記録ID: 6018180
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢ヒュッテ往復
2023年10月07日(土) 〜
2023年10月08日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:23
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 864m
- 下り
- 857m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:45
距離 5.1km
登り 24m
下り 1m
14:42
2日目
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:45
距離 28.1km
登り 853m
下り 868m
16:34
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上高地線に乗って新島々駅へ 新島々駅からバスに乗って上高地へ こちらを参照しました https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/shinshimashima/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道には積雪無く、安全に進めました 涸沢以降は雪が積もっていたので行きたいなら冬装備必須 |
その他周辺情報 | 明神館で一泊 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
積雪があったので穂高岳に行く予定を変更
乗鞍岳で御朱印を頂こうと思ったら凍結してバスは動かない
明神館に電話したら泊まれるということで、積雪の美しさを感じられるはずと信じ、上高地に向けて突貫的に予定を組んでみました
かなり久しぶりに紅葉と積雪が重なったと下山メンバーからの情報もあり、期待を胸に涸沢ヒュッテまで行きました
私の写真スキルがしょっぱいためあまり美しさは伝わらないと思いますが、このまま1日ぼーっと眺めていたいなと思う素晴らしさでした
次は穂高岳に登りたいなと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する