記録ID: 593959
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵・日和田山から丸山ピストン
2015年02月25日(水) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 46.4km
- 登り
- 2,832m
- 下り
- 2,828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:15
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 11:34
8:31
57分
顔振峠
9:57
5分
飯盛峠
10:02
14分
飯盛山
10:16
30分
ブナ峠
10:46
5分
ツツジ山
10:51
26分
狩場坂峠
11:17
24分
大野峠
11:41
12:00
67分
丸山
13:07
15分
ブナ峠
13:22
25分
飯盛峠
13:47
66分
関八州見晴台
17:25
13分
日和田山展望台
17:38
天候 | 曇り、霧雨、濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※無料駐車場は約2〜3台程 有料駐車場1日300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所等はありません。 ツツジ山・丸山の雪は殆ど消えていましたが、 丸山の登山道は泥でぐちゃぐちゃで転倒&ムーンウォーク注意です。 |
写真
感想
久しぶりのヤマレコ投稿です。
最近休みの日は天候に恵まれず山に行く回数が減りました。
先週も今回と同じく日和田山からスタートし丸山へ行きましたが
思った以上の積雪、トレースなしのラッセルで過酷なツツジ山&丸山登山をし
丸山では吹雪に遭いそのままバス停まで降り下山という何とも不完全燃焼だったので
今回はリベンジとロングコースを歩きたいという事で歩いてみました。
しかし天気予報で『曇りのち晴れ』だったにも関わらず
終始曇り空にて展望に恵まれず、おまけに準備していたアイゼンも使用する事ない無雪期状態のツツジ山&丸山には驚きました。
一週間でこんなに山の風景が変わるとは…
精神的に疲れた山でしたがロングを歩くトレーニングにはなったと思います。
今後はもう少し距離を伸ばし、出来れば展望の良い日に歩きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは ケダマです
今回もまた度肝を抜かれました (^_^;)
まさかこのルートをピストンするなんて…
心の弱い僕には無理です(;^ω^)
しかもこれ以上距離を延ばすって…
どこまで行かれるつもりでしょうか…
コメントありがとうございます。
ケダマさんならこのルート大丈夫ですよ、武甲山達成者なので!
歩行距離に関して言えば、トレーニングで何処まで距離を伸ばせるかチャレンジ中です。
ケダマさんのレコも参考にしながら奥武蔵で頑張りたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する