ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 590374
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山、バレンタインデーはカノジョとテント泊。

2015年02月14日(土) 〜 2015年02月15日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
36:42
距離
20.3km
登り
1,938m
下り
1,938m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:04
休憩
0:45
合計
11:49
5:05
251
スタート地点
9:16
9:17
40
9:57
9:57
233
13:50
14:34
140
16:54
2日目
山行
8:30
休憩
1:05
合計
9:35
7:50
66
8:56
9:42
214
13:16
13:16
35
13:51
14:10
195
17:25
ゴール地点
天候 2月14日:雪、15日:雪〜吹雪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●登山ポストは行者堂裏にあり
●行者堂〜白樺金剛の手前はつぼ足で歩きました。
●白樺金剛〜八風はスノーシュー装着
●八風〜山頂は12本爪アイゼン装着
●黒岩から先、膝〜胸の深さで要ラッセル
●唐沢避難小屋〜山頂、腰〜胸のさで要ラッセル
日光市西参道駐車場を利用
駐車料金は前払いで1回\510。
目の前に交番があるから安心かも。
2015年02月14日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 4:58
日光市西参道駐車場を利用
駐車料金は前払いで1回\510。
目の前に交番があるから安心かも。
二荒山神社
帰りに御守りを買うことにします。
2015年02月14日 05:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 5:14
二荒山神社
帰りに御守りを買うことにします。
行者堂
裏に登山ポストあり。
2015年02月14日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 5:27
行者堂
裏に登山ポストあり。
2015年02月14日 06:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 6:34
権現ヶ墓と朝日
2015年02月14日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 6:40
権現ヶ墓と朝日
水場を通過しました。
写ってないけど鹿の群れが横切る。
2015年02月14日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:05
水場を通過しました。
写ってないけど鹿の群れが横切る。
白樺金剛手前
樹林帯に入り雪が深くなってきたのでスノーシューを装着
2015年02月14日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:25
白樺金剛手前
樹林帯に入り雪が深くなってきたのでスノーシューを装着
八風
男体山は見えません。
2015年02月14日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:10
八風
男体山は見えません。
レンズが凍ってしまいました。
2015年02月14日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:14
レンズが凍ってしまいました。
ここまでスノーシュー装着でした。
2015年02月14日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 9:14
ここまでスノーシュー装着でした。
黒岩のガレ場トラバース
ここから12本爪アイゼン装着。
2015年02月14日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 9:20
黒岩のガレ場トラバース
ここから12本爪アイゼン装着。
お日様ガンバレー。
2015年02月14日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:43
お日様ガンバレー。
2015年02月14日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:52
遥拝石
2015年02月14日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:54
遥拝石
2015年02月14日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:55
2015年02月14日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:55
ここから斜面が急になります。
2015年02月14日 10:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2/14 10:17
ここから斜面が急になります。
ピッケルを装着。
一応、カメラ、GPS、ストックなどバックアップは取ってあります。
7
ピッケルを装着。
一応、カメラ、GPS、ストックなどバックアップは取ってあります。
まさかの青空。
2015年02月14日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:46
まさかの青空。
2015年02月14日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:46
右は前女峰。
2015年02月14日 10:52撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
2/14 10:52
右は前女峰。
振り返る。
2015年02月14日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:01
振り返る。
赤薙山
2015年02月14日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 11:01
赤薙山
2015年02月14日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:01
箱石金剛の上にある竜巻山
2015年02月14日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:08
箱石金剛の上にある竜巻山
男体山、大真名子山、小真名子山
2015年02月14日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/14 12:26
男体山、大真名子山、小真名子山
2015年02月14日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:26
2015年02月14日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 12:57
ズボズボ沈みます。
2015年02月14日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:57
ズボズボ沈みます。
日光プレートに沿って歩く。
2015年02月14日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:57
日光プレートに沿って歩く。
女峰山頂が見えた。
2015年02月14日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/14 13:25
