ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5899333
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形縦走〜4年越しの夢が叶いました〜

2023年09月02日(土) 〜 2023年09月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:33
距離
23.2km
登り
2,735m
下り
2,127m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:42
休憩
1:19
合計
11:01
4:14
4:14
173
7:07
7:20
93
8:53
8:57
76
10:13
10:45
1
10:46
10:48
90
12:18
12:47
50
13:36
13:36
92
2日目
山行
9:11
休憩
1:20
合計
10:31
4:22
32
宿泊地
4:53
4:57
40
5:37
5:43
37
6:19
6:20
13
6:33
6:56
1
6:57
6:58
61
7:59
8:01
25
8:26
8:26
115
10:21
10:43
23
11:06
11:06
4
11:10
11:10
32
11:42
11:43
49
12:32
12:34
5
12:39
12:39
17
12:56
12:57
5
13:02
13:22
8
13:30
13:31
17
13:48
13:48
26
14:14
14:14
21
14:52
14:52
4
14:56
ゴール地点
天候 両日とも晴れ
時々ガスったり不安定な傾向も。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から関越道水上IC、土合橋近くの天神ロッジに前泊。山行中は白毛門登山口駐車場を利用。
無料、たぶん30台くらいは駐車可能。午前4時の時点で5台ほど停めてありました。
下山時午後3時ごろには10台くらい。
コース状況/
危険箇所等
〈コース概要〉
◎白毛門登山口から白毛門‥最初からものすごい急登です。岩場あり、崖?と感じるような箇所もありました。私的には西黒尾根の何倍も長くて辛い登りでした。
◎白毛門から笠ヶ岳‥やや傾斜の緩やかな登山道、谷川岳東稜の眺めは素晴らしい
◎笠ヶ岳から朝日岳‥笠ヶ岳からは笹原に刻まれた登山道となりますが、進むにつれいくつものピークが姿を現し、いつまで歩いても朝日岳のピークを踏めない苛立ちにかなりメンタルやられます。
◎朝日岳からジャンクションピーク‥池塘の散らばる鞍部に木道が敷かれています。心安らぐ道。
◎ジャンクションピークから清水峠‥樹林帯の中を下るのですが、これがまた長い。進む方向に白崩避難小屋や送電線監視所が見えるのですが、なかなかたどり着けないのです。
◎清水峠から七つ小屋山‥繁茂した笹原の中を登ります。笹は道幅に刈り取られているのですが、周りから腰丈から肩あたりまで伸びている笹の枝が伸びているので、朝露が残る時間帯は雨具がないとびしょ濡れ必至。
◎七つ小屋山から蓬峠‥こちらはさらに笹が繁茂しています。まったく刈り取られていないので、足元が見えません。笹藪こぎ。
◎蓬峠から武能岳‥笹原の中の道。こちらは最近刈っていただいたようです。
◎武能岳から茂倉岳‥こちらも笹原の中の道です。山頂か?と登ったその先に更に高いピークが現れ、そこに登るとまた更なるピークがその奥に‥心が折れそうでした。
◎茂倉岳から一ノ倉岳‥あまり高低差のない吊り尾根を歩きます。池塘や草原が見られます。
◎一ノ倉岳から谷川岳‥岩場が増えてきます。2箇所鎖場もあります。岩は滑り安い蛇紋岩、注意が必要です。
◎谷川岳から天神平‥観光地か?ってくらい多くの登山者がこのルートを使って谷川岳に登ります。しかし安全か?というとそうでもなく、岩場が多いので注意が必要です。

〈水場〉
◎朝日岳山頂下‥ポタポタ程度。
◎清水峠‥地図上3ヶ所ありますが、標識はありません。私たちは偶然お会いした群馬県山岳連盟の方に教えていただいて水を補給することができました。七つ小屋山へ向かってJRの監視所を通り過ぎると左の送電線に向かって笹が刈り取られています。そこを曲がり100mほど進むと水場があります。水場=下ると思っていたので意外でした。自分たちだけでは見つけられなかったと思います。
◎蓬峠‥蓬新道を10分ほど下った先にあります。今回は行ってないので確認していませんが、以前は水量豊富でした。

〈トイレ〉
◎白毛門登山口駐車場にはありません。近くの谷川岳インフォメーションセンターにあります。無料。
◎白崩避難小屋の中‥無料
◎蓬ヒュッテ‥きれいなバイオトイレで管理人さん不在でも使えます。500円
◎谷川岳肩の小屋‥100円

〈宿泊〉
白崩避難小屋
古いけど堅牢な造りです。トイレは屋内にあります。定員10名とありますが8人くらいが快適かな?


***今回は蓬ヒュッテが予約できなかったので清水峠白崩避難小屋泊としましたが、このコースでは清水峠に宿泊するのがバランス的に良いと思いました***
その他周辺情報 天神ロッジ
オーストラリア人と韓国人の夫妻が経営されています。食事はエスニック料理かな?
看板犬のラッキー(ボーダーコリー)が迎えてくれます。ちなみにラッキーは馬蹄形を4回も踏破した猛者?だそうです。
2日(土)午前4時白毛門登山口から出発します。
2023年09月02日 04:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 4:10
2日(土)午前4時白毛門登山口から出発します。
まだあたりは真っ暗。湯檜曽川にかかる橋を渡ります。
2023年09月02日 04:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 4:10
まだあたりは真っ暗。湯檜曽川にかかる橋を渡ります。
5時を過ぎるころ、やっとあたりは明るくなりました。これは緊急事態の際、自分のいる位置を知らせるためのもの。暗闇でも光るので安心ですね。
2023年09月02日 05:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 5:06
5時を過ぎるころ、やっとあたりは明るくなりました。これは緊急事態の際、自分のいる位置を知らせるためのもの。暗闇でも光るので安心ですね。
ミヤマシキミ
2023年09月02日 05:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 5:34
ミヤマシキミ
ヒノキのようですが、すごく変形しています。雪がたくさん降るのでしょうね。
2023年09月02日 05:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 5:43
ヒノキのようですが、すごく変形しています。雪がたくさん降るのでしょうね。
登山道はずっとこんな感じ。かなりの急登です。
2023年09月02日 06:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 6:30
登山道はずっとこんな感じ。かなりの急登です。
トウリンドウの実?
2023年09月02日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 6:47
トウリンドウの実?
こんな岩場も・・・
2023年09月02日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 6:55
こんな岩場も・・・
こんな岩場も・・・
2023年09月02日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 6:57
こんな岩場も・・・
こんな岩場も・・・登山道です。
2023年09月02日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:00
こんな岩場も・・・登山道です。
谷を挟んで向こう側に谷川岳ロープウェイの山頂駅が見えます。今日と明日であそこまで歩けるのかなぁ?
2023年09月02日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:03
谷を挟んで向こう側に谷川岳ロープウェイの山頂駅が見えます。今日と明日であそこまで歩けるのかなぁ?
ガスが上がって一ノ倉沢がよく見えてきました。
2023年09月02日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:03
ガスが上がって一ノ倉沢がよく見えてきました。
あちらが白毛門の山頂、ババ岩(右)、ジジ岩(左)も見えてきました。
2023年09月02日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 7:08
あちらが白毛門の山頂、ババ岩(右)、ジジ岩(左)も見えてきました。
朝日の当たる谷川岳東陵。迫力あります。
2023年09月02日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/2 7:13
朝日の当たる谷川岳東陵。迫力あります。
エゾリンドウ
2023年09月02日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 7:27
エゾリンドウ
ガマズミには赤い実が。
2023年09月02日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 7:28
ガマズミには赤い実が。
アキノキリンソウ
2023年09月02日 07:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 7:29
アキノキリンソウ
大きな岩を慎重に越えて
2023年09月02日 07:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 7:34
大きな岩を慎重に越えて
ムカゴトラノオ
2023年09月02日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 7:43
ムカゴトラノオ
タイリンウツボグサ
2023年09月02日 07:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 7:59
タイリンウツボグサ
イワショウブ
2023年09月02日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:01
イワショウブ
ガスが晴れて一ノ倉沢がキリッと。
2023年09月02日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 8:03
ガスが晴れて一ノ倉沢がキリッと。
エゾシオガマ
2023年09月02日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:04
エゾシオガマ
ワレモコウ
2023年09月02日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:05
ワレモコウ
ノコンギクかな?
2023年09月02日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:39
ノコンギクかな?
ヤマハハコ
2023年09月02日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:40
ヤマハハコ
これなあに?
ニッコウキスゲ?
2023年09月02日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:41
これなあに?
ニッコウキスゲ?
これは?
ミヤマナラの葉に虫が産んだ卵(虫えい)だそうです。
2023年09月02日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:42
これは?
ミヤマナラの葉に虫が産んだ卵(虫えい)だそうです。
ミヤマナラにはもうドングリが実っていました。
2023年09月02日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:42
ミヤマナラにはもうドングリが実っていました。
花や植物に慰められ、対面の谷川岳や一ノ倉岳を眺めながら、やっと山頂に着きました。白毛門1720m、キツかった〜
2023年09月02日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 8:49
花や植物に慰められ、対面の谷川岳や一ノ倉岳を眺めながら、やっと山頂に着きました。白毛門1720m、キツかった〜
山座同定盤があります。
2023年09月02日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 8:55
山座同定盤があります。
シモツケ
2023年09月02日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:00
シモツケ
リョウブ
2023年09月02日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:04
リョウブ
次は笠ヶ岳を目指しましょう。
2023年09月02日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:28
次は笠ヶ岳を目指しましょう。
土塊からウメバチソウ
2023年09月02日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:44
土塊からウメバチソウ
オニシオガマ
2023年09月02日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:47
オニシオガマ
初めて見ました。大きな見映えのする花です。
2023年09月02日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:48
初めて見ました。大きな見映えのする花です。
ホソバコゴメグサ
2023年09月02日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:50
ホソバコゴメグサ
きれいな稜線が続きます。
2023年09月02日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 9:51
きれいな稜線が続きます。
ミヤマニガイチゴ
2023年09月02日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:52
ミヤマニガイチゴ
ウメバチソウはこの辺りから増えてきました。
2023年09月02日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 9:52
ウメバチソウはこの辺りから増えてきました。
えっ、花はウメバチソウ、葉はニガイチゴみたい。
よく見るとほぼ同じ場所に2種類が共存していました。
2023年09月02日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 10:00
えっ、花はウメバチソウ、葉はニガイチゴみたい。
よく見るとほぼ同じ場所に2種類が共存していました。
笠ヶ岳1852.1m
2023年09月02日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 10:38
笠ヶ岳1852.1m
次は朝日岳に向かいます。
4年前台風で撤退した笠ヶ岳避難小屋が見えています。
2023年09月02日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 10:42
次は朝日岳に向かいます。
4年前台風で撤退した笠ヶ岳避難小屋が見えています。
この小屋に一時避難して、風雨を避けながら撤退を決めたのでした。感慨深いなぁ、この小屋は。
2023年09月02日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 10:46
この小屋に一時避難して、風雨を避けながら撤退を決めたのでした。感慨深いなぁ、この小屋は。
中はあの日と変わらず土間と板敷きになっています。泊まるには不足だけれど雷や暴風を避けるには十分です。
2023年09月02日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 10:47
中はあの日と変わらず土間と板敷きになっています。泊まるには不足だけれど雷や暴風を避けるには十分です。
オンタデ
2023年09月02日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 10:47
オンタデ
ハクサンフウロ
2023年09月02日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 10:53
ハクサンフウロ
手元の高度計を見ていると朝日岳の標高に近づいているのに、ピークはみんなニセモノ・・・
2023年09月02日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 11:05
手元の高度計を見ていると朝日岳の標高に近づいているのに、ピークはみんなニセモノ・・・
次々と小さなピークを踏みますが、みんな朝日岳ではない(泣)
2023年09月02日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 11:31
次々と小さなピークを踏みますが、みんな朝日岳ではない(泣)
あれかな?やっとホンモノのピークが見えました。遠かった〜(汗)
2023年09月02日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 11:37
あれかな?やっとホンモノのピークが見えました。遠かった〜(汗)
ゴゼンタチバナは実もかわいい。
2023年09月02日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 11:45
ゴゼンタチバナは実もかわいい。
オカトラノオ
山頂までもう少し!
2023年09月02日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 11:47
山頂までもう少し!
この岩の先が‥
2023年09月02日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 12:12
この岩の先が‥
朝日岳山頂1945.2m
ここで今日初めての大休憩。もっとも急登が続くし暑いし‥でここまでも休憩は小まめに取りました。
2023年09月02日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 12:31
朝日岳山頂1945.2m
ここで今日初めての大休憩。もっとも急登が続くし暑いし‥でここまでも休憩は小まめに取りました。
ここで群馬県山岳連盟の方にお会いし写真を撮っていただきました。地元の山岳連盟の方にお会いできたのが今回の山行の最大のラッキーポイント!
3
ここで群馬県山岳連盟の方にお会いし写真を撮っていただきました。地元の山岳連盟の方にお会いできたのが今回の山行の最大のラッキーポイント!
なぜなら地図上でここにあるはずの水場は涸れかけていて、そろそろ持ってきた水がつきかけていたからです。
2023年09月02日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 12:32
なぜなら地図上でここにあるはずの水場は涸れかけていて、そろそろ持ってきた水がつきかけていたからです。
次の水場・清水峠に望みを託し、とにかく前に進みます。
2023年09月02日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 12:49
次の水場・清水峠に望みを託し、とにかく前に進みます。
この辺りが朝日原、池塘が散在し初夏にはたくさんの花が咲くところ。天空の楽園と呼ばれています。
2023年09月02日 13:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 13:21
この辺りが朝日原、池塘が散在し初夏にはたくさんの花が咲くところ。天空の楽園と呼ばれています。
でも天空の楽園は長く続かず、ジャンクションピークに向けて上りが始まります。
2023年09月02日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/2 13:30
でも天空の楽園は長く続かず、ジャンクションピークに向けて上りが始まります。
ジャンクションピーク、大きな山稜がいくつか交わった地点にあるピークのことだそうです。この先は巻幡山へ続く尾根が延びています。私たちは清水峠へ向かいます。
2023年09月02日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 13:37
ジャンクションピーク、大きな山稜がいくつか交わった地点にあるピークのことだそうです。この先は巻幡山へ続く尾根が延びています。私たちは清水峠へ向かいます。
長い下りが続きます。反対回りのコースにした場合、ジャンクションピークへの上りが核心かも?
2023年09月02日 13:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 13:42
長い下りが続きます。反対回りのコースにした場合、ジャンクションピークへの上りが核心かも?
清水峠に建つJR送電線監視所の赤い三角屋根が見えてきました。でもまだ遠いなぁ。
2023年09月02日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 13:59
清水峠に建つJR送電線監視所の赤い三角屋根が見えてきました。でもまだ遠いなぁ。
歩いても歩いても近づかない妄想にかられそうです。
2023年09月02日 14:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 14:05
歩いても歩いても近づかない妄想にかられそうです。
やっと特徴的な鉄塔が見えてきました。
2023年09月02日 14:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 14:54
やっと特徴的な鉄塔が見えてきました。
白崩避難小屋に到着しました。今日はここに宿泊します。
2023年09月02日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/2 15:09
白崩避難小屋に到着しました。今日はここに宿泊します。
JRの監視所とその先に明日歩く七つ小屋山への登山道がクッキリ。水場は監視所の先を左に曲がって100mほど進んだ先にあります。
2023年09月02日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 15:09
JRの監視所とその先に明日歩く七つ小屋山への登山道がクッキリ。水場は監視所の先を左に曲がって100mほど進んだ先にあります。
避難小屋裏には神社がありました。
2023年09月02日 15:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/2 15:44
避難小屋裏には神社がありました。
水の補給ができたのでひと安心。偶然お会いした群馬県山岳連盟の方に教えていただいたおかげです。でも水場の標識欲しいな。
2023年09月02日 15:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/2 15:46
水の補給ができたのでひと安心。偶然お会いした群馬県山岳連盟の方に教えていただいたおかげです。でも水場の標識欲しいな。
3日(日)、この日も午前4時に出発しました。
2023年09月03日 04:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 4:22
3日(日)、この日も午前4時に出発しました。
笹原の中を歩いて冬路の頭1590m
2023年09月03日 04:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 4:52
笹原の中を歩いて冬路の頭1590m
もうすぐ日の出です。
2023年09月03日 04:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 4:52
もうすぐ日の出です。
歩いてきた道を振り返って。この辺りにも池塘があります。
2023年09月03日 05:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 5:21
歩いてきた道を振り返って。この辺りにも池塘があります。
古い道標
2023年09月03日 05:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 5:28
古い道標
ご来光
2023年09月03日 05:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 5:30
ご来光
新潟県側は雲海です。
2023年09月03日 05:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 5:30
新潟県側は雲海です。
七つ小屋山山頂が見えてきました。
2023年09月03日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 5:36
七つ小屋山山頂が見えてきました。
七つ小屋山1674.7m
避難小屋ではよく眠れました。まだまだ元気!
1
避難小屋ではよく眠れました。まだまだ元気!
蓬峠へ向かいます。笹が繁茂して歩きにくい。
2023年09月03日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 5:48
蓬峠へ向かいます。笹が繁茂して歩きにくい。
足元が見えないので気をつけて。
2023年09月03日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 5:48
足元が見えないので気をつけて。
どなたかのヤマレコに「笹の海を砕氷船のように進む」とありましたが、実感してます。
2023年09月03日 06:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 6:01
どなたかのヤマレコに「笹の海を砕氷船のように進む」とありましたが、実感してます。
蓬ヒュッテに着きました。
2023年09月03日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 6:47
蓬ヒュッテに着きました。
この日は管理人さん不在でした。
2023年09月03日 06:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 6:47
この日は管理人さん不在でした。
昨年土砂降りの中をこの小屋に転がりこんだ?ことを思い出します。出していただいた熱いルイボスティーがおいしかったな。
2023年09月03日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/3 6:48
昨年土砂降りの中をこの小屋に転がりこんだ?ことを思い出します。出していただいた熱いルイボスティーがおいしかったな。
水場は土樽へ10分ほど下ったところにあります。
2023年09月03日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 6:59
水場は土樽へ10分ほど下ったところにあります。
昨年背丈ほど茂っていた笹は今年は刈り取られていました。刈り取った後にエゾリンドウが。花色が綺麗。
2023年09月03日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 7:00
昨年背丈ほど茂っていた笹は今年は刈り取られていました。刈り取った後にエゾリンドウが。花色が綺麗。
こちらはトリカブト。たくさん咲いていました。
2023年09月03日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 7:20
こちらはトリカブト。たくさん咲いていました。
遠くに建物が見えます。茂倉岳避難小屋ですね。
2023年09月03日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 7:20
遠くに建物が見えます。茂倉岳避難小屋ですね。
笹を刈ったあとに刈らずに残されたトリカブト。こういう優しさ、いいな。
2023年09月03日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 7:21
笹を刈ったあとに刈らずに残されたトリカブト。こういう優しさ、いいな。
武能岳1759.6m
2023年09月03日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 7:56
武能岳1759.6m
突然ガスにまかれました。でもこの方が涼しくてありがたい。
2023年09月03日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/3 7:56
突然ガスにまかれました。でもこの方が涼しくてありがたい。
大きな岩は巻きます。
2023年09月03日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 9:11
大きな岩は巻きます。
茂倉岳は遠いな。
2023年09月03日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 9:50
茂倉岳は遠いな。
稜線を境に片側にガスが出てきました。
2023年09月03日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 10:38
稜線を境に片側にガスが出てきました。
茂倉岳1977.9m、やっと着きました。
2023年09月03日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/3 10:38
茂倉岳1977.9m、やっと着きました。
ハクサンフウロ
2023年09月03日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 10:44
ハクサンフウロ
ツリガネニンジン
2023年09月03日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 10:45
ツリガネニンジン
ノコンギク
2023年09月03日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 10:45
ノコンギク
次は一ノ倉岳、この区間は短いです、
2023年09月03日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 10:52
次は一ノ倉岳、この区間は短いです、
一ノ倉岳1974.1m
2023年09月03日 11:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 11:07
一ノ倉岳1974.1m
いよいよ谷川岳が迫ってきました。一ノ倉岳から見る谷川岳は大きな岩山です。
2023年09月03日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/3 11:12
いよいよ谷川岳が迫ってきました。一ノ倉岳から見る谷川岳は大きな岩山です。
ヤマボクチ
2023年09月03日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 11:22
ヤマボクチ
岩場も増えてきます。
2023年09月03日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 11:38
岩場も増えてきます。
蛇紋岩は滑りやすいので気をつけて。
2023年09月03日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 11:39
蛇紋岩は滑りやすいので気をつけて。
ノゾキ。一ノ倉沢を見下ろします。足元がしっかりしているので、それほど怖くありません。
2023年09月03日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 11:42
ノゾキ。一ノ倉沢を見下ろします。足元がしっかりしているので、それほど怖くありません。
昨日歩いた白毛門から笠ヶ岳、朝日岳に続く稜線が見えます。
2023年09月03日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 11:42
昨日歩いた白毛門から笠ヶ岳、朝日岳に続く稜線が見えます。
再び岩場。
2023年09月03日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 11:46
再び岩場。
シオガマギク?
2023年09月03日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 12:00
シオガマギク?
クガイソウ
2023年09月03日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 12:05
クガイソウ
ウスユキソウ
2023年09月03日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 12:31
ウスユキソウ
奥の院に着きました。ここは谷川温泉にある富士浅間神社の奥の院だそうです。ここまで無事に来られたお礼をしました。
2023年09月03日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 12:32
奥の院に着きました。ここは谷川温泉にある富士浅間神社の奥の院だそうです。ここまで無事に来られたお礼をしました。
谷川岳オキノ耳1977m、登山者が多いので山頂標識だけを撮って先へ進みます。
2023年09月03日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/3 12:40
谷川岳オキノ耳1977m、登山者が多いので山頂標識だけを撮って先へ進みます。
あれが最後のピーク、谷川岳トマノ耳。かっこいいなぁ。
2023年09月03日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/3 12:43
あれが最後のピーク、谷川岳トマノ耳。かっこいいなぁ。
谷川岳トマノ耳1963m
2023年09月03日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/3 12:56
谷川岳トマノ耳1963m
西黒尾根分岐
2023年09月03日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 12:58
西黒尾根分岐
大ケルン
2023年09月03日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 13:00
大ケルン
天神尾根を下ります。この岩は天神ザンゲ岩
2023年09月03日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 13:29
天神尾根を下ります。この岩は天神ザンゲ岩
天狗の留まり場
2023年09月03日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 13:47
天狗の留まり場
天狗、いるかな?
2023年09月03日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 13:47
天狗、いるかな?
岩の多い道を下って穴熊沢避難小屋
2023年09月03日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 14:14
岩の多い道を下って穴熊沢避難小屋
そして今回のコースのゴール、天神平に着きました。ここからロープウェイで下山して白毛門登山口駐車場まで歩き、車を回収して帰ります。
今回はほんとう〜にお疲れさまでした。
2023年09月03日 14:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/3 14:52
そして今回のコースのゴール、天神平に着きました。ここからロープウェイで下山して白毛門登山口駐車場まで歩き、車を回収して帰ります。
今回はほんとう〜にお疲れさまでした。

感想

ずっと谷川岳馬蹄形縦走をしたいと思っていました。しかしなかなか実現することができなくて、私たちはこの山に嫌われているのか?とも思っていました。
1回目の挑戦は4年前、白毛門登山口からの反時計回りコース。笠ヶ岳まで登ったものの台風の影響で風雨が強まり撤退。
その後コロナのブランクを経て2回目は昨年。谷川岳からの時計回りコースに変更。ちょうど茂倉岳山頂あたりで雷鳴が聞こえ、そのあとは土砂降り。シャワークライミングのように武能岳を越えたものの、蓬峠で断念し土樽へ下山。
3回目は今年の7月。実施日が近づくにつれどんどん天気が悪化?︎ 前日の予報で中止としました。
そして今回4回目です!
やっと晴天に恵まれやり遂げることができました。
全行程を1日で走り抜ける方も多い中、やり遂げるなんて大げさだと思われるかもしれませんが、全員が初老の60代、脚力を維持するだけでもたいへんなお年頃。なので今回は充足感でいっぱいです。
今回ラッキーだったのはまずは晴天。大部分が逃げ場のない稜線を歩くコースなので、雷や暴風だと撤退せざるを得ません。
2つ目は清水峠の水場を教えていただけたこと。これはたまたま群馬県山岳連盟の方とお会いできたからなのですが、朝日岳の水場に水は無く、清水峠で水を得られなければ撤退するしかありませんでした。蓬峠で水の補給ができる場所は知っているのですが、清水峠からはかなり先。清水峠に水場がなければ命に関わったかもしれません。
群馬県山岳連盟の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
3つ目はやはり仲間です。それぞれ仕事も家庭環境も違うけど、力を合わせると勇気が出る!
まだまだこのメンバーで挑戦できたらと思います。

それにしても谷川岳馬蹄形、なかなかの手強さでした。もう一度・・・は行かないかな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

mi-yan11さん 初めまして。

谷川馬蹄形踏破おめでとうございます。私もいつか歩いてみたいなぁと思っていたのでとても参考になりました。白毛門方面からは朝日岳まで行ったのですがもうヘロヘロで我が隊の辛かった山の上位に入ってます。でも朝日岳から先のジャンクションピークや向かいの茂倉から谷川の稜線、良いですよね。それを歩き通されたのは素晴らしい。4年越しであれば尚更ですよね。達成感も半端ないと思います。お疲れ様でした(^^)
2023/9/6 18:25
いいねいいね
1
ゆずパパ様 初めまして。

コメントありがとうございます。
他の山域はそうでもないのに、谷川連峰にはなぜか嫌われているようで、馬蹄形の前に主脈縦走も企てたのですが、そちらも実現するまでに2年かかりました。3年前の9月、雷と暴風で谷川岳ロープウェイの支柱が壊れ、西黒尾根以外の登山道も崩れたとき、よりによって谷川岳に取り残されていたのは私たちです(笑)
ロープウェイは復旧するまで3ヶ月かかっていました。

ですので今回は天気にも恵まれ、ほんとうに幸せでした。水場の件とか反省点も多々ありますが、やり遂げられたことを喜ばしく思っています。

・・・実はゆずパパさんには初めまして、と申し上げましたが、ずっとフォローさせていただいていて、たまに同じコースを歩かせていただいたりしています。あと住居もすごく近いようで、先日わが家のワンコのお世話をお願いしているペットシッターさんから、山登りをする方のワンコの話を聞いたのですが、なんとまりちゃんのことでした(笑)

不思議なご縁、これからもよろしくお願いいたします。
2023/9/6 19:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら