記録ID: 5972506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:35
距離 14.6km
登り 1,343m
下り 1,340m
12:36
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨日の笠ヶ岳日帰りで足の疲労がやばい。
予想通りなので、今日はやや軽めに黒菱から唐松岳に登ります。
とは言え新穂高から八方までの移動に3時間、その他温泉や食事、登山の準備などで結局就寝が23:30。
で3:30起床。体力持つかな・・・。
今日は晴れ予報で最高です。疲労もふっと・・・ばないな・・。足は重い。
とは言えそこは唐松岳。リフトでかなりの高所まで行けて、登山道もすごく整備されています。歩きやすくて段々調子が出てきました、うん!行ける。
もう最初から絶景!こんなに苦労なくこの絶景が見られるとは!
この日は大変冷え込んで、朝は1桁でした。ソフトシェルとレインウエアーを着込んで出発しましたが、案の定太陽が昇るにつれて暑くなり、すぐさま半袖1枚に。
軽快になり、どんどん登ります。特に危険個所もなく、唐松山荘到着。風が冷たい、半袖では無理、着込んで山頂アタック。見た目ほどには時間が掛からず到着。
中々広い山頂、20人ぐらいは居たでしょうか。五龍岳の存在感が凄い。そして裏側からの剱岳、槍ヶ岳も見えるし、富士山も見えた。
さて十分満喫しましたので足早に下山。昨日の疲労もあるので慎重かつスピーディーに!
最後のリフト下りが一番怖かったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する