記録ID: 6003260
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2023年09月30日(土) 〜
2023年10月01日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,987m
- 下り
- 676m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:09
距離 12.3km
登り 1,876m
下り 285m
14:57
天候 | 1日目、曇時々晴れ、 2日目、暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
2023秋に木曽駒クラシックルートで行った時の記録。
一日目は良かったのですが、二日目が最悪でした。
テント壊れるわ、浸水するわ.....
2時くらいにおかしいから目が覚めて、気づいたらテント内が水浸し。ところがゴアテックスのシェラフカバーを使っていたので、シェラフは無傷。テント内の荷物が浮いている状態でしたので、タオルで吸い取って外に絞って出していました。
朝方、小屋に逃げ込んでもいいといわれ、小屋に逃げ込んで、暖を取らせてもらいました。
今となっては、インパクトの強かった、予期思い出です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する