から尾根へ登る際、沢を1回渡渉する箇所あり。
雪が繋がっていればいいが、そのポイントも雪の状況しだい。
それを避けるには国道からの登高開始箇所を少し尾根よりから始めるとよい。
尾根への登りは急登。
<北東尾根〜小ナベ>
尾根に上がってしまうと緩急混じった尾根沿いルート。
明瞭な尾根なので迷うことはない。
下枝が大きく張り出したブナの樹の根元は雪の空隙があることが多く、
スノーシューでは落とし穴となって嵌まること多し。要注意。
小ナベが近くなると稜線には大きな雪庇あり。踏み抜き注意。
また、樹林帯を抜けて、低木〜草地になると一面の雪原。
降雪直後でも凍結した雪面となっている箇所が多く、クトーまたはアイゼン必要。
国道158号のパキングスペースに駐車
2015年02月11日 06:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 6:34
国道158号のパキングスペースに駐車
仏御前の滝の看板から登高開始
2015年02月11日 06:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/11 6:44
仏御前の滝の看板から登高開始
北東尾根への急登をシール登高します。
2015年02月11日 07:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 7:22
北東尾根への急登をシール登高します。
小さな沢を渡渉します
2015年02月11日 07:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/11 7:22
小さな沢を渡渉します
尾根に上がり、鉄塔まできました
2015年02月11日 08:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/11 8:03
尾根に上がり、鉄塔まできました
鉄塔からはダム湖が綺麗に見えます
2015年02月11日 08:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 8:06
鉄塔からはダム湖が綺麗に見えます
スキーではブーツ下のラッセル
2
スキーではブーツ下のラッセル
スキー二人で交代しながらラッセルです
2
スキー二人で交代しながらラッセルです
ボード組のスノーシューはスキートレースの上からでも20センチほど沈んで大変です
2015年02月11日 08:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 8:24
ボード組のスノーシューはスキートレースの上からでも20センチほど沈んで大変です
ふじもっちゃんの若いパワーでグイグイラッセルしてもらいました
2015年02月11日 08:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/11 8:24
ふじもっちゃんの若いパワーでグイグイラッセルしてもらいました
日差しが嬉しい〜
2015年02月11日 08:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/11 8:29
日差しが嬉しい〜
ブナ林はあちこちに雪の落とし穴を幾つも空けていました。
スノーシューは踏み抜いて落ちて大変でした
7
ブナ林はあちこちに雪の落とし穴を幾つも空けていました。
スノーシューは踏み抜いて落ちて大変でした
ダム湖がだいぶ遠くになりましたよ。
2015年02月11日 08:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 8:29
ダム湖がだいぶ遠くになりましたよ。
シール登高でもキツイ登り
4
シール登高でもキツイ登り
2015年02月11日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/11 9:39
グイグイとシール登高です
2015年02月11日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 10:25
グイグイとシール登高です
トップのふじもっちゃん、何かを発見したようです
2015年02月11日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 10:30
トップのふじもっちゃん、何かを発見したようです
目の前には巨大な雪庇
2015年02月11日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 10:30
目の前には巨大な雪庇
もうすぐ小ナベですよ〜 がんばって〜
2015年02月11日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/11 11:38
もうすぐ小ナベですよ〜 がんばって〜
小ナベ直下 先頭のふじもっちゃんが片足を雪面に踏み入れたとたん、ワッフ音とともに一気にウインドスラブが崩れ落ちた!
2015年02月11日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
2/11 12:13
小ナベ直下 先頭のふじもっちゃんが片足を雪面に踏み入れたとたん、ワッフ音とともに一気にウインドスラブが崩れ落ちた!
フロック化した雪の塊
2015年02月11日 12:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
2/11 12:13
フロック化した雪の塊
上を見ると50センチはありそうな破断面。典型的な面発生雪崩です。
2015年02月11日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
2/11 12:31
上を見ると50センチはありそうな破断面。典型的な面発生雪崩です。
これ以上は危険と、小ナベ直下から雪面を選びながら滑降準備です。
2015年02月11日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 12:31
これ以上は危険と、小ナベ直下から雪面を選びながら滑降準備です。
見下ろす大野市街
2015年02月11日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 12:31
見下ろす大野市街
ここから標高差800mほどを滑り下ります
2015年02月11日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 12:31
ここから標高差800mほどを滑り下ります
この辺りは少し氷化した雪面が隠れていました
2015年02月11日 12:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 12:42
この辺りは少し氷化した雪面が隠れていました
いい雪です
後姿も撮ってもらいました
3
後姿も撮ってもらいました
いいターンが決まります
2015年02月11日 12:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/11 12:46
いいターンが決まります
スプレーも出るよ〜
2015年02月11日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 12:47
スプレーも出るよ〜
2015年02月11日 12:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/11 12:58
林間を気持ちよく滑ります
2015年02月11日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 13:15
林間を気持ちよく滑ります
2015年02月11日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 13:15
2015年02月11日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 13:16
中腹のあの巨大雪庇へやってきました
2015年02月11日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 13:19
中腹のあの巨大雪庇へやってきました
ショートターンでコントロールしながらうまく降りていきます
2015年02月11日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/11 13:19
ショートターンでコントロールしながらうまく降りていきます
それにしても雪庇大きいねぇ〜
2015年02月11日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 13:19
それにしても雪庇大きいねぇ〜
2015年02月11日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/11 13:19
ダム湖めがけて滑ります
2015年02月11日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 13:39
ダム湖めがけて滑ります
ここは気持ちいいシュート状のコースでした
2015年02月11日 13:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/11 13:42
ここは気持ちいいシュート状のコースでした
最後に沢を渡って
2015年02月11日 14:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 14:17
最後に沢を渡って
沢の下部は荒れてました
2015年02月11日 14:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 14:17
沢の下部は荒れてました

装備

個人装備
スキー道具一式 シール ビーコン ショベル プローブ アイゼン ツェルト ヘルメット ゴーグル GPS 地図 食料 非常食

感想

福井市内にも40センチほどの積雪をもたらした冬型気圧配置が緩み、

気温の上昇も見込まれた2月11日。

国道158号線の仏原ダムの畔に車を駐車し、ハイクアップの準備を行う。

今日のメンバーはふじもっちゃん、のだっち夫妻、ノリコさん、そして私テカポの5名だ。

この日はふじもっちゃんと私だけがスキーで、他の方はボード・スノーシューでのハイクアップなので

我々二人が先頭ラッセルを交代で頑張っていきましょう。



「仏御前の滝」の看板を目印に登り口を探すが、折からの降雪により路肩は除雪された雪の壁状態で、

ショベルを出して雪の壁を切り崩し、壁上部に出てからのスキー板装着となった。



AM7:00 シール登行開始するが、沢の渡渉ポイント探しが最初の難関。

何とか雪がつながっている箇所を見つけて、そこからは北東尾根へと急な斜面を登行する。

スキーブーツ上くらいのラッセルだが、後続のスノーシュー組はそのトレース上でも

さらに20センチほどは沈みこんでいるようで、体力が消耗されるようだ。

送電線の鉄塔まで登り上げた。

ここからは少し勾配も緩くなる箇所もあり、少しは楽になるかな。

振り返るとダム湖が美しい。

すでに高度感たっぷりで、山スキーの醍醐味が味わえる。

ここからは尾根沿いなのでルート選択に迷うことはない。

周囲の景色は一面のブナの林で、見通しがいい。

復路に滑る予定の左手の斜面もよく見えているが、

なんと気持ちいい感じのシュート状の面が広がっているじゃありませんか。

樹々の間隔もいい具合で、雪崩の心配も少ない感じだ。




標高1000mを越えてきた辺りでブナの大木近くなどで頻繁にスノーシュー組が

雪の落とし穴に捕獲されてしまっているではありませんか。

酷い時には体が完全に穴に落ちて、背負ったボードだけが雪面に見えている状態。

場合によってはこれは非常に危険な状況になるであろう。



前方を見上げて立ち止まっているふじもっちゃん、その視線の先には巨大な雪庇。

この標高でこれだけの雪庇が発達するなんて北陸の雪山の脅威を感じるのである。



次第に高木の樹木が少なくなり、突然視界が開けるようになってきた。

そろそろ小ナベが近いようだ。

それと同時に雪面の様子も変わってきたようで、

尾根の風上側は橋架谷を吹き上がってきた風に磨かれてカリカリになっている。

スキーのシールが効かなくなってきたので、すぐさまクトーを装着するが、

それでも慎重な登行をしないと滑落の危険がすぐそこにある状態だ。



狭くなってきた尾根をジグを繰り返しながらシール登行をしていく。

尾根の雪の状態は風上側はカリカリ、そして風下側はウインドスラブのような雪面であった。

そんな状態の尾根の風下側でジグを切ろうとした時、「グフッ」という音が聞こえた。

この音は「ワッフ音」であろうか。

ウインドスラブなどが形成された層とその下の層との結合が弱く弱層となっている場合、

わずかな刺激によりスラブがずれて、一気にスラブ全面に割れが生じて破断・崩壊する。

そのスラブがずれた時に聞こえるのが「ワッフ音」なのである。



知識としては知っていたが、実際にその音を聞いたことはない。

だからその音を最初に聞いた時はいまいち緊迫感が迫っていなかったのである。

さらにシール登行を続けていくと、先頭のふじもっちゃんのスキーの片方が

ウインドスラブに入った瞬間、

「グフッ!!」

そして次の瞬間、雪面全体に亀裂が走り、一気にブロック状の雪が雪崩れていったのであった。

咄嗟の判断でふじもっちゃんは後方へ座り込んで、巻まれるのを防いでいたのはさすがである。

ふじもっちゃんのスキーの先には上部の雪がなかった。

見上げると上方5〜6m先に50センチはあろうか破断面が見事に見えていた。

急いで安全な雪面に避難し、本日のこれ以上の登行は中止とした。

山頂まであと標高差150mであった。



PM1:00 滑降開始。

尾根の風下側を避けて、一人一人間隔をあけて滑り降りていく。

樹林帯に入ったあたりで、少し安心感が戻ってきた。

しかし、巨大雪庇や雪の落し穴があるので、先頭が滑った後、

下から無線で安全なルートを指示しながら慎重に滑りおりる。



ダム湖へめがけて滑り降りていく感じが最高に気持ちいい。

シュート状の谷まで降りてきた。

昼を過ぎたが、まだいい雪の状態を保ってくれていた。

気持ちいいターンを刻んでいく。



だいぶ標高を落としてきたようだ。

谷が深くなり、落し穴が至る所にあるので慎重に滑り降りる。

沢を渡渉し、ようやく国道が見えてきた。



初めての目前での雪崩との遭遇。

昨日までの多量の降雪と今日の気温上昇によりあらかじめの予測はしていたので、

橋架谷の滑降は恐らく無理であろうと推測はしていたが、

まさか尾根であれだけの雪崩に遭遇するとは思っていなかった。

雪崩れに関する知識と予見、雪山に入るということはそれらを十分に得て感じ取ることが

大切なんだということを再認識した一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2872人

コメント

tekapoさん おはようございます!
◎ いやぁ〜雪崩は怖いですね! 最近は遭難のニュースも多くて、シッカリとした雪崩に関する知識を勉強してないと怖いし行けないと思いました。
◎ でもダム湖へ目がけての滑降は気持ち良さそうで滑ってみたいし複雑な気持ちです。(今の私では無理ですが、、) >~<;;
◎ 色々と勉強に成るレコを有り難うございました!そしてお疲れ様でした。m(_ _)m
2015/2/15 6:40
mypaceさんへ
この日はある程度危険な匂いは察知していましたが、
まさかの尾根での雪崩れ遭遇にはびっくりです。
しかし、よくよくその地形を見てみれば
雪崩れの発生しやすい条件が揃っていたのがわかります。
雪の状態に敏感なアンテナをもち、
雪山へ登るスキルが必要だと痛感しました。
2015/2/15 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
荒島岳の仏原ダムコース(積雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら