記録ID: 5988498
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
大倉乗越、妙高山
2023年09月28日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:08
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,222m
- 下り
- 2,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:58
距離 8.2km
登り 961m
下り 261m
日帰り
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 11:59
距離 18.1km
登り 1,262m
下り 1,960m
18:08
天候 | 初日は雨、二日目は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
親切な人たちにかこまれて登山できました。
靴がまだなじまないのか足の指が痛く、後半は非常にきつかった!
あと、水が大事!
あと、釣日和さんにあるき方を教わって、少し楽にはなりました。
足の指が痛くなければ
水をしっかり飲んでおけば
という感じです。
しかし景色は素晴らしく、感動的でした。
ありがとうございました
あ、アプリ、写真はニ枚ずつだし、位置は違ってるし、ちょっと変だから直さないと
メモ
カレー小袋 味変用
携帯食を入れる小さなバッグ
携帯食はツルンとした物(のど乾き防止)
掴めるものは全て掴んて降りる、登る
ヘッドランプはなるべくなら単3電池3つ
靴下二枚重ね
竹、笹の根はツルツル、垂直に靴を乗せると滑る
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
妙高山では大変お世話になりました!🙇💦
こちらこそ!ありがとうございました。
ツナマヨ〜
私は連れてってもらった感じのペイペイのほうですよ。
釣日和が紐で助けてくれたんです。
あのとき、うまくリュックをキャッチできていればと少しごめんなさいです。
個人メッセージの送り方が分からないので、釣日和さんや皆さんにmikinoyamaがお礼を言っていたと伝えて頂けないでしょうか? 無礼ですみません🙇💦
了解です。大丈夫ですよ〜
みんなみきさんのことほんとに心配してました
なんやかんや2日目は20キロ弱の行程だったみたいですね。
コイツは改めてハードスケジュールだったと思います😆
大変お疲れ様でした♪
ひえー、20km 弱だったか〜!
私の記録を大きく更新してしましました💦
それにしても、みなさん健脚でびっくり
ありがとうございました
あんな素敵な登山なら疲れも吹き飛びますネ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する