ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5921886
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(吉田ルート日帰り)

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nekojima2002
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:50
距離
16.1km
登り
1,636m
下り
1,651m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
2:18
合計
12:50
3:45
17
4:02
4:02
27
5:46
5:49
2
5:51
5:51
6
5:57
5:57
6
6:03
6:04
6
6:10
6:16
5
6:21
6:25
7
6:32
6:32
10
6:42
6:50
17
7:07
7:07
0
7:07
7:07
7
7:14
7:17
8
7:25
7:28
29
7:57
8:07
3
8:10
8:20
9
8:35
8:36
5
8:53
8:56
11
9:07
9:07
3
9:19
9:25
25
10:35
10:38
1
10:39
10:39
18
10:57
10:58
10
11:08
11:08
10
11:18
11:36
11
11:47
11:48
15
12:03
12:07
0
12:07
12:07
3
12:10
12:11
5
12:16
12:20
7
12:27
12:27
7
12:34
12:35
4
12:44
12:44
48
13:32
13:33
1
13:41
13:46
1
13:47
13:47
95
15:22
15:24
4
15:28
15:28
31
16:15
16:15
18
16:33
16:34
1
16:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿発かいじで大月まで、大月からは富士急の特急フジサンで富士山駅へ。富士山駅からは始発の路線バスでスバルライン五合目
帰りは河口湖駅まで路線バス。そこからはバスと電車で帰宅
コース状況/
危険箇所等
難所などはありません。当日は夏山最終日で、営業を終える山小屋がベンチを閉まったりしていたので、山小屋によっては休憩できる場所が限定的でした
その他周辺情報 下山道は水分補給のチャンスがないので注意が必要です
カプセルホテルの部屋入り口。狭い山小屋よりは寝られました
2023年09月10日 03:41撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 3:41
カプセルホテルの部屋入り口。狭い山小屋よりは寝られました
五合目のカプセルホテル泊で3時起床、3時45分に出発します。
2023年09月10日 03:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 3:48
五合目のカプセルホテル泊で3時起床、3時45分に出発します。
富士山頂まで6キロ。たいしたことないような印象(操作)を受けます
2023年09月10日 04:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 4:02
富士山頂まで6キロ。たいしたことないような印象(操作)を受けます
6合目への道すがら、日の出前の一瞬。天気がよさそうです。
2023年09月10日 04:34撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 4:34
6合目への道すがら、日の出前の一瞬。天気がよさそうです。
標識は頻繁にあります。
2023年09月10日 04:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 4:38
標識は頻繁にあります。
2023年09月10日 04:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 4:46
6合目をすぎたところで日の出を迎えました。良い日になりますように。
2023年09月10日 05:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/10 5:19
6合目をすぎたところで日の出を迎えました。良い日になりますように。
山頂方面は雲一つありません。暑くなりそう。
2023年09月10日 05:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 5:22
山頂方面は雲一つありません。暑くなりそう。
7合目まで来ました。2700メートルなので、あと1000メートルちょっと。
2023年09月10日 05:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 5:38
7合目まで来ました。2700メートルなので、あと1000メートルちょっと。
岩場がちょいちょいあります。
2023年09月10日 05:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 5:49
岩場がちょいちょいあります。
植物は種類も数もそれほど多くありませんね
2023年09月10日 05:55撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 5:55
植物は種類も数もそれほど多くありませんね
鳥居荘の赤い鳥居が見えます
2023年09月10日 06:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 6:11
鳥居荘の赤い鳥居が見えます
2023年09月10日 06:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 6:21
3キロ切りました。距離的には半分
2023年09月10日 06:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 6:56
3キロ切りました。距離的には半分
落石注意の警告はそこここに。人が歩いて動いた石がかなりの勢いで転がったり、危険は身近にある印象です
2023年09月10日 07:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 7:43
落石注意の警告はそこここに。人が歩いて動いた石がかなりの勢いで転がったり、危険は身近にある印象です
八合目まできました
2023年09月10日 07:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 7:51
八合目まできました
下山道との分岐
2023年09月10日 08:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 8:21
下山道との分岐
八合目の後に出現する「本八合目」
2023年09月10日 08:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 8:35
八合目の後に出現する「本八合目」
富士山ホテルのベンチから、小屋の屋根越しに吉田ルート山頂の鳥居が見えました。写真ではちょっと見えないかな?
2023年09月10日 08:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 8:45
富士山ホテルのベンチから、小屋の屋根越しに吉田ルート山頂の鳥居が見えました。写真ではちょっと見えないかな?
8合5勺。どんどん行きます。
2023年09月10日 09:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 9:09
8合5勺。どんどん行きます。
奥の鳥居が頂上。
2023年09月10日 09:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 9:15
奥の鳥居が頂上。
9合目。近づいてます。
2023年09月10日 09:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 9:42
9合目。近づいてます。
終盤の登り。少し息苦しいというか、脈がすぐに上がります。
2023年09月10日 10:07撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 10:07
終盤の登り。少し息苦しいというか、脈がすぐに上がります。
山頂まで200メートルといううれしい標識。
2023年09月10日 10:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 10:14
山頂まで200メートルといううれしい標識。
岩場を登ってゴールに向かいます
2023年09月10日 10:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 10:21
岩場を登ってゴールに向かいます
吉田ルートの山頂。剣が峰を目指してお鉢巡りに行きます。
2023年09月10日 10:32撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/10 10:32
吉田ルートの山頂。剣が峰を目指してお鉢巡りに行きます。
反時計回りでお鉢巡り。火口を見るとスケールの大きさがよく分かります。自然の厳しさも
2023年09月10日 10:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/10 10:42
反時計回りでお鉢巡り。火口を見るとスケールの大きさがよく分かります。自然の厳しさも
まわりに転がっている石がいちいちデカい
2023年09月10日 11:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 11:11
まわりに転がっている石がいちいちデカい
剣が峰付近から火口の下が見えました
2023年09月10日 11:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 11:18
剣が峰付近から火口の下が見えました
剣が峰の測候所。2004年から無人だそうです。
2023年09月10日 11:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 11:25
剣が峰の測候所。2004年から無人だそうです。
山頂の三角点
2023年09月10日 11:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/10 11:31
山頂の三角点
剣ヶ峰。無事登れて良かったです。
2023年09月10日 11:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
9/10 11:33
剣ヶ峰。無事登れて良かったです。
富士の宮ルート山頂方面から剣が峰。直下の馬の背はめちゃくちゃ滑ります
2023年09月10日 11:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/10 11:46
富士の宮ルート山頂方面から剣が峰。直下の馬の背はめちゃくちゃ滑ります
2023年09月10日 11:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 11:50
山頂の小屋は営業終了
2023年09月10日 11:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 11:51
山頂の小屋は営業終了
吉田ルートと須走ルートの山頂付近。別の国のようだと他のメンバーさんか書いていましたが本当にそうですね。
2023年09月10日 12:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 12:35
吉田ルートと須走ルートの山頂付近。別の国のようだと他のメンバーさんか書いていましたが本当にそうですね。
須走下山口から降ります
2023年09月10日 12:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 12:38
須走下山口から降ります
ブル道でもあるようです。かなり急勾配。
2023年09月10日 12:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 12:42
ブル道でもあるようです。かなり急勾配。
埃っぽい道を延々降ります
2023年09月10日 12:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 12:43
埃っぽい道を延々降ります
目の前で入道雲が立ち上がりました。今日は山頂は雲少なめでしたが、周りは雲海で周囲の眺望はそこそこでした。
2023年09月10日 12:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 12:49
目の前で入道雲が立ち上がりました。今日は山頂は雲少なめでしたが、周りは雲海で周囲の眺望はそこそこでした。
分岐前の標識。このまま両ルートとも直進なのですが、分かりづらいですね
2023年09月10日 13:30撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 13:30
分岐前の標識。このまま両ルートとも直進なのですが、分かりづらいですね
分岐前には丁寧に説明あります
2023年09月10日 13:41撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 13:41
分岐前には丁寧に説明あります
分岐
2023年09月10日 13:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 13:46
分岐
この小屋脇を抜けます
2023年09月10日 13:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 13:46
この小屋脇を抜けます
小屋を抜けたところのブル道で再度分岐。ここで間違うと大変ですね。
2023年09月10日 13:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 13:48
小屋を抜けたところのブル道で再度分岐。ここで間違うと大変ですね。
この後は延々と砂埃を浴びながら急坂を降ります
2023年09月10日 13:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 13:52
この後は延々と砂埃を浴びながら急坂を降ります
6合目まで戻りました
2023年09月10日 15:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
9/10 15:58
6合目まで戻りました
6合目の広場
2023年09月10日 15:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/10 15:58
6合目の広場

感想

 7月の初挑戦では8合目泊で翌朝子どもに高山病の症状が出て下山となったので、夏山最終日再アタックしてきました。会員さんや友人のアドバイスもあり、今回は高くないけど低くない五合目で前泊し、早朝からの日帰りで狙いました。
 雲上閣は受付のおじさんの愛想のなさや、8時までやっているはずのレストランがスペースこそ開放されているものの営業は4時までだったり、登山に不要なものを置いていくために使いたかったロッカーが一つも空いていなかったり、カプセルの部屋の入り口がロールスクリーンで仕切るだけなので周囲の音がよく聞こえるなど微妙な部分もありましたが、一般的な山小屋の狭さを考えると十分かと思います。
 10日は3時起床。準備を済ませて45分にヘッドライトをつけて五合目を出発しました。気温はおそらく10度前後。最初だけウインドブレーカーを羽織りましたが、少し体が温まったら長袖Tシャツで十分な感じでした。6合目を過ぎたところで少しずつ明るくなってきて、7合目あたりからは後発組やトレランの人らペースの早い人たちが大量に追い抜いて行きました。こちらは体力や高山病との見合いで、カメの歩みを崩さず進みます。
 7時ごろに前回引き返した8合目を通過。特に体調は問題ありません。ただ、息が上がるのが少し早くなってきたような気がして酸素が薄くなっているのを感じます。空に雲がほとんどなく日差しが強くなってきたので、休憩の合間に日焼け止めを塗り塗り。山小屋がたくさんあるので、行動食を食べたり水を飲んだりするのに良いきっかけになりました。
 9合目からは30分の予定でしたが、息が苦しく45分かけて吉田ルートの山頂に到着。所要6時間半でした。
 剣が峰は夏山最終日で相当混んでいるかと思いましたが、待ち時間は15分ほどでした。外国人が半分ほどでした。
 下山は須走口下山道を使用。いわゆるブル道で、砂埃を浴びながら急勾配の坂を延々下ります。ヒザが痛い人は後ろ向きで降りる人もいましたが、多くはかなりのスピードでぐんぐん降りて行っていました。私は体重が重いので、下りは登りよりも慎重派。あとはバスに乗って帰るだけなので、のんびり行きました。所要は3時間半で無事下山できました。
 五合目泊は、高山病にもならずカプセルで1人のスペースが十分なのがよいかと思いましたが、1日で16キロを歩き標高1600メートルを上がって下りるのは個人的には初めてのことで、当然ですがかなり疲れました。お鉢巡りも入れれば行動時間は12時間超。達成感もありますが、トラブルがなくて良かったという安堵感もかなりの山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

nekojima2002さん
こんにちは😄

富士山にリベンジされたのですね!登頂おめでとうございます🎉
前回の事もあり、色々と対策をされてリベンジされるところは素晴らしいです。
お子様と共に良い思い出になりましたね😊
2023/9/12 11:26
ツグさん
コメントありがとうございます。
日帰りで行けるか多少の不安はありましたが、なんとかなってよかったです。子どもも少し自信がついた様子でした。
ただ、半日以上かかる山行は消耗もすごいです。軽々と往復してしまう人を見るとレベルの違いを感じました。
2023/9/12 13:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら