記録ID: 589996
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔ノ岳20150215
2015年02月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:45
距離 14.2km
登り 1,050m
下り 1,531m
8:18
88分
スタート地点
16:03
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅 7:35 → ヤビツ峠までバス運行してます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:バス乗りヤビツ峠行きバス乗り場、ヤビツ峠バス停 |
写真
富士山をバックに。
良い天気で気持ちい〜い
食事にしようと支度を始めたあたりから
急に風が強くなり・・・
さむいいぃぃぃ・・・
ガタガタブルブル
お湯?
そんなん沸くわけないじゃん?な状況に。
食事もそこそこに下山開始します。
良い天気で気持ちい〜い
食事にしようと支度を始めたあたりから
急に風が強くなり・・・
さむいいぃぃぃ・・・
ガタガタブルブル
お湯?
そんなん沸くわけないじゃん?な状況に。
食事もそこそこに下山開始します。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
てぬぐい
|
---|
感想
本当に久しぶりの山行。
この日を待ち望んでおりました(笑
ホームの秩父は伊豆ヶ岳を予定していたのですが
子の権現の登山守りが売り切れとの情報。
登山守りと浅見茶屋のうどんが目的なのに、
こりゃどうしたことか・・・
急遽、予定変更
友達に相談してみたりして、
塔ノ岳に決定!
しかし、
前の山行から2か月近く空けてしまったのもあって、
体力が持ちませんでした。
トータルのコースタイム、ほぼぴったり。
もう少し体力付けてさくさく歩けるようになりたいな。
軽アイゼンの重量と、凍結&ぬかるみのドロドロという
足場の悪さもあり、
過去最高にハードな山行でした。
それでも雪と景色は楽しかった!
今度は春先か秋口に塔ノ岳再チャレンジしたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する