女峰山頂が見えた。
ガレ場トラバース。
2015年02月14日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:28
ガレ場トラバース。
唐沢避難小屋見えました。
2015年02月14日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:47
唐沢避難小屋見えました。
雪深いです。
2015年02月14日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:49
雪深いです。
2015年02月14日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:53
1階入口開きませんでした。
2階入り口は面倒くさいので入らずに外で休憩。
スマホ入るのでフェイスブックをアップ。
2015年02月14日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/14 13:54
1階入口開きませんでした。
2階入り口は面倒くさいので入らずに外で休憩。
スマホ入るのでフェイスブックをアップ。
意見は分かれると思いますが避難小屋泊せず山頂を目指します。
2015年02月14日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 14:30
意見は分かれると思いますが避難小屋泊せず山頂を目指します。
ガレ場
2015年02月14日 15:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 15:16
ガレ場
2015年02月14日 15:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 15:21
2015年02月14日 15:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 15:22
お日様〜。
2015年02月14日 15:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 15:22
お日様〜。
ガレ場は雪が深くなさそうなところを直登しました。
2015年02月14日 15:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 15:33
ガレ場は雪が深くなさそうなところを直登しました。
ラッセルの深さは取りあえず胸。
雪質はパウダーなので5、60cmは手で簡単に払えます。
木に掴まり体を引っ張り上げながら進む。
2015年02月14日 15:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/14 15:46
ラッセルの深さは取りあえず胸。
雪質はパウダーなので5、60cmは手で簡単に払えます。
木に掴まり体を引っ張り上げながら進む。
森林限界を越えたら掴まる木が激減。
雪が深すぎて思うように登れない。
山頂南側岩尾根は雪薄いじゃないですかぁー。
トラバースして尾根に取り付く。
2015年02月14日 16:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 16:47
森林限界を越えたら掴まる木が激減。
雪が深すぎて思うように登れない。
山頂南側岩尾根は雪薄いじゃないですかぁー。
トラバースして尾根に取り付く。
祠に辿り着く。
2015年02月14日 16:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 16:54
祠に辿り着く。
山頂から北側
三角点ピーク
2015年02月14日 16:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 16:55
山頂から北側
三角点ピーク
日没間際なので急いで幕営。
2015年02月14日 16:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/14 16:56
日没間際なので急いで幕営。
上半身はメリノアンダー、フリース、ダウンジャケット、フリースベスト、フェイスマスク。
下半身はメリノタイツ、ダウンパンツ、メリノソックス、ダウンテントシューズ。
ナンガオーロラ600DXシュラフで少しも寒くないわぁ。
おやすみなさい。
14
上半身はメリノアンダー、フリース、ダウンジャケット、フリースベスト、フェイスマスク。
下半身はメリノタイツ、ダウンパンツ、メリノソックス、ダウンテントシューズ。
ナンガオーロラ600DXシュラフで少しも寒くないわぁ。
おやすみなさい。
おはようございます。
テントの入口を開くと雪が吹き溜まっていました。
コッヘルの蓋でお湯作りの雪を調達。
2015年02月15日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 5:39
おはようございます。
テントの入口を開くと雪が吹き溜まっていました。
コッヘルの蓋でお湯作りの雪を調達。
500mlサーモス(コーヒー用)1本、750mlサーモス(お湯用)、朝食(ラーメン用)にお湯を沸かす。
2015年02月15日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/15 5:39
500mlサーモス(コーヒー用)1本、750mlサーモス(お湯用)、朝食(ラーメン用)にお湯を沸かす。
朝食済ませたら雪かきします。
2015年02月15日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 5:46
朝食済ませたら雪かきします。
正面入り口から出られました。
2015年02月15日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/15 6:32
正面入り口から出られました。
2015年02月15日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 6:32
裏口。
換気兼脱出口。
2015年02月15日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/15 6:32
裏口。
換気兼脱出口。
雪かき完了。
2015年02月15日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 6:41
雪かき完了。
山頂プレートに行くのにも雪かき(笑)
2015年02月15日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 6:43
山頂プレートに行くのにも雪かき(笑)
幕営の為昨日は会えなかったカノジョとご対面(笑)
2015年02月15日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/15 6:49
幕営の為昨日は会えなかったカノジョとご対面(笑)
呼ばれていないから逆バレンタインチョコ。
2015年02月15日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/15 6:50
呼ばれていないから逆バレンタインチョコ。
帝釈山方面
今回はチャンスがありませんでした。
来年3月残雪で霧降高原から縦走します。
2015年02月15日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 6:50
帝釈山方面
今回はチャンスがありませんでした。
来年3月残雪で霧降高原から縦走します。
南側の岩尾根
昨日は登頂までの最後の10m程ここを歩いた。
2015年02月15日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 6:50
南側の岩尾根
昨日は登頂までの最後の10m程ここを歩いた。
2015年02月15日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 6:51
2015年02月15日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 6:51
2015年02月15日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 7:13
撤収。
2015年02月15日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 7:26
撤収。
かなーり頼りない竹ペグですが効果ありました。
回収しました。
風上側2本はピッケルで固定しました。
2015年02月15日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 7:29
かなーり頼りない竹ペグですが効果ありました。
回収しました。
風上側2本はピッケルで固定しました。
撤収完了。
2015年02月15日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 7:58
撤収完了。
さようなら。
2015年02月15日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:05
さようなら。
登るときは最後雪が深すぎて諦めた場所。
2015年02月15日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 8:05
登るときは最後雪が深すぎて諦めた場所。
雪面から60cm下に少し締まった層があります。
踏み込むたびに表層雪崩もどき(;´Д`)
2015年02月15日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 8:06
雪面から60cm下に少し締まった層があります。
踏み込むたびに表層雪崩もどき(;´Д`)
2015年02月15日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:14
ガレ場
昨日は見えていたガレガレも完全に埋まっていました。
2015年02月15日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:27
ガレ場
昨日は見えていたガレガレも完全に埋まっていました。
直ぐ収まりますが踏み込むたびに表層雪崩もどき(;´Д`)
2015年02月15日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:35
直ぐ収まりますが踏み込むたびに表層雪崩もどき(;´Д`)
唐沢避難小屋に到着。
2015年02月15日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:57
唐沢避難小屋に到着。
今回行きも帰りも避難小屋の中には入りませんでした。
2015年02月15日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:59
今回行きも帰りも避難小屋の中には入りませんでした。
避難小屋正面
良い景色♪
2015年02月15日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 8:59
避難小屋正面
良い景色♪
今回の山行は日光プレートに助けられました。
2015年02月15日 11:40撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
4
2/15 11:40
今回の山行は日光プレートに助けられました。
2015年02月15日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:58
結構下りました。
2015年02月15日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:14
結構下りました。
2015年02月15日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:29
2015年02月15日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:33
2015年02月15日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:35
今回の山行で一番視界が悪かった場所。
2015年02月15日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:36
今回の山行で一番視界が悪かった場所。
黒岩みえてきました。
2015年02月15日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 13:11
黒岩みえてきました。
2015年02月15日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:20
黒岩ガレ場トラバースでアイゼンが必要以上に引っ掛かり何度も転ぶ。
アイゼンは外すべきでした。
2015年02月15日 13:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 13:37
黒岩ガレ場トラバースでアイゼンが必要以上に引っ掛かり何度も転ぶ。
アイゼンは外すべきでした。
2015年02月15日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:40
気持ちいぃ〜!
2015年02月15日 13:45撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
3
2/15 13:45
気持ちいぃ〜!
極端過ぎる標識
奥には2週間前雲竜渓谷ハイキングで歩いた
稲荷川日向ダム。
2015年02月15日 13:49撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
6
2/15 13:49
極端過ぎる標識
奥には2週間前雲竜渓谷ハイキングで歩いた
稲荷川日向ダム。
八風
ここの手前で装着していた左側アイゼンが無くなっている事に気付く。
30分程探すが吹雪でトレースが消えてしまって見つかりませんでした。
2015年02月15日 14:45撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
2/15 14:45
八風
ここの手前で装着していた左側アイゼンが無くなっている事に気付く。
30分程探すが吹雪でトレースが消えてしまって見つかりませんでした。
2015年02月15日 15:28撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
2/15 15:28
2015年02月15日 15:57撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
2/15 15:57
2015年02月15日 16:01撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
2/15 16:01
行者堂に到着。
二荒山神社の売店は終わっている感じで御守りは買いそびれました。
2015年02月15日 17:00撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
2/15 17:00
行者堂に到着。
二荒山神社の売店は終わっている感じで御守りは買いそびれました。
鹿沼のみんみんで夕食。
水餃子と揚げ餃子
2015年02月15日 18:43撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
11
2/15 18:43
鹿沼のみんみんで夕食。
水餃子と揚げ餃子
2月26日某時
shenlinさん
無事回収いたしました。
ありがとうございました。

でも・・・
滝尾神社から尾根に取り付く所辺りで右手のオーバーグローブ無くしてしまいました(;´∀`)
2015年02月26日 22:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 22:27
2月26日某時
shenlinさん
無事回収いたしました。
ありがとうございました。

でも・・・
滝尾神社から尾根に取り付く所辺りで右手のオーバーグローブ無くしてしまいました(;´∀`)

感想

 厳冬期ど真ん中の山行に選んだのは女峰山、昨年3月残雪期に霧降高原から日帰り縦走した想い出のカノジョであります。
雪山登山を始めて丁度1年が経ち今回は累積標高差(上り)約1900mの東照宮から1泊2日で挑みました。
天候は長期予報では良かったのですが山行日が近付くと日に日に悪化(汗)
最終的に駐車場で予報を自己判断(風は有っても森林限界=山頂手前まで歩ける)して決行いたしました。

幕営場所は理由がありまして山頂祠裏と計画していました。
山頂までテント・シュラフ類を担いで行かなければなりません。
普段の山行から重めの装備で歩いて備えていたから体力的に対応出来ました。

下山時は黒岩まで来てほっとして油断してしまいました。
雪が柔らかくアイゼンの効果も薄く外すべきでした。
疲れもあって雪に埋もれた黒岩ガレガレにアイゼンが引っ掛かり何度も転倒しました。
八風手前で左足アイゼンが無いことに気付き探してみるものの吹雪でガレ場トラバース途中からの踏み跡は完全に消えていました。
アイゼンの紛失は残念な出来事でしたが体そのものは無事で何事もなく下山できました。そこが一番大切だと再認識いたしました。

※2015年2月26日追記
アイゼンは無事回収する事が出来ました。
ありがとうございました。
その代わり右手のオーバーグローブ無くしてしまいました(;´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2709人

コメント

ご無事で何よりです
あまりにも過酷で
泣きました

無事にカノジョに会えたのは
良かったですが
無理しないでくださいね・・・。

アイゼンは明日探してきますね(笑)
2015/2/16 22:19
Re: nagashi先輩
アイゼン探すと言いつつ後輩duroi君に探さようとするnagashi先輩は『先輩の鏡』であります

3日前に歩いた北横岳(標高2480m)と女峰山は標高差たった3mでした。
その違いに驚いているjaian37でした
2015/2/19 0:36
凄すぎ
こんばんはジャイアンさん

いつかはと、憧れる厳冬期の女峰ですがこのレコ見ちゃうと
ドン引きです(^^;;

技術、体力はもちろんですがハートがゴリゴリに強いんですねぇ

ザック何キロくらいに抑えてます?
2015/2/17 22:58
Re: meniaobaさん
こんばんは
meniaobaさんとお会いしたのも8月の女峰山バカ尾根でした
あの日は女峰山山頂でTsA7さんから一緒に霧降高原に下山してそこから車の駐車してある中禅寺湖まで送ってくれると言う嬉しい申し出を頂いたのですがバカ尾根をしっかり覚えて雪山登山に備えたい、という経緯の後でした。懐かしいです

今回の山行天候は良くありませんでした運は良かったと思います。

ザックの重量は正確に図っていませんが約25kg位です。
まだ経験が乏しく衣類食糧は余計に持って行ってしまいます。
積雪で木の枝を潜る場面が多いため引っ掛かり防止でザックの外付けは極力さけています。
と書きつつスノーシュー、アイゼンケース、ストック(ピッケル使用時)は外付けです。
軽量化して少しでも早く歩くことが今後の課題です
2015/2/19 0:53
「孤高の人」(By新田次郎)を思わせますネ\(◎o◎)/!
とにかく凄いナ〜!とため息しか出ません
北横岳のレコで女峰山にチャレンジと知っていましたが
気象条件も悪いしやめたんだろうなと思っていました

避難小屋も軽くスルーして山頂付近で天泊とはビックリ
朝起きたら入口がふさがってたりして ワォ〜!
レコからそれ程大変さや悲壮感が漂ってこない所に
jaianさんの強さが際立ってる様に感じました
あまりnagashiさんを泣かせないようにネ
2015/2/18 19:33
Re: BOKUTYANNさん
コメントありがとうございます。
北横岳とは何もかも違っていました

テント入口の向きは風上側にも係わらず安易に山頂プレートに向けてしまい吹き溜まってしまいました
コマメに雪かきしないと駄目ですね

年間計画通り山行すると4月末残雪まではハードな山行が多くなりそうです。
2015/2/19 1:12
渾身の山行でしたね!
jaian37 さん、お久しぶりです!
厳冬期の女峰・黒岩尾根(バカ尾根)登頂、おめでとうございます!

行く行かないにかかわらず県北の天気はいつも気にしているのですが、この土日はそうとう過酷だったと思われます。体調や天候が思わしくない日は撤退も視野に含めるjaian37さんだと思われますが、今回の山行は並々ならぬ決意を感じました。この天候で突っ込むのも稜線の幕営も縦走ねらいや将来にむけて敢えての山行ですか?

またまた左足アイゼンとれちゃいましたね。今回はそうとう運が良くないと見つからないかも(汗)。靴の相性あると思いますがグリベルG12シリーズはとれたためしがないです!クライミングされるjaian37さんですので、縦走では少し歩きづらくなるかもしれませんが、この際アイスもできる縦爪アイゼンもありかもしれませんね。

本当に渾身の山行、ご無事で何よりでした!自分もたまに無茶やるほうなので「あまり女性を泣かせないようにネ」とは言えませんが(汗)
2015/2/18 22:02
Re: AIKENさん
こんばんは、コメントありがとうございます。

山行計画作成の際、積雪期は過去のレコ記録を参考にコースタイム設定していますが、ここまで計画と実績でブレにブレたのは初めてでした。
いつもは設定時間で撤退のところ今回は2日間の日程でテントもあったため無理無茶してしまいました。
結構間違えや未熟なところもありましたが一回の山行で多くの経験を得ることが出来ました。
今後アルプス方面を歩くときの糧になればと思いました。

再び無くしてしまった左足アイゼン
AIKENさん覚えていてくれたのですね(笑)
今回はアイゼンの必要ないところで装着していた自分への警告だったと受け止めています。
計画していた雪山登山もあるのでグリベルを通販でポチッとしてしまいました。

AIKENさんも驚くような山行をされていますのでお互い安心安全な行動で素晴らしき山ライフを
2015/2/19 22:13
アイゼン
初めまして。

なくされたアイゼン、モンベルの12本でしょうか?
黒岩付近のトラバースに落ちていました。

林道合流点、女峰山側の標識の下に置いておきました。

本来なら警察へ届けるべきなのですが、疲れていたため気力がなく、、、ごめんなさい。
滝尾神社から入山したため、行者堂まで行きませんでした。

女峰山、キツイけど良い山ですね。
黒岩から先のトレースは降雪で消えており、体力をがっつり持っていかれました^^;
次回は無雪期にのんびり縦走してみたいです。
2015/2/26 13:40
Re: shenlinさん
はじめましてshenlinさん。コメントありがとうございます。
もしかして女峰山は日帰りですか!?
お疲れ様でした。
アイゼンの情報ありがとうございます。
多分私の物で間違いないです。
林道合流地点はこの場所でしょうか。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=489162&pid=b285a8921e12bd3154a3c52cfa5bb2ed
せっかくなので回収に行きたいと思います。
2015/2/26 18:10
アイゼン
そうそう、この写真の辺りです。
正確には、写真と反対側の標識(確か女峰山て書いてあった)の下です。

テントも担いでいきましたが、避難小屋に泊まりました。
小屋の中は4℃で、一瞬暖房が効いてるのかと思うくらい快適でした。
2015/2/26 18:56
Re: shenlinさん
度々すみません。
厳寒期女峰山山行お疲れ様でした。
場所合っていましたか。
今度回収に行きたいと思います。
序に女峰山には登りませんよ
2015/2/26 19:30
強運!!
久しぶりにレコ読ませていただいたら驚きの展開!!
shenlinさんの情報もあって、アイゼン見つかって無事に回収できたのですね!
ずいぶん暗いときの回収でちょっと怖そうな時間帯ですが
見つかって本当に良かったですね
2度も戻ってきてくれたアイゼン。
ポチッたグリベルと共に大切にしてあげてくださいね
もの凄い強運の jaian37 さん
無くした右手のオーバーグローブも戻ってきそうな予感がします
2015/2/27 19:37
Re:AIKENさん
コメントありがとうございます。
もう春まで出てこないと思っていたから自分もビックリです。
アイゼンを見つけて登山口近くまで運んでくれたshenlinさんにもヤマレコにも感謝です。
アイゼンにはもう何処にも行くなよ〜って感じです(笑)
グローブは今日家族スキーだったので湯元でスキーの後回収しようかと本気で考えて考えて・・・
白根山の反対側丸沼高原で滑って来ました。ダメじゃん。
2015/3/1 20:54
すごい…( ;∀;)
すごい…、ハンパない…( ;∀;)
読んでて涙が止まりません(。´Д⊂)
すごく、勇気をもらえました。
いつか、いつか追いかけてみせるっす…!!
2015/3/4 21:29
Re: soyano999さん
厳寒期女峰山は歩かれる方が少ないので日光白根山あたりとは違った厳しさがありました。
山頂周辺に避難小屋もエスケープルートも無い奥袈裟丸山はある意味でもっと厳しい山かも。
いつか登頂出来ると良いですね。
2015/3/6 15:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら