記録ID: 5890457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
石徹白→南竜ヶ馬場(泊)→白山→石徹白
2023年09月02日(土) 〜
2023年09月03日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:52
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 3,886m
- 下り
- 3,875m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:24
距離 19.2km
登り 2,124m
下り 969m
14:08
2日目
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 12:01
距離 28.3km
登り 1,824m
下り 2,938m
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れ(暑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時は9割くらい埋(釣り人も利用する) |
コース状況/ 危険箇所等 |
石徹白→別山までは藪漕ぎ多数、南竜ヶ馬場から白山は超快適 |
写真
石徹白側から入山してテント場通過して山荘行くと、テント無人受付の旨の看板見ないままになるところ、山荘受付で「(あっちの建物で)無人受付だよ!」と一喝されるの巻(ホームページよく読めばわかったけど)
撮影機器:
感想
別の山(荒川岳&赤石岳リニア中央新幹線直上テント泊縦走2泊3日)を考えていたら、天気崩れそうな観測が出ていたので、1泊2日でリスク低そうな白山に変更。
・スタートの標高が低くて暑い
・一ノ峰〜三ノ峰や別山前後でアップダウン繰り返すので距離の割に体感の獲得標高大きめ
・石徹白から別山/別山から白山界隈でエリアが分かれてる感があって、石徹白から別山区間往路はすれ違い3名程度のみ。復路はすれ違い&追い越し合わせて10名くらい?
・南竜ヶ馬場テント場がとても過ごしやすい。トイレが新築水洗。水場豊富。テント場は整地&水はけ◎石川県側から入山すると手頃な距離で使いやすそう。その分夜も騒がしいので耳栓持ってって正解だった。
石徹白からの禅定道なだけあって別山まではなかなかの修行。。。
白山は超快適だったので大人しく平瀬か石川県側から入山してテント場でのんびりするのが吉かも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する