ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6016700
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山(富士山スカイライン 新五合目駐車場からスタート)

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
5.8km
登り
528m
下り
504m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:45
合計
3:22
6:28
6:29
12
6:41
6:45
7
6:52
6:52
44
7:36
8:04
6
8:10
8:12
42
8:54
8:55
8
9:03
9:05
5
9:10
9:15
12
9:27
9:28
3
9:31
9:32
2
9:34
富士宮口五合目
天候 天候 薄曇り⛅→晴れ☀
気温 6℃(山頂)
湿度 26%
風 北西の風2〜3m/s,冷たい
眺望 良
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:58 富士山スカイライン新五合目駐車場着(無料、登山口付近はほぼ満車、他にも十分なスペースあり)
コース状況/
危険箇所等
道迷いや危険個所はありません.
溶岩性のガレ道,ザレ道を登ります.
技術度★☆☆☆☆
体力度★★☆☆☆(個人の感想です)
・新五合目駐車場〜富士宮口新六合目:ガイドロープに沿って高度を上げます.危険個所はありません.
・富士宮口新六合目〜宝永第一火口縁:富士山方面には進入禁止の表示あり.火口縁まではトラバースを進みます.
・宝永第一火口縁〜宝永第一火口:ザレたトラバースを進みます.眺望が良いです.火口に休憩ベンチがあります.
・宝永第一火口〜宝永山:ガレ道から高度を上げると中ほどでザレ道に変わります.登りにくいです.
・宝永山〜宝永山馬ノ背:尾根道で歩きやすいです.
・宝永山馬ノ背〜宝永第一火口縁:往路を下ります.
・宝永第一火口縁〜宝永第二火口縁:ザレた下り坂です.
・宝永第二火口縁〜五合目宝永入口:宝永山遊歩道です.概ね整備されています.
・五合目宝永入口〜新五合目駐車場:両脇が駐車スペースの舗装道を歩きます.
その他周辺情報 入浴施設♨ 御胎内温泉健康センター(800円.平日は600円)
飲食施設🍜 天いろ食堂(紅富士丼1000円)
おはようございます.
05:35静岡県裾野市の水ケ塚公園からの富士山です.
空は高層雲ですね.雲が取れてほしいですが...
2023年10月07日 05:35撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 5:35
おはようございます.
05:35静岡県裾野市の水ケ塚公園からの富士山です.
空は高層雲ですね.雲が取れてほしいですが...
05:58 富士山スカイラインで新五合目駐車場に到着しました.登山口付近は駐車スペースが埋まっていますが進行方向にも駐車スペースが沢山あります.
あまりの寒さに車内からニット帽と防寒手袋をとりだしました.
2023年10月07日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 6:10
05:58 富士山スカイラインで新五合目駐車場に到着しました.登山口付近は駐車スペースが埋まっていますが進行方向にも駐車スペースが沢山あります.
あまりの寒さに車内からニット帽と防寒手袋をとりだしました.
登山口です.本日は初めて宝永山に登ります.今回は富士山山頂には行かない予定です.これから晴れてほしいです(>_<)
2023年10月07日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/7 6:10
登山口です.本日は初めて宝永山に登ります.今回は富士山山頂には行かない予定です.これから晴れてほしいです(>_<)
登山道案内図を確認.宝永山までは90分程度で到着する予定です.
2023年10月07日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 6:10
登山道案内図を確認.宝永山までは90分程度で到着する予定です.
スタート地点の標高は2400m.宝永山は山頂は2693mです.
2023年10月07日 06:11撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 6:11
スタート地点の標高は2400m.宝永山は山頂は2693mです.
登り口を振返ると駿河湾と伊豆半島
2023年10月07日 06:12撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 6:12
登り口を振返ると駿河湾と伊豆半島
スタートして直ぐにトイレがありましたがシャッターが閉まっていて使えないようです.駐車場にはトイレがあったようです.
2023年10月07日 06:13撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/7 6:13
スタートして直ぐにトイレがありましたがシャッターが閉まっていて使えないようです.駐車場にはトイレがあったようです.
登山道にはガイドロープが施してありました.植生保護用だと思います.この位置から富士山の山頂が見えてます.
2023年10月07日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
3
10/7 6:14
登山道にはガイドロープが施してありました.植生保護用だと思います.この位置から富士山の山頂が見えてます.
山頂のアップです.小屋が見えます.
2023年10月07日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 6:14
山頂のアップです.小屋が見えます.
左が登山道,右がブル道
勾配が地味にキツイですよ.
2023年10月07日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 6:19
左が登山道,右がブル道
勾配が地味にキツイですよ.
まだ薄暗いですが手前の山が愛鷹山,奥が伊豆半島.左奥が大島
2023年10月07日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
8
10/7 6:19
まだ薄暗いですが手前の山が愛鷹山,奥が伊豆半島.左奥が大島
大島のズームアップ
2023年10月07日 06:21撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/7 6:21
大島のズームアップ
六合目の宝永山荘に到着しました.山小屋は先月で休業です.
2023年10月07日 06:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 6:28
六合目の宝永山荘に到着しました.山小屋は先月で休業です.
六合目の指導標,富士山方面は通行止め標識がありましたが山頂を目指して登る方もいました.小生は予定通り宝永山に向かいます.
2023年10月07日 06:31撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 6:31
六合目の指導標,富士山方面は通行止め標識がありましたが山頂を目指して登る方もいました.小生は予定通り宝永山に向かいます.
10分ほど歩くと宝永山第一火口縁が現れました.大迫力です.
2023年10月07日 06:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
10/7 6:44
10分ほど歩くと宝永山第一火口縁が現れました.大迫力です.
右が宝永山.凹んでいるのが第一火口
2023年10月07日 06:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
10/7 6:44
右が宝永山.凹んでいるのが第一火口
宝永第一火口縁の指導標
2023年10月07日 06:44撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 6:44
宝永第一火口縁の指導標
宝永山のアップ.宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生したそうな.標高2693m
2023年10月07日 06:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/7 6:44
宝永山のアップ.宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生したそうな.標高2693m
第一火口のアップです.宝永4年(1707年)の噴火口.300年以上噴火していません.
2023年10月07日 06:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
10/7 6:44
第一火口のアップです.宝永4年(1707年)の噴火口.300年以上噴火していません.
火口へのトラバース.ザレ道です.
2023年10月07日 06:47撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 6:47
火口へのトラバース.ザレ道です.
寒いので手袋とニット帽を装着しています.
2023年10月07日 06:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 6:47
寒いので手袋とニット帽を装着しています.
わかりにくいですが霜柱です.
2023年10月07日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/7 6:51
わかりにくいですが霜柱です.
火口広場からの眺望.まだ陽射しが弱いので眺望が今一です.
火口の標高は2420m
2023年10月07日 06:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 6:51
火口広場からの眺望.まだ陽射しが弱いので眺望が今一です.
火口の標高は2420m
第一火口から富士山頂
2023年10月07日 06:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/7 6:55
第一火口から富士山頂
火口から馬の背に向かう登山路.勾配がキツいのに加えガレ,ザレが足に堪えます.辛抱我慢👣
2023年10月07日 06:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/7 6:56
火口から馬の背に向かう登山路.勾配がキツいのに加えガレ,ザレが足に堪えます.辛抱我慢👣
火口上方の溶岩
2023年10月07日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
10/7 7:15
火口上方の溶岩
溶岩のアップ
2023年10月07日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
10/7 7:15
溶岩のアップ
ようやく馬の背に乗りました.山中湖が見えます.
2023年10月07日 07:35撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 7:35
ようやく馬の背に乗りました.山中湖が見えます.
宝永山山頂に到着しました.標高2693m
2023年10月07日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
11
10/7 7:37
宝永山山頂に到着しました.標高2693m
宝永山山頂からの富士山頂.昨日見えていた雪が少しだけ見えています.
2023年10月07日 07:35撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 7:35
宝永山山頂からの富士山頂.昨日見えていた雪が少しだけ見えています.
箱根外輪山.逆光でスミマセン
2023年10月07日 07:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 7:38
箱根外輪山.逆光でスミマセン
相模湾
2023年10月07日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/7 7:40
相模湾
駿河湾
2023年10月07日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/7 7:40
駿河湾
富士山バックに豆大福とコーヒーで一服します.
2023年10月07日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 7:47
富士山バックに豆大福とコーヒーで一服します.
山頂からの富士山.
2023年10月07日 07:58撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/7 7:58
山頂からの富士山.
山中湖,忍野方面
2023年10月07日 08:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 8:03
山中湖,忍野方面
馬の背を富士山方面に進んで下山します.
2023年10月07日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 8:11
馬の背を富士山方面に進んで下山します.
東側斜面はなだらかな斜面です.
2023年10月07日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 8:11
東側斜面はなだらかな斜面です.
先のほうに富士山山頂が見えてますが今日は宝永山でおしまい.ここから火口に下山します.
2023年10月07日 08:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 8:10
先のほうに富士山山頂が見えてますが今日は宝永山でおしまい.ここから火口に下山します.
宝永山を振返ったところです.
2023年10月07日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 8:11
宝永山を振返ったところです.
第一火口です.写真では凹みがわかりにくいですね.
2023年10月07日 08:24撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 8:24
第一火口です.写真では凹みがわかりにくいですね.
正面から見た火口.平らなので火口と言われないとわかりませんね
2023年10月07日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 8:27
正面から見た火口.平らなので火口と言われないとわかりませんね
火口から西方向.草紅葉が始まってます.
2023年10月07日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/7 8:27
火口から西方向.草紅葉が始まってます.
ベンチで休憩します.
2023年10月07日 08:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 8:28
ベンチで休憩します.
朝飯にします.冷凍焼きそばとオニオンスープです.
2023年10月07日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 8:33
朝飯にします.冷凍焼きそばとオニオンスープです.
焼きそばの出来上がり.旨いッス😋
2023年10月07日 08:44撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/7 8:44
焼きそばの出来上がり.旨いッス😋
お腹が満たされたので下山再開します.火口の縁が凄い
2023年10月07日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 8:54
お腹が満たされたので下山再開します.火口の縁が凄い
第二火口です.
2023年10月07日 08:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
10/7 8:59
第二火口です.
宝永山第二火口縁の指導標
2023年10月07日 09:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 9:11
宝永山第二火口縁の指導標
宝永山の全景
2023年10月07日 09:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 9:11
宝永山の全景
宝永山のアップ
2023年10月07日 09:12撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 9:12
宝永山のアップ
最後に第一火口を眺めて下山します.
2023年10月07日 09:12撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/7 9:12
最後に第一火口を眺めて下山します.
五合目宝永入口に到着しました.ここから舗装道を歩いて駐車場所に向かいます.
2023年10月07日 09:31撮影 by  SO-52B, Sony
2
10/7 9:31
五合目宝永入口に到着しました.ここから舗装道を歩いて駐車場所に向かいます.
無事に駐車場所に到着しました.お疲れさんでした.
まだ9時半です.水も飲まず,汗もかかなかったのですが折角なので温泉に寄って帰ることにしました.
2023年10月07日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
4
10/7 9:34
無事に駐車場所に到着しました.お疲れさんでした.
まだ9時半です.水も飲まず,汗もかかなかったのですが折角なので温泉に寄って帰ることにしました.
帰り道途中に御殿場市の御胎内温泉健康センターで温泉に浸かって帰りました.とても良い温泉でした.(土日800円)
2023年10月07日 10:31撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/7 10:31
帰り道途中に御殿場市の御胎内温泉健康センターで温泉に浸かって帰りました.とても良い温泉でした.(土日800円)
お腹もすいたので天いろ食堂に寄りました.初めて入ったのですがとても人気のお店らしくすぐに満席になりました.
2023年10月07日 11:24撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/7 11:24
お腹もすいたので天いろ食堂に寄りました.初めて入ったのですがとても人気のお店らしくすぐに満席になりました.
紅富士丼(1000円也)
とても美味しかったです.日替わりメニューも旨そうでした.
2023年10月07日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/7 11:49
紅富士丼(1000円也)
とても美味しかったです.日替わりメニューも旨そうでした.
山もお風呂も食事も大満足でした.
7
山もお風呂も食事も大満足でした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ ❄冬仕度必須

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
3日前に撮りためている2015年10月放送のブラタモリを観たら富士山特集でした.
タモさんが宝永山と富士山に登ってうんちくを披露していました.
今年の7月28日にヘトヘトになりながら富士山に登りましたが,タモさんは8年前と言うと70才になったころで剣ヶ峰に登った姿に今更ながら感動でした.
そのようなわけで3連休のお天気は下り坂予報ですが今日の富士山は大丈夫ということでタモリさんに刺激されて宝永山に登ることにしました.
駐車場について気温の低さにビックリ,車から手袋とニット帽を出してスタートしました.10月にはいっていきなり冬支度です.
登山路で危険と思うような場所は感じられず,ザレ道とガレ道で体力をロスしながらも楽しく歩くことが出来ました.
往路は日差しが弱くてあまり良い写真が撮れませんでしたが日が高くなった復路はまあまあの写真が撮れました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

今日は陣馬山から初冠雪した富士山を見に行きました😊
陣馬山から宝永山がキレイに見えて凄く印象的だったので、そこにshaboさんが居たのかぁと少し胸アツになりました(笑)
面白い所ですね
富士山は無理だけど、宝永山ならチャレンジ出来そうです☺️
2023/10/7 18:12
いいねいいね
1
しろくまんさん
早々にコメントをいただき恐縮です。
しろくまんさんは陣馬山にいらしたんですね🗻
宝永山から北西に見える山々の中に陣馬山も見えていたはずですが山の数が多すぎてわかりませんでした(笑)
宝永山は難しくないのでおすすめです。
富士山の付属品のような扱いの山ですが実物は凄い迫力です。
是非チャレンジしてください。💨
300年前の大噴火の様子は新田次郎の小説で知ったのですが当時は大変だったと思います。
富士山にはこれからもおとなしくしていてほしいですね。🙏
2023/10/7 19:34
いいねいいね
2
おはようございます
宝永山お疲れ様でした
10月5日に初冠雪の富士山を高尾山山頂から眺めました
朝のうちは高尾山全体が雲に包まれていたので見えないかもと思いましたが、富士山がはっきり見えて良かったです

今年は富士山も諦めましたが来年、もしチャンスがあれば登ろうかなと思っています
2023/10/8 8:15
鷲尾健さん,コメントありがとうございます.
5日(木)の朝は職場の窓から冠雪した富士山と宝永山を眺めていました.
録画していたブラタモリを観て富士山スカイラインも夏シーズンの交通規制が無くなったことから宝永山に出かけました.
宝永火山は荒々しさとは程遠く,優美というか優雅という言葉がふさわしい流線調の景観でした.
宝永山山頂から富士山山頂までは近くのように見えましたが山小屋も営業していないはずなので自重しました.
来年は富士宮ルートで富士山山頂を目指したいと思っています.
2023/10/8 8:54
いいねいいね
1
shaboさん、こんにちは。

宝永山…ここ登れるんですね…知らなかった(笑)
お気に入りに登録させていただきます!
この時期…行っても大丈夫かな?
寒そうだし風強そう…
様子見てもらいしてみます。
楽しみが増えました。
2023/10/8 17:13
くぅたの飼い主さん、こんばんは
宝永山は登れるんですよ。
今年は9月10日で富士山スカイラインの通行止めが解除されたので新五合目まで行けますよ、それも無料です。
富士山スカイラインは冬季通行止めらしいので注意してくださいね😄
ドライブも楽しめますよ。
宝永山は遊歩道が整備されていますので安全に歩けます。
富士山山頂を目指す人もいますが何かあったら迷惑をかけますね。
安全第一で行きましょう!
2023/10/8 20:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら